ポートベリーニ・マッシュルームのカツレツ

堂々と夕飯の主役になる

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 10 min 調理: 8 min

材料

ポートベリーニ・マッシュルーム portabellini (portobello) mushroom 4枚
パン粉 150cc
パルミジャーノ・レッジャーノ 大さじ1.5
ドライ・オレガノdried oregano 小さじ1/2
にんにく 1片
1個
薄力粉 大さじ4
揚げ油(オリーブオイル) 適量
塩コショウ 少々
レモン 適量

作り方

1
マッシュルームは汚れをキッチンペーパーなどで拭き取り、石突きを取る。
2
バットなどにパン粉とパルミジャーノ、みじん切りにしたにんにく、オレガノを入れて混ぜ合わせる。
3
マッシュルームに薄力粉、溶き卵、パン粉を順に付ける。
4
フライパンに深さ2センチ程度までオリーブオイルを入れ、中火で熱する。衣を付けたマッシュルームをそっと入れる。
5
表を3~4分、この後、裏返してフライ返しなどで軽く押さえて3分ほど、表面がキツネ色になる程度に火を通す。
6
オイルをきって、皿に盛り、塩コショウをパラリとふり、レモンを添えて召し上がれ。
7
ポートベリーニ(ポートベロ)・マッシュルームはできるだけ平たいものを選ぶと調理しやすい。
8
パン粉は、あまり日持ちしないが「ソフト・パン粉」(ウェイトローズで購入可)を使用するとマッシュルームにつきやすい。

コツ・ポイント

●④では表(カサの部分)から先に入れないと、水分が出て油がはねやすいので注意。また、塩コショウも、油がはねるのを防ぐため、最後にふること。

ポートベリーニ・マッシュルームのカツレツ

堂々と夕飯の主役になる

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 10 min

調理: 8 min

材料

ポートベリーニ・マッシュルーム portabellini (portobello) mushroom 4枚
パン粉 150cc
パルミジャーノ・レッジャーノ 大さじ1.5
ドライ・オレガノdried oregano 小さじ1/2
にんにく 1片
1個
薄力粉 大さじ4
揚げ油(オリーブオイル) 適量
塩コショウ 少々
レモン 適量

ポートベリーニ・マッシュルームのカツレツ

レシピID :479 投稿日 05 MAY 2015

2人分

準備 10min
調理 8min
閲覧数 12,429
印刷数 359

お気に入り登録 0

堂々と夕飯の主役になる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4枚
150cc
大さじ1.5
小さじ1/2
1片
1個
大さじ4
適量
少々
適量

作り方

準備
10min
調理
8min
1
マッシュルームは汚れをキッチンペーパーなどで拭き取り、石突きを取る。
2
バットなどにパン粉とパルミジャーノ、みじん切りにしたにんにく、オレガノを入れて混ぜ合わせる。
3
マッシュルームに薄力粉、溶き卵、パン粉を順に付ける。
4
フライパンに深さ2センチ程度までオリーブオイルを入れ、中火で熱する。衣を付けたマッシュルームをそっと入れる。
5
表を3~4分、この後、裏返してフライ返しなどで軽く押さえて3分ほど、表面がキツネ色になる程度に火を通す。
6
オイルをきって、皿に盛り、塩コショウをパラリとふり、レモンを添えて召し上がれ。
7
ポートベリーニ(ポートベロ)・マッシュルームはできるだけ平たいものを選ぶと調理しやすい。
8
パン粉は、あまり日持ちしないが「ソフト・パン粉」(ウェイトローズで購入可)を使用するとマッシュルームにつきやすい。

コツ・ポイント

●④では表(カサの部分)から先に入れないと、水分が出て油がはねやすいので注意。また、塩コショウも、油がはねるのを防ぐため、最後にふること。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
味がしっかりしみて美味
スウェード, 豚ひき肉, ごま油, ねぎ, しょうが, 豆板醤, 湯, みりん, いりごま, [調味料], 中華スープの素, 酒, 砂糖, しょうゆ
PRO
ご飯がすすみます! 所要時間 20分
にんじん, 鮭缶, 干ししいたけ, スプリングオニオン, 卵, 干ししいたけの戻し汁, 酒, みそ, 塩, しょうゆ, 砂糖, みりん
PRO
ソース2種で楽しさも2倍
なす, 【イスラエル風タヒニソース】, レッドオニオン, フラットパセリ, チリペッパー, クミンパウダー, 塩, 水, レモン汁, タヒニtahini(ねりごま), 【タイ風あまからソース】, コリアンダー, にんにく, キャスターシュガー, ホワイトビネガー, レッドチリ(種取る) , ナムプラー, ライムの絞り汁
PRO
超簡単でこんなにオシャレ 所要時間 5分
mozzarella cheese, 削り節, しょうゆ, チャイブ chives, エクストラヴァージンオリーブオイル, 練りわさび
PRO
涼しげなグラスに盛っておしゃれな1品に! 所要時間10分 (冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
クリームチーズsoft cheese, カスターシュガー, レモン汁, プレーンヨーグルト, 板ゼラチン, 牛乳, クレームドカシスcreme de cassis, サマーフルーツ, 【飾り用】, ダイジェスティブ・ビスケット(プレーンチョコがけ), クレームドカシス, ジャム, ミントの葉
PRO
トロリとした黄身とからめながらどうぞ! 所要時間 15分
グリーンキャベツ, ごま油, しょうが汁, しょうゆ, マヨネーズ, オーガニック卵, ホワイトビネガー, 七味
PRO

似たレシピ

生のポートベロ・マッシュルームを使った、見た目もGoodなサラダ。作り方、簡単!
ポートベロ・マッシュルーム, たまねぎ, トマト, ニンニク, パセリ, ★オリーブオイル, ★白ワイン・ビネガー, 塩, 黒コショウ
お肉にも魚にもパスタにも合う万能ソース。マークスで2ポンドで売ってるトリュフペストを仕上げに少し加えると、いつものソテーがレストランの味と香りに。
M&Sトリュフペスト, きのこ, リーク, 小麦粉, 牛乳, バター、オイル, 塩コショウ
舌ざわり滑らか
セロリアック, 玉ねぎ, マッシュルーム, にんにく, 水, コンソメ, ローリエ, バターまたはオリーブオイル, 牛乳, 生クリーム(シングル), パセリまたはチャイブ
KitchenCIB
HOME
体に良さそうな食材をタップリとどうぞ!
ミックスきのこ, キヌア&ブルガー小麦, 水, オリーブオイル, パセリ, 【A】, イングリッシュマスタード, レモン汁, はちみつ
イギリスの伝統的な料理。余ったローストチキン再生レシピとして重宝です。 Chicken & Mushroom Pie
チキン(胸+もも), 塩コショウ, マッシュルーム, バター, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, タイム, 小麦粉, Knorr チキンストック, Thick ダブルクリーム, Puff Pastry, たまご
KitchenCIB
HOME
さわやかなレモンの風味がアクセント
ブラウンマッシュルーム, 白ワイン, 鶏むね肉, しょうゆ, 塩コショウ, ウォータクレスまたはロケット, ベジタブルオイル, レモン
yhiranuma
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME