水いらずレンチンだけでできる 衝撃的に美味いキーマ・カレー 

料理好きの人にしてみたら電子レンジだけで調理って許せないかもね。でも、本当に美味しく出来ちゃうんだから試さない手はありません。誰が作っても美味しく仕上がる簡単さ。まずくなったらもはや料理の才能なし?

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 調理: 18 min

材料

たまねぎ 1/2 玉
にんじん 5センチくらい
豚ひき肉 160-180g
トマト缶(小) 200g
にんにく 1片
ウスターソース 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩コショウ 適量
ジャワカレー(中辛) 2片
バター(無塩でも有塩でも) 10g
卵黄(お好みで) 

作り方

1
材料はこんな感じ。カレールーは個人的に好きなジャワカレーの中辛にしました。お好きなものをお使いください。
2
たまねぎとにんじんをみじん切りに。にんじんは火が入りやすいようになるべく細かく。

3
耐熱ボウルにたまねぎとにんじんを入れたらお肉も入れ、にんにくをすりおろし、砂糖、ウスターソース、塩コショウ、トマト缶を投入。
4
手でワシャワシャとまんべんなくこねたら上にカレールーとバター10gを置いてふんわりとラップします。
5
まずは6分加熱。いったん取り出し、ラップを外してスプーンで全体をよく混ぜます。ラップを外すとき熱風が飛び出るのでやけど注意!
6
再びラップして6分加熱したら出来上がり。再びやけどに気を付けながらラップを外し、よく混ぜたらご飯の上に盛り付けます。
7
仕上げに真ん中に卵黄を落としたらできあがり。全卵乗っけたっていいんだよ。料理はどこまでも自由だ。

コツ・ポイント

水いらずレンチンだけでできる 衝撃的に美味いキーマ・カレー 

料理好きの人にしてみたら電子レンジだけで調理って許せないかもね。でも、本当に美味しく出来ちゃうんだから試さない手はありません。誰が作っても美味しく仕上がる簡単さ。まずくなったらもはや料理の才能なし?

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

調理: 18 min

材料

たまねぎ 1/2 玉
にんじん 5センチくらい
豚ひき肉 160-180g
トマト缶(小) 200g
にんにく 1片
ウスターソース 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩コショウ 適量
ジャワカレー(中辛) 2片
バター(無塩でも有塩でも) 10g
卵黄(お好みで) 

水いらずレンチンだけでできる 衝撃的に美味いキーマ・カレー 

レシピID :3237 投稿日 28 AUG 2020

2人分

調理 18min
閲覧数 3,111
印刷数 3

お気に入り登録 1

料理好きの人にしてみたら電子レンジだけで調理って許せないかもね。でも、本当に美味しく出来ちゃうんだから試さない手はありません。誰が作っても美味しく仕上がる簡単さ。まずくなったらもはや料理の才能なし?

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2 玉
5センチくらい
160-180g
200g
1片
小さじ1
小さじ1
適量
2片
10g

作り方

調理
18min
1
材料はこんな感じ。カレールーは個人的に好きなジャワカレーの中辛にしました。お好きなものをお使いください。
2
たまねぎとにんじんをみじん切りに。にんじんは火が入りやすいようになるべく細かく。

3
耐熱ボウルにたまねぎとにんじんを入れたらお肉も入れ、にんにくをすりおろし、砂糖、ウスターソース、塩コショウ、トマト缶を投入。
4
手でワシャワシャとまんべんなくこねたら上にカレールーとバター10gを置いてふんわりとラップします。
5
まずは6分加熱。いったん取り出し、ラップを外してスプーンで全体をよく混ぜます。ラップを外すとき熱風が飛び出るのでやけど注意!
6
再びラップして6分加熱したら出来上がり。再びやけどに気を付けながらラップを外し、よく混ぜたらご飯の上に盛り付けます。
7
仕上げに真ん中に卵黄を落としたらできあがり。全卵乗っけたっていいんだよ。料理はどこまでも自由だ。
HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
思い出しただけでよだれが出る、と言われる中国四川地方の冷製前菜。驚くほど簡単で絶対に失敗しないけど、決め手は中国の山椒である「花椒(ホアジャオ)」。中国系スーパーで手に入るのでぜひ! テレビでもおなじみ、中国料理美虎(みゆ)オーナーシェフ、五十嵐美幸さんのレシピです。
鶏むね肉(大), 鶏ガラスープ, リーク, きゅうり, ピーナツ, ラー油(仕上げ用), 【ソース】, 黒酢, しょう油, ごま油 , 味噌, すりごま(黒), 砂糖, 花椒(ホアジャオ), おろしにんにく, おろししょうが, ラー油(Chiu Chou Chilli Oil)
HOME
イギリスで薄切り肉を入手するのは大変。イギリス人は薄っぺらい肉、食べないのよね。日系食料品店、もしくは中華系や韓国系の食材店でも手に入るので探してみて。油も使わず、蒸し焼きにするだけなので失敗なし!
豚スライス(すき焼き用), たまねぎ , 春雨(米粉、糸こんにゃくでも), スプリングオニオン, 白ごま, 水, 【合わせ調味料】, オイスターソース, しょう油, 酒, 砂糖, ニンニクすりおろし, ゴマ油 
HOME
始めて生ハムメロンを食べた時の衝撃が忘れられない。甘いメロンにしょっぱい生ハムどっさり載せて、上から黒コショウ振りかけるって凄すぎだけど超絶美味しい。ってんで、それがそのままパスタになりました。
パスタ(カペリーニなどの細麺), 完熟メロン(甘くて柔らかいもの), 生ハム, プチトマト(熟したもの), オリーブオイル(Extra virgin), 塩, レモンジュース, バジル(乾燥), 黒コショウ
HOME
マシュマロを2分チンしてポップコーンと混ぜるだけ。子どもと一緒に作りましょう。 Prep:3mins make: 10mins marshmallow
ポップコーン(甘塩)pop corn, マシュマロ marshmallow, バター butter
HOME
タレさえ美味しくできたら具材は何でもお好みで。
ラーメンの麺, 具材はレタス、トマト、ハム、エビ、すりみ、コーンなど, アボカド、すりみ、コーンなど, ゆでたまご, 【タレ】, しょう油, 酢, 砂糖, ごま油, すりごま(白でも黒でもタヒニでも), 白ごま, マヨネーズ, 豆板醤, 味噌(赤)
HOME
蓋付きなので持ち運びに便利。2種類の具材で食べるのが楽しいサンドイッチです。
ロール(パン), レタスの葉, スモークサーモンスライス, ケイパー, スモークサバのフィレ, マヨネーズ, レモンジュース, パセリ(飾り用)
HOME

似たレシピ

甘辛ひき肉をホロホロたまごで柔らかく
豚ひき肉, いんげん, たまご, ●しょうゆ, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●砂糖, ●鶏がらスープの素, ●赤みそ, ●塩コショウ
小学生の頃、弁当箱開けて3色弁当だと何か嬉しかった。お母さんに愛されているような気がして安心した。自分で作ってみて分かった。こりゃ食材も安上がりで超簡単。なのに見栄えよくアホな子喜ぶ。母の罠だった。
ご飯, ほうれん草(young spinach), たまご, 豚ひき肉, ごま油, 塩, 砂糖, 【豚そぼろのタレ】, 酒 , しょう油, みりん
Tobuchan
HOME
なすと豚肉。最強のコンビネーションです。
なす, 豚肉(フィレでもロインでも), ロマーノペッパー(ピーマンでも), しょうが, しょうゆ, みりん, ベジタブルオイル(なす揚げ用)
カラフルに食べればいつしか心もウッキウキ
とんかつサイズの豚ロース, ▼塩コショウ, ▼しょう油, ▼みりん, ▼酒(白ワインでも), ▼鶏がらスープの素, ▼ごま油, 砂糖, 卵, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 炊いたご飯
Jojoma
HOME
ヨーロッパでも手に入る出前一丁とセサミドレッシングを使ってあっという間にできるさラーメンサラダです。
出前一丁(麻油味), きゅうり, トマト, ゆでたまご, ハム, セサミドレッシング(QP), 白ごま
Tobuchan
HOME
イギリスのソースで美味しい焼きそばが出来ちゃいます。
豚肉(お好きな部位), お好きな麺(Egg noodleなど), キャベツ, もやし, グリーンペッパー, サラダ油, 塩コショウ, 【ソース】, ウスターソース, トマトケチャップ, オイスターソース, しょう油(オプション)

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME