アボカドのヨーグルトムース

淡いグリーンが見た目にもさわやか
所要時間 15分
(冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 調理: 20 min

材料

【A】
アボカド 70g(約1/2個)
プレーンヨーグルト 100g
ライム絞り汁 小さじ1
クリームチーズ(フィラデルフィアなど) 50g
【B】
砂糖 20g
ダブルクリーム 大さじ2
ゼラチン 2枚
【C】
ビスケット 15g
とかしバター 10g
【D】
ライム汁 小さじ1.5
大さじ2
砂糖 小さじ1
ゼラチン 1/2枚
飾り用のアボカドとライム 薄いスライス数枚

作り方

1
ゼラチンはそれぞれ冷水で戻し、水気をよく切る。アボカドは半分に切って、身をかき出す。
2
Cで、型の底に敷くベースを作る。ビスケットをビニール袋に入れて細かく砕き、とかしバターと混ぜる。
3
ミキサーにAを入れなめらかになるまで混ぜる。
4
小鍋にBを入れて火にかけ、砂糖、ゼラチンがとけたら、火から下ろす(温める程度でOK)。
5
④を③に入れ、ミキサーを再びまわす。
6
型の底に②を軽くおさえながら敷きつめる。ふちまで5ミリほどのスペースが残る程度に⑤を流し入れ、冷蔵庫で15分ほど冷やす。
7
小鍋にDを入れて仕上げ用ライムゼリーを作る。弱火にかけ、ゼラチン、砂糖がとけたら、粗熱をとる。
8
表面が固まった⑥の上に飾り用のアボカドをのせ上から粗熱がとれたあとのライムゼリー液を流し入れ、冷やし固めれば出来上がり。

コツ・ポイント

●②のビスケットは英国の「tea biscuit」などシンプルなものを使います。
●ゼラチンは「Fine Leaf Gelatine」(25gで15枚入り)を使用しました。
●⑦で使う飾り用のアボカドには、変色しないようにあらかじめライムまたはレモンの絞り汁(分量外)をかけておくようにします。

アボカドのヨーグルトムース

淡いグリーンが見た目にもさわやか
所要時間 15分
(冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

調理: 20 min

材料

【A】
アボカド 70g(約1/2個)
プレーンヨーグルト 100g
ライム絞り汁 小さじ1
クリームチーズ(フィラデルフィアなど) 50g
【B】
砂糖 20g
ダブルクリーム 大さじ2
ゼラチン 2枚
【C】
ビスケット 15g
とかしバター 10g
【D】
ライム汁 小さじ1.5
大さじ2
砂糖 小さじ1
ゼラチン 1/2枚
飾り用のアボカドとライム 薄いスライス数枚

アボカドのヨーグルトムース

レシピID :1512 投稿日 30 DEC 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 13,053
印刷数 75

お気に入り登録 0

淡いグリーンが見た目にもさわやか
所要時間 15分
(冷やし固める時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
70g(約1/2個)
100g
小さじ1
50g
20g
大さじ2
2枚
15g
10g
小さじ1.5
大さじ2
小さじ1
1/2枚
薄いスライス数枚

作り方

調理
20min
1
ゼラチンはそれぞれ冷水で戻し、水気をよく切る。アボカドは半分に切って、身をかき出す。
2
Cで、型の底に敷くベースを作る。ビスケットをビニール袋に入れて細かく砕き、とかしバターと混ぜる。
3
ミキサーにAを入れなめらかになるまで混ぜる。
4
小鍋にBを入れて火にかけ、砂糖、ゼラチンがとけたら、火から下ろす(温める程度でOK)。
5
④を③に入れ、ミキサーを再びまわす。
6
型の底に②を軽くおさえながら敷きつめる。ふちまで5ミリほどのスペースが残る程度に⑤を流し入れ、冷蔵庫で15分ほど冷やす。
7
小鍋にDを入れて仕上げ用ライムゼリーを作る。弱火にかけ、ゼラチン、砂糖がとけたら、粗熱をとる。
8
表面が固まった⑥の上に飾り用のアボカドをのせ上から粗熱がとれたあとのライムゼリー液を流し入れ、冷やし固めれば出来上がり。

コツ・ポイント

●②のビスケットは英国の「tea biscuit」などシンプルなものを使います。
●ゼラチンは「Fine Leaf Gelatine」(25gで15枚入り)を使用しました。
●⑦で使う飾り用のアボカドには、変色しないようにあらかじめライムまたはレモンの絞り汁(分量外)をかけておくようにします。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
寒~い日にアツアツを食べたい 暑~い日にも熱々食べたい ちょっと体調悪い時にもどうぞ
【A】, 白米, 水, 鶏手羽, ねぎ, 乾燥しいたけ, 鶏ガラスープの素, 牛乳, 【B】, 白菜, しょうが(千切り), にんにく(みじん切り), 塩, 【C】, バルサミコ酢, ごま油, しょうゆ
PRO
薄いパイ生地のサクサク感が楽しい パーティでも映えるおしゃれな一品です。
冷凍パイ生地, マッシュルーム(中), 玉ねぎ, 生クリーム, 味噌, 塩・コショウ, チャイブ
PRO
夏の名残を楽しみながら味わいたい 所要時間 15分 (固める時間は除く)
ブロッコリ, だし汁, 卵, 粉寒天 agar-agar powder, [A], 薄口しょう油, 酒, みりん, 塩
PRO
3色の組み合わせが春を演出
(幅8センチ×長さ15センチの型を使用), アスパラガス, ご飯, 【A】, 白ワインビネガー, 粒マスタード, ハチミツ, 塩, すりゴマ, みりん, スモークサーモン, マヨネーズ, 炒り卵, プチトマトなど好みのトッピング
PRO
やわらかく仕上がった肉が美味!
ラム肩肉の角切り diced shoulder, 玉ねぎ, にんじん, セロリ, にんにく, トマトの水煮缶, コジェット, 小麦粉, サイダー(リンゴ酒), ローズマリー, ローリエ, レーズン, コンソメ, パプリカパウダー, カイエンペッパー
PRO
15分で簡単、美味しい
レーズンパン, 【A】, 牛乳(フルファット), ダブルクリーム, 卵, メープルシロップ, 砂糖, オレンジ皮の擦りおろし, ラム酒, ミックススパイス(又はシナモン), fudge chunks(お好みで)
PRO

似たレシピ

ケッパーの入ったわさびマヨが決め手
セロリ, アボカド, スモークチーズ, [わさびマヨネーズ], マヨネーズ, ケッパー caper, わさび, 醤油
Mizue
PRO
パーティーのおもてなしにもおススメ
コジェット, にんにくのすりおろし, クリームチーズ, スティルトン stilton, チャイブ, ブラックペッパー, シーソルト
Rose Wine
PRO
ブランストン社のオリジナルピクルスにオイスターソースで甘味を足した甘酸っぱいソースです。
チンゲン菜(Bok Choy), 塩, サラダ油, ブランストンオリジナル, オイスターソース, チキンストック, しょうが, にんにく, コーンフラワー(または片栗粉)
cookbuzz
PRO
一人でにんじん3本は食べられる。 ストウブでローストしたにんじんとドレッシングが最高
にんじん: carrots, オリーブオイル: olive oil, A.しょうゆ: soysauce, A.バルサミコ酢: balsamic vinegar, A.ホースラディッシュ: horseradish, サラダ: salad bag, チャイブ: chives, いりごま: roast sesame seeds
Mizue
PRO
クラッカーや野菜スティックといっしょにどうぞ!
【オリーブとハーブのディップ】(3人分), クリームチーズ(※下記参照), オリーブ(大粒、刻んだもの) , バジルの葉(刻んだもの), チャイブ(刻んだもの), 塩, 【チョリソのディップ】 材料(3人分), クリームチーズ, チョリソを刻んだもの, レモン汁 , 【プルーンの甘いディップ】 材料(3人分), 種ぬきプルーン(刻んだもの), キャスターシュガー, レモンの皮, レモン汁
Mizue
PRO
切って合わせるだけでできる、色も綺麗な前菜サラダ。混ぜ合わせて食べてください。 カニのかわりにえびでも美味しくできます
アボカド : avocado, マンゴー: mango, カニ(白身をほぐしたもの) : white crabmeat, フレッシュレッドチリ : fresh red chilli, ライム : lime, 塩 : salt, エキストラバージンオリーブオイル : extra virgin olive oil
Mizue
PRO

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO