うずらのアジアン風 甘辛焼き

マリネ液をからませたご飯がまた美味!

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
1-2人分

材料

うずら 1羽
大さじ1
ご飯 120g
赤パプリカ Red pepper 30g
きゅうり 30g
レモン汁 少々
【マリネ用】
ナンプラー Fish sauce 大さじ1
スィートチリソース 小さじ1
しょうが(すりおろしたもの) 小さじ1
にんにく(すりおろしたもの) 5g
コリアンダーリーフ(みじんぎり) 1片
ごま油 小さじ1
小さじ1

作り方

1
うずらは足の先端を切り、キッチンバサミで胴体を縦半分に切る。背骨部分は取り除く。
2
マリネ液にうずらを入れ、冷蔵庫内で約30~40分漬け込む。
3
フライパンに油(分量外)を敷いて熱し、②のうずらを入れて表面に焼き色がつくまで焼く。
4
180℃に予熱したオーブンに入れ、皮面を上にして約5分、裏返して約3分焼く。取り出して肉をしばらく休ませる。
5
④のフライパンに、酒を加え、残りのマリネ液を入れて火を通す。
6
ご飯に⑤のタレ(小さじ1ほど)と細かく刻んだ、赤パプリカ、きゅうりを混ぜる。レモン汁、塩、コショウで味を調える。
7
器にご飯を盛り、その上に肉をのせれば出来上がり。

コツ・ポイント

●①で内臓が残っているようなら、洗い流して水気を拭き取っておく。
●ピリ辛がお好みの場合は、チリソースをやや多めにどうぞ。
●③で焼く時は、焦げやすいので要注意。

うずらのアジアン風 甘辛焼き

マリネ液をからませたご飯がまた美味!

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

1-2人分

材料

うずら 1羽
大さじ1
ご飯 120g
赤パプリカ Red pepper 30g
きゅうり 30g
レモン汁 少々
【マリネ用】
ナンプラー Fish sauce 大さじ1
スィートチリソース 小さじ1
しょうが(すりおろしたもの) 小さじ1
にんにく(すりおろしたもの) 5g
コリアンダーリーフ(みじんぎり) 1片
ごま油 小さじ1
小さじ1

うずらのアジアン風 甘辛焼き

レシピID :329 投稿日 18 APR 2015

1-2人分

閲覧数 7,649
印刷数 166

お気に入り登録 0

マリネ液をからませたご飯がまた美味!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1羽
大さじ1
120g
30g
30g
少々
大さじ1
小さじ1
小さじ1
5g
1片
小さじ1
小さじ1

作り方

1
うずらは足の先端を切り、キッチンバサミで胴体を縦半分に切る。背骨部分は取り除く。
2
マリネ液にうずらを入れ、冷蔵庫内で約30~40分漬け込む。
3
フライパンに油(分量外)を敷いて熱し、②のうずらを入れて表面に焼き色がつくまで焼く。
4
180℃に予熱したオーブンに入れ、皮面を上にして約5分、裏返して約3分焼く。取り出して肉をしばらく休ませる。
5
④のフライパンに、酒を加え、残りのマリネ液を入れて火を通す。
6
ご飯に⑤のタレ(小さじ1ほど)と細かく刻んだ、赤パプリカ、きゅうりを混ぜる。レモン汁、塩、コショウで味を調える。
7
器にご飯を盛り、その上に肉をのせれば出来上がり。

コツ・ポイント

●①で内臓が残っているようなら、洗い流して水気を拭き取っておく。
●ピリ辛がお好みの場合は、チリソースをやや多めにどうぞ。
●③で焼く時は、焦げやすいので要注意。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
淡いグリーンが見た目にもさわやか 所要時間 15分 (冷やし固める時間は除く)
【A】, アボカド, プレーンヨーグルト, ライム絞り汁, クリームチーズ(フィラデルフィアなど), 【B】, 砂糖, ダブルクリーム, ゼラチン, 【C】, ビスケット, とかしバター, 【D】, ライム汁, 水, 飾り用のアボカドとライム
PRO
ココナツとあずきの奏でるハーモニーが最高です! 所要時間10分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
粉寒天(agar), 水, 砂糖(寒天用), ココナツミルク, 牛乳, 砂糖(ココナツミルク用), ゆで小豆(缶詰、無糖), 砂糖(ゆで小豆用), ミント(仕上げ用)
PRO
ミニ半熟玉子をそえてどうぞ
うずら, 油, うずらの卵, 塩、コショウ, ミックスリーフ・サラダ, アスパラガス、プチトマト(お好みで), 【ドレッシング】, マヨネーズ, パルメザンチーズ, レモン汁, ヨーグルト, 牛乳, にんにく(すりおろしたもの), わさび, すりごま, 塩
PRO
滋味あふれる、疲れた時にもおススメの1品
スペアリブ, 水, 酒, 大根, 玉ねぎ(大), 乾燥しいたけ(水で戻しておく), 【スパイス】, 八角(スターアニスstar anise), クローブ, カルダモン, シナモンスティック, ローリエ, コリアンダー, ブラックペッパー, にんにく, しょうが, 【調味料】, しょうゆ, オイスターソース, 鶏ガラスープ(顆粒), 塩, 春雨, くこの実 Gojiberry, 青ねぎ
PRO
フィンガーフードにもピッタリ
サーディン, エルサレムアーティチョーク jerusalem artichoke, にんじん, 玉ねぎ, 片栗粉, 大根おろし, ポン酢, A, みそ, しょうが汁, 酒, 溶き卵, しょうゆ
PRO
ワインやビールのお供にもどうぞ
【こがしにんにくオイル】, オリーブオイル, にんにく, 【ソテー】, きのこ類(オイスター・マッシュルーム、マッシュルームなど), スプリング・オニオン, 作ったオイル, しょうゆ, 【マリネ液】, めんつゆ, 白ワインビネガー, 塩, すりごま, ねり辛し, 薄切りバゲット(盛り付け用)
PRO

似たレシピ

さっぱりサラダ感覚でいただく
ライスヌードル, えび, きゅうり, トマト, スプリングオニオン, コリアンダー, ごま油, 調味料, スイートチリソース, ライム汁または レモン汁, ナンプラー, 一味唐辛子
KitchenCIB
HOME
ボリュームがあり、冷めても美味しくお弁当にも便利です。
牛ひき肉, 黄ピーマン, にんにく, 玉ねぎ, 赤とうがらし, 【調味料】, チキンストック, ナンプラー, しょうゆ, 砂糖, 卵, 片栗粉, コリアンダー, きゅうり, トマト, ベジタブルオイル
rie-i
PRO
麺類大好き、でも普段と違うものが食べたい時、この簡単タイ風焼きそばパッタイをどうぞ。
きし麺風米麺, 卵, エビか鶏肉, 干しエビ, 生姜, ニンニク, トウガラシ, スプリングオニオン, オイスターソース, ナンプラー, ライム, もやし, ピーナッツ
タイカレー風
殻付きえび, 玉ねぎ, ピーマン, いんげん, にんにく, しょうが, レモングラス, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, チリソース, カレーパウダー, ライムの絞り汁, ココナツミルク
Yukiko
PRO
お酒のおつまみにも最適
タラのフィレ, 生エビ(ボイルされたものでも可)Prawn, 玉ねぎ, 干し椎茸, ガーリック, しょうが, 卵白, コリアンダー(なくても可), 塩コショウ, ベジタブルオイル, [ディッピングソース], フィッシュソース, 砂糖, クラッシュトチリ, 酢またはレモン汁またはライム汁, ガーリック(おろしたもの), 細かく角切りにした   きゅうり、にんじん、セロリ
yhiranuma
PRO
酸っぱくて甘くて辛くて。3拍子揃ったいかにもタイっぽい一皿
マロニー, ▼はちみつ, ▼塩コショウ, ▼鷹の爪(輪切り), ▼砂糖, ▼ごま油, ▼しょう油, ▼鶏がらスープの素, ▼Fish Sauce (魚?), ニンジン, イエローペッパー, グリーンペッパー, 豚ひき肉, ライム(なければレモン1個)
Tobuchan
HOME

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME