タイ風ライスヌードル

さっぱりサラダ感覚でいただく

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分

材料

ライスヌードル 140g
えび 100g
きゅうり 1/3本
トマト 中1コ
スプリングオニオン 3本
コリアンダー 適量
ごま油 大さじ1
調味料
スイートチリソース 大さじ2
ライム汁または レモン汁 大さじ1
ナンプラー 大さじ1
一味唐辛子 小さじ1/2

作り方

1
きゅうりは斜めに千切り、トマトは種をとって千切り、スプリングオニオンは小口切りにしておく。
2
コリアンダーは茎の部分は細かく刻み、葉の部分は手でちぎる。
3
えびは生の場合は、よく洗ってさっとゆで、「ready to eat」の場合は、よく洗って水を切っておく。
4
調味料の材料とスプリングオニオン、コリアンダーの茎の部分をボールに入れ、よく混ぜる。
5
麺を沸騰した湯に入れて2~3分茹で、火を消して、蓋をしたまま15分ほどおいておく。
6
⑤をざるにあげ、冷たい水で洗って水気を切る。
7
⑥の麺にごま油をかけてほぐし、④に加え、よく混ぜ合わせる。
8
器に盛り、きゅうり、トマト、えびをのせて、コリアンダーの葉をお好みで添えて出来上がり。

コツ・ポイント

●ライスヌードルの代わりに素麺などを使ってもよい。
●一味唐辛子はお好みで調節を。

タイ風ライスヌードル

さっぱりサラダ感覚でいただく

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

材料

ライスヌードル 140g
えび 100g
きゅうり 1/3本
トマト 中1コ
スプリングオニオン 3本
コリアンダー 適量
ごま油 大さじ1
調味料
スイートチリソース 大さじ2
ライム汁または レモン汁 大さじ1
ナンプラー 大さじ1
一味唐辛子 小さじ1/2

タイ風ライスヌードル

レシピID :743 投稿日 08 JUN 2015

2人分

閲覧数 9,554
印刷数 313

お気に入り登録 4

さっぱりサラダ感覚でいただく

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
140g
100g
1/3本
中1コ
3本
適量
大さじ1
大さじ2
大さじ1
大さじ1
小さじ1/2

作り方

1
きゅうりは斜めに千切り、トマトは種をとって千切り、スプリングオニオンは小口切りにしておく。
2
コリアンダーは茎の部分は細かく刻み、葉の部分は手でちぎる。
3
えびは生の場合は、よく洗ってさっとゆで、「ready to eat」の場合は、よく洗って水を切っておく。
4
調味料の材料とスプリングオニオン、コリアンダーの茎の部分をボールに入れ、よく混ぜる。
5
麺を沸騰した湯に入れて2~3分茹で、火を消して、蓋をしたまま15分ほどおいておく。
6
⑤をざるにあげ、冷たい水で洗って水気を切る。
7
⑥の麺にごま油をかけてほぐし、④に加え、よく混ぜ合わせる。
8
器に盛り、きゅうり、トマト、えびをのせて、コリアンダーの葉をお好みで添えて出来上がり。

コツ・ポイント

●ライスヌードルの代わりに素麺などを使ってもよい。
●一味唐辛子はお好みで調節を。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
サンドライトマトとクリームのソースがチキンに「「Marry Me(結婚して)」と迫って一緒になったとかで「マリー・ミー・チキン」。ソースたっぷりなのでチキン倍量にすれば2人前、イケます―。
鶏むね肉, たまねぎ(大) , にんにく, 塩こしょう, オリーブオイル, バター, ダブルクリーム, チキンストック, ディジョンマスタード, サンドライトマト(オイル漬け), チリフレーク(なくても可), パルミジャーノレッジャーノ, ドライタイム/オレガノ(なくても可), フラットパセリ(なくても可)
HOME
タマネギを一緒にブレンドして作ります。寝かせると美味しくなるので同じ比率で2倍、3倍作れば数日間楽しめます。
サラダ油, しょう油, 酢, 砂糖, 塩, たまねぎ
HOME
タパス「パタタス・ブラバ」に欠かせないにんにくマヨ。フライドポテトとの相性バツグンです。 所要時間:5分
サンフラワーオイル, にんにく, レモンジュース, たまご(室温), 塩
HOME
少し甘味に欠けるイギリスのパンプキン。玉ねぎがその甘味を補ってグーなお味噌汁。
パンプキン, たまねぎ, だしの素, お湯, みそ, パセリ
HOME
テリヤキソースとチェダーチーズ。案外合うんです。
バトン型バゲット, 鶏もも肉, 塩コショウ, スプリングオニオン(みじん切り), 一味, バター, タマネギ(みじん切り), マヨネーズ, ピザ用チーズ(チェダー), ●しょう油, ●酒, ●みりん, ●砂糖
HOME
地味なレシピながらなかなかの味です。
ペンネ, コジェット, プロウン(芝エビ), マッシュルーム, ニンニク, 鷹の爪, オリーブオイル, チキンストック, お湯
HOME

似たレシピ

タイカレー風
殻付きえび, 玉ねぎ, ピーマン, いんげん, にんにく, しょうが, レモングラス, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, チリソース, カレーパウダー, ライムの絞り汁, ココナツミルク
Yukiko
PRO
コリアンダーとナンプラー(魚醤)でお味噌汁がとってもタイっぽくなります。美味しい!
お湯, 味噌(赤、またはあわせ), だしの素(顆粒), ナンプラー, ちっちゃいマッシュルーム, レッドチリ, レモンジュース, コリアンダー, 冷凍エビ
Tobuchan
HOME
お酒にも良く合います
スモーク・サーモン, スプリングオニオンかシャロット, ナムプラー(魚醤), 塩, アンチョビフィレ, トマト, ジェムレタス, レモン
yhiranuma
PRO
美味しいタイ料理店を見つけてからそこのお店のメニューなんちゃってコピー大作戦中です。
米麺(ビーフン), 冷凍エビ, イエローパプリカ, グリーンパプリカ, にんじん, コリアンダー, 【ソース】, ナンプラー(魚?), 砂糖, はちみつ, しょうゆ, レモン, ごま油, 鷹の爪(乾燥輪切り), しょうが
Tobuchan
HOME
香草たっぷりでスタミナ満点
豚肉 pork loin, シーソルト, コショウ, 片栗粉, ニラ, スプリングオニオン, コリアンダー, ニンニク, 赤唐辛子, ごま油, ナンプラー, パームシュガー, 炒り白ゴマ, レモン
Rose Wine
PRO
お酒のおつまみにも最適
タラのフィレ, 生エビ(ボイルされたものでも可)Prawn, 玉ねぎ, 干し椎茸, ガーリック, しょうが, 卵白, コリアンダー(なくても可), 塩コショウ, ベジタブルオイル, [ディッピングソース], フィッシュソース, 砂糖, クラッシュトチリ, 酢またはレモン汁またはライム汁, ガーリック(おろしたもの), 細かく角切りにした   きゅうり、にんじん、セロリ
yhiranuma
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME