英国伝統のスィーツ トライフル (Trifle)

市販のものより断然美味しい

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 調理: 30 min

材料

トライフル用スポンジケーキ 半~1パケット
ブランデーとシェリー 50~70ml
ラズベリージャム 適量
ラズベリー 200~250g
[カスタード]
卵黄 3コ分
キャスターシュガー 25g
コーンフラワー 小さじ2
ダブルクリーム 300ml
[トッピング・クリーム]
レモン汁 半コ分
シェリーまたはブランデー 大さじ1~2
キャスターシュガー 25g
ダブルクリーム 300ml
アーモンドフレーク(トーストしたもの) 適量
レモンまたはオレンジゼスト 1コ分

作り方

1
スポンジケーキは小さめにカットし、トライフル用の大きなボウルの底に敷き詰める。
2
ブランデーとシェリーを①にふりかける。
3
ラズベリージャムを鍋に入れて温め、柔らかくなったら火からおろし、少し冷まして②の上に散らしラズベリーをその上に置く。
4
鍋にダブルクリームを注ぎ、沸騰寸前まで温める。
5
ボウルに卵黄、キャスターシュガー、コーンフラワーを入れて、泡立て器でよく混ぜる。
6
黄色が薄く、ふわっとした状態になるまで混ぜ、④も加えてさらに混ぜ合わせる。
7
⑥を鍋に戻し、弱火でクリームが濃度を増すまで混ぜ続けながら加熱する。
8
クリームの濃度が増したら火からおろし、冷ます。完全に冷めたら③の上に注ぐ。
9
ボウルにトッピング用のレモン汁、シェリーまたはブランデー、シュガーを入れて泡立て器で砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
10
ダブルクリームを加えソフト・ピーク(泡立て器を持ち上げた時にクリームがゆっくり元に戻る軟らかい状態)の状態まで泡立てる。
11
⑩を⑧の上に置き、アーモンドとレモンまたはオレンジのゼストを散らして出来あがり。

コツ・ポイント

●トッピング・クリームは砂糖とクリームだけでもおいしく仕上がります。レモン汁が入っているので、普通のクリームよりも早く泡立ち、すぐ分離してしまうので泡立て過ぎに注意してください。
●お子様用にはシェリーやブランデーを除いて作ってください。

英国伝統のスィーツ トライフル (Trifle)

市販のものより断然美味しい

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

調理: 30 min

材料

トライフル用スポンジケーキ 半~1パケット
ブランデーとシェリー 50~70ml
ラズベリージャム 適量
ラズベリー 200~250g
[カスタード]
卵黄 3コ分
キャスターシュガー 25g
コーンフラワー 小さじ2
ダブルクリーム 300ml
[トッピング・クリーム]
レモン汁 半コ分
シェリーまたはブランデー 大さじ1~2
キャスターシュガー 25g
ダブルクリーム 300ml
アーモンドフレーク(トーストしたもの) 適量
レモンまたはオレンジゼスト 1コ分

英国伝統のスィーツ トライフル (Trifle)

レシピID :860 投稿日 08 JUL 2015

2人分

調理 30min
閲覧数 10,070
印刷数 208

お気に入り登録 0

市販のものより断然美味しい

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
半~1パケット
50~70ml
適量
200~250g
3コ分
25g
小さじ2
300ml
半コ分
大さじ1~2
25g
300ml
適量
1コ分

作り方

調理
30min
1
スポンジケーキは小さめにカットし、トライフル用の大きなボウルの底に敷き詰める。
2
ブランデーとシェリーを①にふりかける。
3
ラズベリージャムを鍋に入れて温め、柔らかくなったら火からおろし、少し冷まして②の上に散らしラズベリーをその上に置く。
4
鍋にダブルクリームを注ぎ、沸騰寸前まで温める。
5
ボウルに卵黄、キャスターシュガー、コーンフラワーを入れて、泡立て器でよく混ぜる。
6
黄色が薄く、ふわっとした状態になるまで混ぜ、④も加えてさらに混ぜ合わせる。
7
⑥を鍋に戻し、弱火でクリームが濃度を増すまで混ぜ続けながら加熱する。
8
クリームの濃度が増したら火からおろし、冷ます。完全に冷めたら③の上に注ぐ。
9
ボウルにトッピング用のレモン汁、シェリーまたはブランデー、シュガーを入れて泡立て器で砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
10
ダブルクリームを加えソフト・ピーク(泡立て器を持ち上げた時にクリームがゆっくり元に戻る軟らかい状態)の状態まで泡立てる。
11
⑩を⑧の上に置き、アーモンドとレモンまたはオレンジのゼストを散らして出来あがり。

コツ・ポイント

●トッピング・クリームは砂糖とクリームだけでもおいしく仕上がります。レモン汁が入っているので、普通のクリームよりも早く泡立ち、すぐ分離してしまうので泡立て過ぎに注意してください。
●お子様用にはシェリーやブランデーを除いて作ってください。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
英国の夏に欠かせないドリンク!
ピムズNo 1, レモネード, ブランディ, オレンジ果汁, レモン果汁, オレンジ, レモン, ミントの葉
PRO
春ですがまだまだ寒い毎日です。温かいものが食べたいけれど、あまり重くならないように、今回はさらっとしたソースのグラタンのグラタンです。
玉ねぎ(大), 好みでガーリック(みじん切り), じゃがいも(適当な大きさにカット), タラ(小さくカット), 小麦粉, オリーブオイル, 塩、こしょう, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, おろした好みのチーズ, レモン
PRO
グリーンピースの緑と鮭のピンクが春らしい1品
じゃがいも, 鮭のフィレ, グリーンピース, 塩, パルメザンチーズ, 溶き卵, 小麦粉, パン粉, 揚げ用の油, 【マヨネーズソース】, ゆで玉子, ガーキンgherkin, マヨネーズ, レモン汁
PRO
サラダ・ニソワーズの材料で作ったサンドイッチ。いつものツナマヨネーズとは少し違った味わいです。
ツナ缶, トマト(スライスする), ジェムレタス, 赤玉ねぎ(スライスする), カラマタオリーブ(種を除く), ゆで卵(スライスする), マヨネーズかマスタード, パン
PRO
米, すし酢,
PRO
あっさりした、上品な一皿
スズキ, 豆腐, チンゲンサイ(pakchoi), オイスターソース, しょうゆ, ごま油, 砂糖
PRO

似たレシピ

ちょっとしたおやつにぴったり。
●卵黄, ●ダブルクリーム, ●牛乳, 砂糖, バニラエッセンス
アップルクランブルの超シンプル版!
バナナ, シナモンパウダー, 【クランブル】 , 薄力粉 , ライトブラウンシュガー , 無塩バター, アイスクリーム(お好みで)
Mizue
PRO
ほどよい酸味がさわやかなデザート
オレンジ, マンゴー, グリークヨーグルト, キャスターシュガー, オレンジの皮, オレンジのセグメント
yhiranuma
PRO
自宅にあるフルーツで簡単コンポート。熟れ過ぎたフルーツや値切りされた物でパパッと作って冷蔵庫に常備しておくと便利です。甘さを自分好みに調整できるので市販のジャムより健康的。
フルーツ(イチゴ、リンゴ、ラズベリー、ブルーベリーなど), グラニュー糖(砂糖), レモン汁, 白ワイン(お好み)
Holly
HOME
毎年近所に自生しているブラックベリーを摘んで作る、地産地消のクランブルです。
★フィリング,  ブラックベリー,  リンゴ(何の種類でも),  ブラウンシュガー,  小麦粉, ★クランブル,  無塩バター,  塩
ヨーグルトの水分を絞り切って濃厚な味わいに
プレーンヨーグルト, お好みのカットフルーツ, はちみつ

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖