スウェードのえびあんかけ SWEDE

スウェードの食感が存分に楽しめます

Recipe By: M Kushima (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/212)
2人分 準備: 10 min 調理: 15 min

材料

スウェード 小1コ
いんげん 4本
小えび 適量
だし汁もしくは中華スープ 1カップ
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
水溶き片栗粉 小さじ2

作り方

1
スウェードは皮を剥いて、1センチ弱の厚さに輪切りにする。いんげんは茹でておく。
2
グリルパン(なければ普通のフライパンに油をひいて)に、サラダ油を両面にまぶしたスウェードを置き、弱火でじっくり焼く。
3
だし汁、しょうゆ、みりんを鍋に入れ、ふつふつとしてきたら、小えびを加えてひと煮立ちさせる。
4
水溶き片栗粉でとろみをつけ、斜め切りにしたいんげんを入れる。
5
④をスウェードにかけて完成です。

コツ・ポイント

●スウェードは好みの厚さでよいが、厚すぎると火の通りが遅くなるので要注意です。
●②で弱火でじっくり焼くことにより、スウェードの甘みが引き出されます。

スウェードのえびあんかけ SWEDE

スウェードの食感が存分に楽しめます

Recipe By: M Kushima (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/212)

2人分

準備: 10 min

調理: 15 min

材料

スウェード 小1コ
いんげん 4本
小えび 適量
だし汁もしくは中華スープ 1カップ
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
水溶き片栗粉 小さじ2

スウェードのえびあんかけ SWEDE

レシピID :998 投稿日 17 AUG 2015

2人分

準備 10min
調理 15min
閲覧数 7,996
印刷数 147

お気に入り登録 1

スウェードの食感が存分に楽しめます

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
小1コ
4本
適量
1カップ
小さじ1
小さじ1
小さじ2

作り方

準備
10min
調理
15min
1
スウェードは皮を剥いて、1センチ弱の厚さに輪切りにする。いんげんは茹でておく。
2
グリルパン(なければ普通のフライパンに油をひいて)に、サラダ油を両面にまぶしたスウェードを置き、弱火でじっくり焼く。
3
だし汁、しょうゆ、みりんを鍋に入れ、ふつふつとしてきたら、小えびを加えてひと煮立ちさせる。
4
水溶き片栗粉でとろみをつけ、斜め切りにしたいんげんを入れる。
5
④をスウェードにかけて完成です。

コツ・ポイント

●スウェードは好みの厚さでよいが、厚すぎると火の通りが遅くなるので要注意です。
●②で弱火でじっくり焼くことにより、スウェードの甘みが引き出されます。

PRO
M Kushima
17レシピ公開中!

M KUSHIMA
Step into my kitchen!
香ばしさがきわだちます
アボカド, バター, しょうゆ, 練りワサビ
PRO
冷めても美味しく、お弁当にも便利
スウェード, 鶏もも肉, スプリングオニオン, 塩コショウ, ごま油, [合わせダレ], 酒, みりん, しょうゆ
PRO
とろっとした餡とポリポリフェンネルの相性が抜群
フェンネル fennel, [そぼろ餡], ひき肉(牛以外), だし汁, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, 水溶き片栗粉
PRO
いつものハンバーグに飽きたら…
スウェード, ソーセージ(お好みのフレーバーで), 塩コショウ
PRO
ちょっと肌寒く感じる季節にぴったり
油揚げ, お好みのソーセージ, いんげん, にんじん, 餅(切り餅パックを使用), うずらの卵, [スープ], だし汁, 酒, しょうゆ, みりん
PRO
スウェードの食感が存分に楽しめます
スウェード, いんげん, 小えび, だし汁もしくは中華スープ, しょうゆ, みりん, 水溶き片栗粉
PRO

似たレシピ

ワッタンホーはきしめんのような米粉の麺で作るマレーシア人気のメニュー。入れる食材は店によってまちまちらしいけど、シーフード多様がベリーグー。トロリのあんかけソースが米の麺に絡んで美味しいの!
ホーフェン(米粉の平麺), チキン, エビ, さつま揚げ(フィッシュケーキ), チンゲン菜, たまご, にんにく, しょうが, こしょう, 砂糖, しょう油, 片栗粉, サラダ油, チキンストック, ごま油
Tobuchan
HOME
ふわふわした食感がたまらない
スプリングオニオン, えび, 酒またはラオチュー, しょうが, にんにく, 塩コショウ, 卵白, クリーム・オブ・タルタル(あれば), チキンストック, 片栗粉, ごま油, しょうゆ, 白コショウ, 酢, ベジタブルオイル
yhiranuma
PRO
グリーンチリだけでピリピリ
中辛グリーンペッパー, にんじん, インゲン, スウェード, 豚ひき肉, 豆腐(絹・木綿お好み), ●鶏がらスープ, ●しょう油, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●ごま油, ●赤みそ, ●砂糖, 水溶き片栗粉
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO
アニスのような独特の香りと風味をもつフェネル(フェンネル)。男性には苦手な人も多いようですが、シャッキリしてとっても美味しいお野菜です。
フェネル, ●オイスターソース, ●酒(白ワイン可), ●みりん, ●しょうゆ, ●鶏がらスープの素, 鶏もも肉, にんじん, コジェット(ズッキーニ), セロリ, ●水
シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪