トルティーヤで和風クレープ

あずきの水煮缶を使えば、とっても手軽!

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)
4人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

ソフトトルティーヤ(レギュラーサイズ) 4枚
バター 20g
砂糖 小さじ2
イチゴ 4個
バニラアイスクリーム 4スクープ
あずき水煮缶 1缶(400g)
砂糖(あずき用) 30g
粉砂糖 適量
飾り用ミントの葉(お好みで) 適量

作り方

1
鍋にあずきを汁ごと入れ、砂糖を30g加えて強火にし、水分がとぶようにスプーンでかき混ぜながら加熱する。
2
水気が少なくなり、もったりしてきたら火を止め粗熱を取る。
3
フライパンにバター5gを入れて熱し、ソフトトルティーヤ1枚を入れて中火で温めながら焼き、ひっくり返す。
4
上から砂糖小さじ1/2を振りかけ、皿に盛る。これを残り3枚分繰り返す。
5
④の上に縦4等分に切ったイチゴ、バニラアイスクリーム、②をひとすくい盛り付ける。
6
上から茶こしを使って粉砂糖を振りかけ、ミントの葉を飾れば(お好みで)完成。
7
スーパーマーケットで入手できるあずき(aduki beans)の水煮缶は、「あん」が気軽に作れてとても便利。
8
缶詰には砂糖も塩も加えられていないので、「あん」を作る際には砂糖の量はお好みで調整可。

コツ・ポイント

●あずき缶を使って「あん」を作るときは、集中してスプーンで勢いよくかき混ぜながら一気に仕上げる。火を止めるタイミングを逃すと硬くなりすぎたり焦げたりするので注意。

トルティーヤで和風クレープ

あずきの水煮缶を使えば、とっても手軽!

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)

4人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

ソフトトルティーヤ(レギュラーサイズ) 4枚
バター 20g
砂糖 小さじ2
イチゴ 4個
バニラアイスクリーム 4スクープ
あずき水煮缶 1缶(400g)
砂糖(あずき用) 30g
粉砂糖 適量
飾り用ミントの葉(お好みで) 適量

トルティーヤで和風クレープ

レシピID :433 投稿日 30 APR 2015

4人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 8,047
印刷数 314

お気に入り登録 0

あずきの水煮缶を使えば、とっても手軽!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4枚
20g
小さじ2
4個
4スクープ
1缶(400g)
30g
適量
適量

作り方

準備
15min
調理
15min
1
鍋にあずきを汁ごと入れ、砂糖を30g加えて強火にし、水分がとぶようにスプーンでかき混ぜながら加熱する。
2
水気が少なくなり、もったりしてきたら火を止め粗熱を取る。
3
フライパンにバター5gを入れて熱し、ソフトトルティーヤ1枚を入れて中火で温めながら焼き、ひっくり返す。
4
上から砂糖小さじ1/2を振りかけ、皿に盛る。これを残り3枚分繰り返す。
5
④の上に縦4等分に切ったイチゴ、バニラアイスクリーム、②をひとすくい盛り付ける。
6
上から茶こしを使って粉砂糖を振りかけ、ミントの葉を飾れば(お好みで)完成。
7
スーパーマーケットで入手できるあずき(aduki beans)の水煮缶は、「あん」が気軽に作れてとても便利。
8
缶詰には砂糖も塩も加えられていないので、「あん」を作る際には砂糖の量はお好みで調整可。

コツ・ポイント

●あずき缶を使って「あん」を作るときは、集中してスプーンで勢いよくかき混ぜながら一気に仕上げる。火を止めるタイミングを逃すと硬くなりすぎたり焦げたりするので注意。

PRO
Yukari Elliott
134レシピ公開中!

YUKARI ELLIOTT
Step into my kitchen!
家にある材料で作りました。ゆで卵でボリューム満点♪ベーコンのコクと玉ねぎの甘みも加わって絶品簡単メインのサラダです。エキストラバージンオイルとバルサミコグレイズで簡単ドレッシング♪
レタス, プチトマト, アスパラガス , ベーコン, 玉ねぎ, 卵, オリーブオイル, エキストラバージンオイル, バルサミコグレイズ, 塩、胡椒, パセリみじん切り
PRO
あずきの水煮缶を使えば、とっても手軽!
ソフトトルティーヤ(レギュラーサイズ), バター, 砂糖, イチゴ, バニラアイスクリーム, あずき水煮缶, 砂糖(あずき用), 粉砂糖, 飾り用ミントの葉(お好みで)
PRO
ビールやワインのお供にもオススメ 所要時間15分
玉ねぎ(小), カレー粉, 塩, コリアンダー(パクチー), セルフレージングフラワー, 水, 揚げ油
PRO
ごま油とピーナツで香ばしさをアップ! 所要時間15分 (ご飯を炊く時間は除く)
炊いたご飯, スモークサーモントリミング, ピーナツ, にんにく, ごま油, 【A】, 刻んだコリアンダー, 刻んだスプリングオニオン, ライムゼスト(皮すり下ろし)
PRO
甘辛のふりかけがごはんとよくあいます。
オイルサーディン缶, スプリングオニオン, しょうが, にんにく, 白ゴマまたはすりゴマ, しょうゆ, みりん, 豆板醤, 酢
PRO
煮汁がよーくしみこんで美味!
豚肩ロース肉塊, サラダ油, しょうが, 【A】, 酒, みりん, しょうゆ, 水, 砂糖, 玉ねぎすりおろし, 紅茶
PRO

似たレシピ

抹茶の風味と、美しいグリーンが楽しめるデザート!
リンゴ, 洋ナシ, ブドウ, イチジク, 【A】, グリークヨーグルト, 抹茶, ゴールデンシロップ
冷やして食べても美味しい!
カネロニビーンズ(白インゲンマメ), 水, コンデンスミルク, バナナ, ココナツクリーム(お好みで)
Mizue
PRO
端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。
バタービーンズ缶, 上白糖, 水, 食紅(紫、黄)
ココナツとあずきの奏でるハーモニーが最高です! 所要時間10分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
粉寒天(agar), 水, 砂糖(寒天用), ココナツミルク, 牛乳, 砂糖(ココナツミルク用), ゆで小豆(缶詰、無糖), 砂糖(ゆで小豆用), ミント(仕上げ用)
Yukiko
PRO
出来上がり量 約800g 冷凍可 所要時間 1時間半~2時間
オーガニック小豆, ゴールデンキャスターシュガー, シーソルト, 水
バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。 Butterbeans
バタービーンズ缶, グラニュー糖, ダブルクリーム, Puff Pastry(市販のパイ生地)

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME