うずらのアジアン風 甘辛焼き

マリネ液をからませたご飯がまた美味!

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
1-2人分

材料

うずら 1羽
大さじ1
ご飯 120g
赤パプリカ Red pepper 30g
きゅうり 30g
レモン汁 少々
【マリネ用】
ナンプラー Fish sauce 大さじ1
スィートチリソース 小さじ1
しょうが(すりおろしたもの) 小さじ1
にんにく(すりおろしたもの) 5g
コリアンダーリーフ(みじんぎり) 1片
ごま油 小さじ1
小さじ1

作り方

1
うずらは足の先端を切り、キッチンバサミで胴体を縦半分に切る。背骨部分は取り除く。
2
マリネ液にうずらを入れ、冷蔵庫内で約30~40分漬け込む。
3
フライパンに油(分量外)を敷いて熱し、②のうずらを入れて表面に焼き色がつくまで焼く。
4
180℃に予熱したオーブンに入れ、皮面を上にして約5分、裏返して約3分焼く。取り出して肉をしばらく休ませる。
5
④のフライパンに、酒を加え、残りのマリネ液を入れて火を通す。
6
ご飯に⑤のタレ(小さじ1ほど)と細かく刻んだ、赤パプリカ、きゅうりを混ぜる。レモン汁、塩、コショウで味を調える。
7
器にご飯を盛り、その上に肉をのせれば出来上がり。

コツ・ポイント

●①で内臓が残っているようなら、洗い流して水気を拭き取っておく。
●ピリ辛がお好みの場合は、チリソースをやや多めにどうぞ。
●③で焼く時は、焦げやすいので要注意。

うずらのアジアン風 甘辛焼き

マリネ液をからませたご飯がまた美味!

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

1-2人分

材料

うずら 1羽
大さじ1
ご飯 120g
赤パプリカ Red pepper 30g
きゅうり 30g
レモン汁 少々
【マリネ用】
ナンプラー Fish sauce 大さじ1
スィートチリソース 小さじ1
しょうが(すりおろしたもの) 小さじ1
にんにく(すりおろしたもの) 5g
コリアンダーリーフ(みじんぎり) 1片
ごま油 小さじ1
小さじ1

うずらのアジアン風 甘辛焼き

レシピID :329 投稿日 18 APR 2015

1-2人分

閲覧数 7,397
印刷数 166

お気に入り登録 0

マリネ液をからませたご飯がまた美味!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1羽
大さじ1
120g
30g
30g
少々
大さじ1
小さじ1
小さじ1
5g
1片
小さじ1
小さじ1

作り方

1
うずらは足の先端を切り、キッチンバサミで胴体を縦半分に切る。背骨部分は取り除く。
2
マリネ液にうずらを入れ、冷蔵庫内で約30~40分漬け込む。
3
フライパンに油(分量外)を敷いて熱し、②のうずらを入れて表面に焼き色がつくまで焼く。
4
180℃に予熱したオーブンに入れ、皮面を上にして約5分、裏返して約3分焼く。取り出して肉をしばらく休ませる。
5
④のフライパンに、酒を加え、残りのマリネ液を入れて火を通す。
6
ご飯に⑤のタレ(小さじ1ほど)と細かく刻んだ、赤パプリカ、きゅうりを混ぜる。レモン汁、塩、コショウで味を調える。
7
器にご飯を盛り、その上に肉をのせれば出来上がり。

コツ・ポイント

●①で内臓が残っているようなら、洗い流して水気を拭き取っておく。
●ピリ辛がお好みの場合は、チリソースをやや多めにどうぞ。
●③で焼く時は、焦げやすいので要注意。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
じっくりマリネ→焼くだけの簡単メニュー! 所要時間20分(マリネする時間は除く)
鶏もも肉, ココナツフレーク(飾り用), コリアンダー, プチトマト, 【マリネ液】, ココナツミルク, ナンプラー, ブラウンシュガー, 豆板醤, にんにく(すりおろし), レモングラス, 塩コショウ
PRO
電子レンジでカスタードを作れば失敗知らず
《カスタード》, 【A】, 全卵(M), コーンスターチ(ふるっておく), 砂糖, 牛乳(フルファット), バニラペースト(またはエッセンス), 【B】, ダブルクリーム, 《パイ》, 冷凍パイシート, 溶き卵
PRO
野菜たっぷりヘルシー
アーティチョーク・ハーツの水煮, 玉ねぎ, コジェット, パプリカ(赤・黄), ミニトマト, [A], オリーブオイル, にんにくのみじん切り, クラッシュトチリ crushed chilli, [B], アンチョビ(オイル漬け), ケイパー, オリーブ, ローリエ, 白ワイン, [C], バルサミコ酢, 醤油, みりん, 塩コショウ
PRO
色彩鮮やか、おもてなしにも便利
小えび, 1センチの角切りにしたマンゴー, サンファイア, [A], レモン, オリーブオイル, ワインビネガー, 粒マスタード, コショウ, パセリ
PRO
ピスタチオの食感がしゃれたアクセント!
スモークサーモン ※, ピスタチオ, ケッパー(英語では「ケイパーcaper」), 種なしブラックオリーブ, アボカド, レモン汁, マヨネーズ, プチトマト
PRO
マンゴーソースで甘味と鮮やかな彩をプラス! 所要時間15分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
レモン味の炭酸ジュース(加糖)※, ゼラチン, 【ソース】, マンゴーピューレ(市販、缶入), ダブルクリーム, 砂糖, マンゴーピューレ(仕上げ用), パッションフルーツ(仕上げ用にあればお好みで), キウイ(またはミント)
PRO

似たレシピ

酸っぱくて甘くて辛くて。3拍子揃ったいかにもタイっぽい一皿
マロニー, ▼はちみつ, ▼塩コショウ, ▼鷹の爪(輪切り), ▼砂糖, ▼ごま油, ▼しょう油, ▼鶏がらスープの素, ▼Fish Sauce (魚?), ニンジン, イエローペッパー, グリーンペッパー, 豚ひき肉, ライム(なければレモン1個)
Tobuchan
HOME
ボリュームがあり、冷めても美味しくお弁当にも便利です。
牛ひき肉, 黄ピーマン, にんにく, 玉ねぎ, 赤とうがらし, 【調味料】, チキンストック, ナンプラー, しょうゆ, 砂糖, 卵, 片栗粉, コリアンダー, きゅうり, トマト, ベジタブルオイル
rie-i
PRO
さっぱりサラダ感覚でいただく
ライスヌードル, えび, きゅうり, トマト, スプリングオニオン, コリアンダー, ごま油, 調味料, スイートチリソース, ライム汁または レモン汁, ナンプラー, 一味唐辛子
KitchenCIB
HOME
麺類大好き、でも普段と違うものが食べたい時、この簡単タイ風焼きそばパッタイをどうぞ。
きし麺風米麺, 卵, エビか鶏肉, 干しエビ, 生姜, ニンニク, トウガラシ, スプリングオニオン, オイスターソース, ナンプラー, ライム, もやし, ピーナッツ
お酒のおつまみにも最適
タラのフィレ, 生エビ(ボイルされたものでも可)Prawn, 玉ねぎ, 干し椎茸, ガーリック, しょうが, 卵白, コリアンダー(なくても可), 塩コショウ, ベジタブルオイル, [ディッピングソース], フィッシュソース, 砂糖, クラッシュトチリ, 酢またはレモン汁またはライム汁, ガーリック(おろしたもの), 細かく角切りにした   きゅうり、にんじん、セロリ
yhiranuma
PRO
タイカレー風
殻付きえび, 玉ねぎ, ピーマン, いんげん, にんにく, しょうが, レモングラス, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, チリソース, カレーパウダー, ライムの絞り汁, ココナツミルク
Yukiko
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO