アボカドのヨーグルトムース

淡いグリーンが見た目にもさわやか
所要時間 15分
(冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 調理: 20 min

材料

【A】
アボカド 70g(約1/2個)
プレーンヨーグルト 100g
ライム絞り汁 小さじ1
クリームチーズ(フィラデルフィアなど) 50g
【B】
砂糖 20g
ダブルクリーム 大さじ2
ゼラチン 2枚
【C】
ビスケット 15g
とかしバター 10g
【D】
ライム汁 小さじ1.5
大さじ2
砂糖 小さじ1
ゼラチン 1/2枚
飾り用のアボカドとライム 薄いスライス数枚

作り方

1
ゼラチンはそれぞれ冷水で戻し、水気をよく切る。アボカドは半分に切って、身をかき出す。
2
Cで、型の底に敷くベースを作る。ビスケットをビニール袋に入れて細かく砕き、とかしバターと混ぜる。
3
ミキサーにAを入れなめらかになるまで混ぜる。
4
小鍋にBを入れて火にかけ、砂糖、ゼラチンがとけたら、火から下ろす(温める程度でOK)。
5
④を③に入れ、ミキサーを再びまわす。
6
型の底に②を軽くおさえながら敷きつめる。ふちまで5ミリほどのスペースが残る程度に⑤を流し入れ、冷蔵庫で15分ほど冷やす。
7
小鍋にDを入れて仕上げ用ライムゼリーを作る。弱火にかけ、ゼラチン、砂糖がとけたら、粗熱をとる。
8
表面が固まった⑥の上に飾り用のアボカドをのせ上から粗熱がとれたあとのライムゼリー液を流し入れ、冷やし固めれば出来上がり。

コツ・ポイント

●②のビスケットは英国の「tea biscuit」などシンプルなものを使います。
●ゼラチンは「Fine Leaf Gelatine」(25gで15枚入り)を使用しました。
●⑦で使う飾り用のアボカドには、変色しないようにあらかじめライムまたはレモンの絞り汁(分量外)をかけておくようにします。

アボカドのヨーグルトムース

淡いグリーンが見た目にもさわやか
所要時間 15分
(冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

調理: 20 min

材料

【A】
アボカド 70g(約1/2個)
プレーンヨーグルト 100g
ライム絞り汁 小さじ1
クリームチーズ(フィラデルフィアなど) 50g
【B】
砂糖 20g
ダブルクリーム 大さじ2
ゼラチン 2枚
【C】
ビスケット 15g
とかしバター 10g
【D】
ライム汁 小さじ1.5
大さじ2
砂糖 小さじ1
ゼラチン 1/2枚
飾り用のアボカドとライム 薄いスライス数枚

アボカドのヨーグルトムース

レシピID :1512 投稿日 30 DEC 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 13,277
印刷数 75

お気に入り登録 0

淡いグリーンが見た目にもさわやか
所要時間 15分
(冷やし固める時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
70g(約1/2個)
100g
小さじ1
50g
20g
大さじ2
2枚
15g
10g
小さじ1.5
大さじ2
小さじ1
1/2枚
薄いスライス数枚

作り方

調理
20min
1
ゼラチンはそれぞれ冷水で戻し、水気をよく切る。アボカドは半分に切って、身をかき出す。
2
Cで、型の底に敷くベースを作る。ビスケットをビニール袋に入れて細かく砕き、とかしバターと混ぜる。
3
ミキサーにAを入れなめらかになるまで混ぜる。
4
小鍋にBを入れて火にかけ、砂糖、ゼラチンがとけたら、火から下ろす(温める程度でOK)。
5
④を③に入れ、ミキサーを再びまわす。
6
型の底に②を軽くおさえながら敷きつめる。ふちまで5ミリほどのスペースが残る程度に⑤を流し入れ、冷蔵庫で15分ほど冷やす。
7
小鍋にDを入れて仕上げ用ライムゼリーを作る。弱火にかけ、ゼラチン、砂糖がとけたら、粗熱をとる。
8
表面が固まった⑥の上に飾り用のアボカドをのせ上から粗熱がとれたあとのライムゼリー液を流し入れ、冷やし固めれば出来上がり。

コツ・ポイント

●②のビスケットは英国の「tea biscuit」などシンプルなものを使います。
●ゼラチンは「Fine Leaf Gelatine」(25gで15枚入り)を使用しました。
●⑦で使う飾り用のアボカドには、変色しないようにあらかじめライムまたはレモンの絞り汁(分量外)をかけておくようにします。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
ちょっとオシャレな前菜がほしい時にピッタリ! 所要時間 15分
そら豆, フランスパンの薄切り, 生ハム, 【A】, リコッタチーズ, レモン汁, オリーブオイル, にんにく(みじん切り), ブラックペッパー・塩
PRO
クスクスの食感が好アクセント
トラウト皮付きフィレ, クスクス, ウォータークレス、ロケットなど, ミニトマト, フムスhoumous, 【A】, レモン汁, クミンパウダー, コリアンダーリーフ(粗みじん切り), にんにく(すりおろしたもの), オリーブオイル, 塩こしょう
PRO
ごま豆腐の簡単バリエーション
【豆腐】, 葛(くず), くるみペースト, 出汁, みりん, 【たれ】, しょうゆ
PRO
瓶詰の白アスパラガスを使えば手軽
白アスパラガス(瓶詰), 豆乳(牛乳でも可), 卵(L), 白みそ, 塩, 鶏ささみ、エビなど好みの具, 【仕上げ用あん】, 瓶詰アスパラガスの汁, だし汁 , しょうゆ(できればうす口), みりん, 水溶き片栗粉
PRO
ベトナム式前菜をおしゃれにアレンジ 所要時間 15分
アボカド, マンゴー, 生春巻きの皮(小), コリアンダー, (a)エビ, (b)生ハム, 【ソース】, (A)タイ式スイートチリソース, レモン, (B)サワークリーム, にんにく(すりおろしたもの), レモン汁, 塩
PRO
15分で簡単、美味しい
レーズンパン, 【A】, 牛乳(フルファット), ダブルクリーム, 卵, メープルシロップ, 砂糖, オレンジ皮の擦りおろし, ラム酒, ミックススパイス(又はシナモン), fudge chunks(お好みで)
PRO

似たレシピ

香ばしさがきわだちます
アボカド, バター, しょうゆ, 練りワサビ
M Kushima
PRO
かりかりサクサクッ、の食感も楽しい!
ソフトトルティーヤ(レギュラーサイズ), 揚げ油, 塩, 粗挽き黒こしょう, マヨネーズ, チェダーチーズすりおろし, 【A】, アボカド, プチトマト, チリみじん切り(お好みで), コリアンダー
温かいうちでも冷めてもおいしいです。クスクスやおいしいパンを添えてどうぞ。
ズッキーニ, ドライトマト(オイル漬け使用), フェタチーズ, オリーブオイル, バルサミコビネガー, 塩、ブラックペッパー, バジルの葉
KT
HOME
ホーム・パーティーの前菜にもおススメ! 所要時間20分
アボカド, レモン汁, ねぎ(スプリングオニオン), しょうゆ, マヨネーズ, パン粉, パルメザン・チーズ, オリーブオイル
Mizue
PRO
ミシュラン星付きのレストランで食べたサラダを再現。Torajiro KurumaさんのレシピID1064と被る部分が多いですが、違う野菜を使い、別の食感と味で美味しいので紹介させて下さい。
スモークマカレル, チコリ, 洋梨, 0%脂肪分ヨーグルト, ホースラディッシュ, 粒入りマスタード, ディル
グリークヨーグルトよりもさらに硬い本物の水切りヨーグルトです。 prep: overnight
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO