クリスマス・プディング

Xmasの1ヵ月前に作って食べるのが伝統的

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
人分 準備: 120 min 調理: 180 min

材料

ミンスミート(瓶詰め410g) 1瓶~1瓶半
お好みでグラセ・チェリー、ドライド・アプリコット、ドライド・フィグ、デイツなど 約300g
ソフト・ブラウン・シュガー 50g
1~2コ
オレンジのゼスト(皮)とジュース 1コ分
ブランデー 大さじ2
ミクスト・スパイス 小さじ2
セルフレイジング・フラワー 60g
パン粉(ホワイトブレッドから作ったもの) 50g(厚切り1枚分)
バター(室温でやわらかくしたもの) 25g

作り方

1
ミンスミートとお好みのドライフルーツ、オレンジのゼストとジュース、ブランデーをよく混ぜ合わせ、2時間~1晩置いておく。
2
やわらかくしたバターに砂糖を加えて泡立て器で泡立てる。
3
②に溶き卵を少しずつ加えて混ぜ合わせた後、①も加えてよく混ぜ合わせる。
4
セルフレイジング・フラワーをふるって③に加え、パン粉、スパイスも加えてさらに混ぜ合わせる。
5
1リットル程度入るプディング型にバターを塗り④を加える。スチームすると膨らむので縁から2センチ下の深さになるように入れる
6
ベイキングペーパー2枚とフォイルを重ね、中央にプリーツを作り、⑤にかぶせる。
7
上から紐でしっかりと縛り、スチーマーから取り出しやすいよう、さらに紐をかけハンドルをつくる。
8
スチーマーにトリヴェット(鍋しき状のもの)を置いて、その上にプディングを置き、3時間蒸したら出来あがり。
9
出来立てを食べても、しばらく熟成させてから食べても可。あたためてクリームなどを添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

●⑧でトリヴェットがない場合は、小皿を裏にして置き、その上にプディング型を置けば大丈夫です。
●圧力鍋を使うと蒸し時間は1時間程度で済みます。

クリスマス・プディング

Xmasの1ヵ月前に作って食べるのが伝統的

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

人分

準備: 120 min

調理: 180 min

材料

ミンスミート(瓶詰め410g) 1瓶~1瓶半
お好みでグラセ・チェリー、ドライド・アプリコット、ドライド・フィグ、デイツなど 約300g
ソフト・ブラウン・シュガー 50g
1~2コ
オレンジのゼスト(皮)とジュース 1コ分
ブランデー 大さじ2
ミクスト・スパイス 小さじ2
セルフレイジング・フラワー 60g
パン粉(ホワイトブレッドから作ったもの) 50g(厚切り1枚分)
バター(室温でやわらかくしたもの) 25g

クリスマス・プディング

レシピID :1238 投稿日 06 NOV 2015

人分

準備 120min
調理 180min
閲覧数 8,477
印刷数 99

お気に入り登録 0

Xmasの1ヵ月前に作って食べるのが伝統的

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1瓶~1瓶半
約300g
50g
1~2コ
1コ分
大さじ2
小さじ2
60g
50g(厚切り1枚分)
25g

作り方

準備
2h
調理
3h
1
ミンスミートとお好みのドライフルーツ、オレンジのゼストとジュース、ブランデーをよく混ぜ合わせ、2時間~1晩置いておく。
2
やわらかくしたバターに砂糖を加えて泡立て器で泡立てる。
3
②に溶き卵を少しずつ加えて混ぜ合わせた後、①も加えてよく混ぜ合わせる。
4
セルフレイジング・フラワーをふるって③に加え、パン粉、スパイスも加えてさらに混ぜ合わせる。
5
1リットル程度入るプディング型にバターを塗り④を加える。スチームすると膨らむので縁から2センチ下の深さになるように入れる
6
ベイキングペーパー2枚とフォイルを重ね、中央にプリーツを作り、⑤にかぶせる。
7
上から紐でしっかりと縛り、スチーマーから取り出しやすいよう、さらに紐をかけハンドルをつくる。
8
スチーマーにトリヴェット(鍋しき状のもの)を置いて、その上にプディングを置き、3時間蒸したら出来あがり。
9
出来立てを食べても、しばらく熟成させてから食べても可。あたためてクリームなどを添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

●⑧でトリヴェットがない場合は、小皿を裏にして置き、その上にプディング型を置けば大丈夫です。
●圧力鍋を使うと蒸し時間は1時間程度で済みます。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
本格的な和風に仕上がる!
ターニップ, 卵白, 白身の魚(タラなど), しいたけ, リーク, スプリングオニオン, しょうが(おろしたもの), 塩, オイル, 【あん用】, 濃いめのだし, しょうゆ, みりん, 片栗粉と水
PRO
おふくろの味! 所要時間 35分
鮭の切り身, 茹でたじゃがいも, 油揚げ, こんにゃく, 干ししいたけ, 味噌, 鶏がらスープ, スプリングオニオン, 山椒(あれば)
PRO
仕上げに麺やご飯を入れても美味しい
タラのフィレ, 白菜, にら, スプリングオニオン, 豆腐, [担々風スープベース], 玉ねぎ, ガーリック, しょうが, 豚ひき肉, 豆板醤, 練り胡麻またはタヒニ, 味噌, しょうゆ, 鶏がらスープ, ベジタブルオイル, 塩コショウ
PRO
英国をはじめヨーロッパ北部では燻製のお魚がおいしいです。燻製の鯖を使って、フードプロセッサで混ぜるだけの簡単パテをご紹介します。加える調味料は好みで変えても大丈夫。トーストにたっぷり塗ってどうぞ!
スモークド・マックロー, クリームチーズ, ホースラディッシュソース(瓶詰めのもの), レモン汁, レモンゼスト, パセリ(小さくカット), こしょう
PRO
なすの旨みがタップリ効いた1品
なす, だし汁, みそ, 練りごま, かぼちゃ(小さな角切りにしたもの), オクラ、グリーンビーンなどの野菜, べジタブルオイル
PRO
食感が楽しい
鶏むね肉, 鶏がらスープ, 白ワイン, ガーリック, セロリ, ラディッシュ radish, にんじん, グリーンサラダ(クリスピーなタイプのもの), ワンタンの皮, 玉ねぎ, ベジタブルオイル, [ドレッシング], わさび, しょうゆ, 砂糖, 米酢, 塩コショウ
PRO

似たレシピ

英国発祥のレモンカード(lemon curd)でほんのり甘酸っぱいクレープ菓子
薄力粉, 砂糖, たまご, 牛乳, 溶かしバター, バニラエッセンス, レモンカード(市販)
Tobuchan
HOME
ちょっと手間ですが、見返り期待できます!
Self raising flour, グラニュー糖, たまご, 牛乳, 溶かしバター, バニラエッセンス, nutella
Tobuchan
HOME
ポルトガル風スポンジケーキのレシピをアレンジして挑戦したところ、うまくふくらまずショボーン…。でも、ネットで見かけた「救済レシピ」を試して、みごとに復活!お茶の美味しいお供となりました。
失敗したスポンジケーキ
☆天板2枚分☆
バター, ブラウンシュガー, 卵, 薄力粉, きな粉, ミックススパイス
Nuko@York
HOME
以前作ったコジェットの味噌おやき(レシピID385)の発展バージョンです。全て感覚だけでやった割にそれなりの一品になりました。
コジェット(ズッキーニ), 塩, 強力粉(Strong), ベーキングパウダー, 打ち粉用強力粉, トマト&バジル ペースト, grated モッツアレラチーズ
紅茶によく合う、焼きっぱなしの簡単ケーキです。ルバーブの代わりにベリー類やりんご、洋ナシなどでも。
ルバーブの茎(+グラニュー糖大2), ●薄力粉, ●アーモンドプードル, ●ベーキングパウダー, 無塩バター, グラニュー糖, 卵(M), バニラエッセンス, アーモンドスライス
KT
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME