チックピーとレンティルのピラフ

缶入りのチックピーとレンティルを使えばカンタン!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4-5人分 調理: 40 min

材料

玉ねぎ 1コ
にんにく 2片
ソーセージ 2本
フェネルシード(お好みで) ひとつまみ
トマトピューレ 大さじ1
ロンググレインライス 2カップ
チックピーchickpeas(加熱済) 1/2缶
レンティルlentils(加熱済) 1/2缶
チキンストック 600ml
レッドペッパー 1コ
冷凍グリーンピー 1/2カップ
オリーブオイル 大さじ2
塩、こしょう 適量
レモン汁 適量

作り方

1
玉ねぎとにんにんくはみじん切りにする。ソーセージは皮を取り除いて、小さくちぎる。
2
レッドペッパーは皮と種、芯を除いて(または、調理済みの瓶詰を使うと便利)一口大より小さ目の大きさに切る。グリーンピーは解凍しておく。
3
鍋にオリーブオイルをひいて熱し、玉ねぎを入れ、きつね色になるまで中火でゆっくり炒める。
4
③にソーセージを加えて表面に焼き色をつける。にんにく、お好みでフェネルシード(つぶしながら入れる)を加えて香りが立つまで炒める。
5
④にトマトピューレを加えて、よく混ぜる。
6
⑤にライス(洗わず)、チックピーとレンティルを加えてさらによく混ぜる。
7
ストックを注いでざっと混ぜ合わせ、いったん沸騰させる。
8
蓋をし、火を弱めて15分炊く。炊き上がる5分前にレッドペッパーとグリーンピーを加える。
9
炊き上がったら10分蒸らす。味見をしてから、塩、こしょう、レモン汁で味を調えれば出来上がり。

コツ・ポイント

チックピーとレンティルのピラフ

缶入りのチックピーとレンティルを使えばカンタン!

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4-5人分

調理: 40 min

材料

玉ねぎ 1コ
にんにく 2片
ソーセージ 2本
フェネルシード(お好みで) ひとつまみ
トマトピューレ 大さじ1
ロンググレインライス 2カップ
チックピーchickpeas(加熱済) 1/2缶
レンティルlentils(加熱済) 1/2缶
チキンストック 600ml
レッドペッパー 1コ
冷凍グリーンピー 1/2カップ
オリーブオイル 大さじ2
塩、こしょう 適量
レモン汁 適量

チックピーとレンティルのピラフ

レシピID :3117 投稿日 22 AUG 2019

4-5人分

調理 40min
閲覧数 2,574
印刷数 0

お気に入り登録 2

缶入りのチックピーとレンティルを使えばカンタン!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
2片
2本
ひとつまみ
大さじ1
2カップ
1/2缶
1/2缶
600ml
1コ
1/2カップ
大さじ2
適量
適量

作り方

調理
40min
1
玉ねぎとにんにんくはみじん切りにする。ソーセージは皮を取り除いて、小さくちぎる。
2
レッドペッパーは皮と種、芯を除いて(または、調理済みの瓶詰を使うと便利)一口大より小さ目の大きさに切る。グリーンピーは解凍しておく。
3
鍋にオリーブオイルをひいて熱し、玉ねぎを入れ、きつね色になるまで中火でゆっくり炒める。
4
③にソーセージを加えて表面に焼き色をつける。にんにく、お好みでフェネルシード(つぶしながら入れる)を加えて香りが立つまで炒める。
5
④にトマトピューレを加えて、よく混ぜる。
6
⑤にライス(洗わず)、チックピーとレンティルを加えてさらによく混ぜる。
7
ストックを注いでざっと混ぜ合わせ、いったん沸騰させる。
8
蓋をし、火を弱めて15分炊く。炊き上がる5分前にレッドペッパーとグリーンピーを加える。
9
炊き上がったら10分蒸らす。味見をしてから、塩、こしょう、レモン汁で味を調えれば出来上がり。
PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
焼きたてでおもてなし
小麦粉, ベイキングパウダー, 塩, キャスターシュガー, バター, ミルク, 卵黄か、分量外のミルクを少量、ツヤ出しに用意。
PRO
タラの頬の部分を使った手早くできるトマト煮です。あまり知られていませんが、頬の部分はとてもおいしいものです。切り身よりも安価で、カット、骨抜きする必要もありません。ゼラチン質も高くて旨味たっぷり。
コッド・チーク, 玉ねぎ(みじん切りに), ガーリック(みじん切りに) , アンチョビ, トマト(小さな角切りに), オリーブオイル, 白ワイン, 塩、こしょう, レモン汁, ケイパー
PRO
じゃがいもと一緒にブロッコリをマッシュして作るコロッケです。プレーンでそのままでも十分おいしいです。中に好みの具材を入れるとまた違った味わいに。
じゃがいも(中), ブロッコリ, バター, クリーム, チェダーチーズ, 塩、こしょう, 小麦粉、卵、パン粉, 揚げ用油
PRO
具だくさんで彩り豊か
アスパラガス, ウォータークレス watercress, そら豆 broad beans(冷凍のものを使用), 炊き立てご飯, バター, スモークト・トラウト, 以下はお好みで…, しょうがの千切り(またはしょうが酢漬け), しば漬などお好みの漬物(みじん切り), チャイブまたは スプリングオニオン(みじん切り), しその葉の千切り, 炒りゴマ
PRO
意外と簡単、本格インドの味
玉ねぎ, トマト缶, カリフラワー, オクラ, クミンシード cumin seed, コリアンダーシード coriander seed, ターメリック, フェネルシード fennel seed, ガラムマサラ garam masala, クラッシュトチリ crushed chilli, にんにく, しょうが, 塩, ベジタブルオイル
PRO
お弁当にもおススメです! 所要時間30分
ツナ缶(油を切ったもの), ブロッコリ, じゃがいも, 卵黄, パルメザンチーズ, 塩こしょう, 小麦粉, 溶き卵, パン粉, 揚げ用べジタブルオイル, トマトソース (ディッピング用にお好みで)
PRO

似たレシピ

パンチェッタの代わりにピリ辛チョリソを使って大人味。 Prep:5min cook:10min(ご飯炊く時間除く)
炊いたご飯, チョリソ, タマネギ, オリーブオイル, たまご, パルミジャーノレッジャーノ, 黒コショウ, パセリ
Tobuchan
HOME
ご飯がすすむタレが決め手! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
ポークロイン, 塩コショウ, ベジタブルオイル, しょう油, オイスターソース, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 豆板醤, 砂糖, ごま油, スプリングオニオン(みじん切り), ご飯
yhiranuma
PRO
炊飯器にセットするだけ☆3合分
米, 昆布, 塩, 味醂, 白ワイン, young garden peas剥き身, 水
Nuko@York
HOME
クリーミーな味が子供に人気です
鮭缶, 玉ねぎ, マッシュルーム, にんじん, バター, 小麦粉, 牛乳, 生クリーム(シングル), 塩コショウ, [バターライス], 米, サラダ油, ベイリーフ
KitchenCIB
HOME
インド料理から得たヒントを活用! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
鶏もも肉chicken thighs(骨を抜いたもの), カレー粉, レモン汁, ヨーグルト, にんにく(おろしたもの), ベジタブルオイル, 塩コショウ, グリーンビーン(いんげん), たまご, ご飯
yhiranuma
PRO
そら豆の緑色とサーモンのピンクがきれい
米, そら豆, サーモン, しょうが(千切り), 【A】, 昆布, 酒, 塩
Yukiko
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO