丸ごと玉ねぎのロースト

オーブンに入れるだけのシンプル調理!

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)
4個分 調理: 60 min

材料

紫玉ねぎ 4コ
少々
コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ6
ストリーキー・ベーコン 3~4枚(65g)
にんにく 2片
チーズ(すりおろし) 大さじ4
砕いた赤唐辛子(乾燥) 小さじ1/2

作り方

1
オーブンを190℃に予熱する。
2
紫玉ねぎの上と下の根の部分を切り落とす。
3
上から十字に半分ぐらいまで切り込みを入れ、上のかたい皮をはぐ。
4
耐熱トレイにアルミホイルを敷いて③を並べ、オリーブオイルを大さじ1ずつ(計大さじ4)を各紫玉ねぎにスプーンで回しかける。
5
軽く塩コショウを振ってからオーブンに入れて約50分焼く。
6
ストリーキー・ベーコン(脂肪が縞のように筋状に入ったベーコン)はみじん切り、にんにくは薄くスライスしておく。
7
小鍋にオリーブオイル大さじ2を入れて中火で熱し、にんにくを炒めてこんがり焼けたら取り出す。
8
同じ鍋にベーコン、砕いた赤唐辛子を入れて炒め、ベーコンがカリカリになったら取り出す。
9
焼き終わった⑤を耐熱トレイごと取り出す。各紫玉ねぎに、チーズを大さじ1ずつ乗せてさらに5分焼く。
10
⑨をオーブンから出し、上に⑧のベーコンとにんにくチップを乗せれば出来上がり。

コツ・ポイント

●③では玉ねぎの切り込みが深すぎると形が崩れるので、半分程度を目安にします。

丸ごと玉ねぎのロースト

オーブンに入れるだけのシンプル調理!

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)

4個分

調理: 60 min

材料

紫玉ねぎ 4コ
少々
コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ6
ストリーキー・ベーコン 3~4枚(65g)
にんにく 2片
チーズ(すりおろし) 大さじ4
砕いた赤唐辛子(乾燥) 小さじ1/2

丸ごと玉ねぎのロースト

レシピID :1945 投稿日 23 JUN 2016

4個分

調理 60min
閲覧数 10,635
印刷数 2

お気に入り登録 0

オーブンに入れるだけのシンプル調理!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4コ
少々
少々
大さじ6
3~4枚(65g)
2片
大さじ4
小さじ1/2

作り方

調理
1h
1
オーブンを190℃に予熱する。
2
紫玉ねぎの上と下の根の部分を切り落とす。
3
上から十字に半分ぐらいまで切り込みを入れ、上のかたい皮をはぐ。
4
耐熱トレイにアルミホイルを敷いて③を並べ、オリーブオイルを大さじ1ずつ(計大さじ4)を各紫玉ねぎにスプーンで回しかける。
5
軽く塩コショウを振ってからオーブンに入れて約50分焼く。
6
ストリーキー・ベーコン(脂肪が縞のように筋状に入ったベーコン)はみじん切り、にんにくは薄くスライスしておく。
7
小鍋にオリーブオイル大さじ2を入れて中火で熱し、にんにくを炒めてこんがり焼けたら取り出す。
8
同じ鍋にベーコン、砕いた赤唐辛子を入れて炒め、ベーコンがカリカリになったら取り出す。
9
焼き終わった⑤を耐熱トレイごと取り出す。各紫玉ねぎに、チーズを大さじ1ずつ乗せてさらに5分焼く。
10
⑨をオーブンから出し、上に⑧のベーコンとにんにくチップを乗せれば出来上がり。

コツ・ポイント

●③では玉ねぎの切り込みが深すぎると形が崩れるので、半分程度を目安にします。

PRO
Yukari Elliott
134レシピ公開中!

YUKARI ELLIOTT
Step into my kitchen!
レディグレイのさわやかな風味がアクセント
バター, カスターシュガー, 薄力粉, コーンフラワー, 紅茶(Lady Grey)
PRO
もちもちとした食感が病みつきになりそう
直径6cmのもの6~8個分, じゃがいも, バター, しょうゆ, 【A】, 薄力粉, バター(常温), 塩
PRO
人気のフムスにツナを入れ、コクのある仕上がりに!
ひよこ豆水煮缶(大), ツナの缶詰(オイル漬け), オリーブオイル, レモン汁, 塩, にんにく, タヒーニ, パプリカパウダー, カイエンヌペッパー(お好みで), イタリアンパセリ(お好みで)
PRO
時間をかけずにカンタン調理! 所要時間 20分
乾燥スパゲティ, 玉ねぎ, マッシュルーム, ラッシャーベーコン, にんにく(大), オリーブオイル, チェダーチーズすりおろし, パスタの茹で汁, バジルの葉, 粗挽き黒こしょう
PRO
ボリューム満点&子供も大人も大好き! 所要時間 25分
乾燥スパゲティ, 卵, サラダ油, バター, 玉ねぎ(小), フランクフルトソーセージ(細長いもの), 緑のパプリカgreen pepper, ケチャップ, 粒マスタード
PRO
スーパーフードたっぷりの最強メニュー! 所要時間20分
キヌア&ブルガー小麦ミックス 水, 水, ケール, ツナのサンフラワーオイル漬け(小), プチトマト, 紫玉ねぎ, ドライアプリコット(柔らかいもの), バルサミコ酢
PRO

似たレシピ

柔らかなポークフィレ肉のソテーをマッシュルームの旨味タップリの美味しいソースでどうぞ。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, サラダ油, バター, 【マッシュルームソース】, たまねぎ, マッシュルーム, チキンストック, ディジョンまたはホールグレインマスタード, 生クリーム, 黒コショウ
Mary P
HOME
簡単にゴージャス感たっぷりのイタリア料理ができます。パーティに最高! Pollo alla parmigiana Prep:15mins cook:15mins
チキン胸肉, 塩こしょう, ローズマリー, チェリートマト, オリーブオイル, モッツアレラチーズ, パルメザンチーズ, 白ワイン, フレッシュパセリの刻み
KitchenCIB
HOME
コンガリ焦げ目をつけるのがポイント!
白菜, 玉ねぎ, にんにく, 豚ひき肉, セージ (または好みのハーブ), ナツメグ, 塩、こしょう, ダブルクリーム
Yukiko
PRO
家で焼いたら、簡単で美味しかった!
薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 砂糖, バター, 卵, 牛乳, チェダーチーズ
Nuko@York
HOME
カラフルで前菜としてもおススメ!
パプリカ(赤、黄), クリームチーズ, チョリソー(またはサラミ), オレガノ, パセリ, パプリカパウダー, レモン果汁, オリーブオイル, 塩こしょう
MiwaPucci
PRO
以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。
コジェット(ズッキーニ), 塩, 強力粉(Strong), ベーキングパウダー, 打ち粉用強力粉, トマト&バジル ペースト, grated モッツアレラチーズ

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME