ソーセージきんちゃく

ちょっと肌寒く感じる季節にぴったり

Recipe By: M Kushima (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/212)
準備: 20 min 調理: 20 min

材料

油揚げ 4枚
お好みのソーセージ 4本
いんげん 10本
にんじん 1/2本
餅(切り餅パックを使用) 2コ
うずらの卵 8コ
[スープ]
だし汁 300ml
大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ2

作り方

1
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、半分の大きさに切っておく。餅は1コを6等分に切る。
2
うずらの卵は茹でて殻を剥き、いんげん、にんじんは細かく切っておく。
3
ボールにソーセージ(英国の一般的なソーセージでOK)の中身を取り出し、いんげん、にんじんと共に粘りが出るまで混ぜ合わせる
4
揚げの袋を開け、③を適当な大きさにして詰める。ウズラの卵と餅も埋め込み、袋の口を爪楊枝で止める。
5
鍋にスープの材料をひと煮立ちさせ、④を加えて15分ほど蓋をしてコトコト煮る。
6
スプリングオニオンの小口切りなどを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

ソーセージきんちゃく

ちょっと肌寒く感じる季節にぴったり

Recipe By: M Kushima (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/212)

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

油揚げ 4枚
お好みのソーセージ 4本
いんげん 10本
にんじん 1/2本
餅(切り餅パックを使用) 2コ
うずらの卵 8コ
[スープ]
だし汁 300ml
大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ2

ソーセージきんちゃく

レシピID :1170 投稿日 29 SEP 2015
準備 20min
調理 20min
閲覧数 5,775
印刷数 152

お気に入り登録 0

ちょっと肌寒く感じる季節にぴったり

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4枚
4本
10本
1/2本
2コ
8コ
300ml
大さじ2
大さじ1
大さじ2

作り方

準備
20min
調理
20min
1
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、半分の大きさに切っておく。餅は1コを6等分に切る。
2
うずらの卵は茹でて殻を剥き、いんげん、にんじんは細かく切っておく。
3
ボールにソーセージ(英国の一般的なソーセージでOK)の中身を取り出し、いんげん、にんじんと共に粘りが出るまで混ぜ合わせる
4
揚げの袋を開け、③を適当な大きさにして詰める。ウズラの卵と餅も埋め込み、袋の口を爪楊枝で止める。
5
鍋にスープの材料をひと煮立ちさせ、④を加えて15分ほど蓋をしてコトコト煮る。
6
スプリングオニオンの小口切りなどを散らして出来上がり。
PRO
M Kushima
17レシピ公開中!

M KUSHIMA
Step into my kitchen!
甘辛ソースが決め手
鶏ささみ chicken small breast, スプリングオニオン, ライムの皮のすりおろし, 塩, 酒, パン粉, 卵, 小麦粉, [タレ], 水, めんつゆの素(濃縮タイプ), みりん, しょうゆ, 片栗粉, レモングラス
PRO
とろっとした餡とポリポリフェンネルの相性が抜群
フェンネル fennel, [そぼろ餡], ひき肉(牛以外), だし汁, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, 水溶き片栗粉
PRO
甘味噌と梅の風味がよく合います
ささみ, バジルの葉, 梅干, 小麦粉, 卵, パン粉, [つけダレ], 味噌, 砂糖, 酒, 水, 片栗粉
PRO
食欲のないときにもオススメです。
春雨, 鶏もも肉, 酒, しょうがの皮, スプリングオニオンの青い部分, 卵, スプリングオニオン, トマト, きゅうり, [ゴマだれ], タヒニまたは練りゴマ, 鶏を蒸した際にでるスープ, 砂糖, しょうゆ, ごま油
PRO
実はとっても簡単なのにそこそこ豪華に見えます。ちょっとしたおもてなしに!
アボカド, 豆腐, スプリングオニオン, スモークサーモン, レモン汁, マヨネーズ, 練りワサビ, [たれ], だし汁, みりん, しょうゆ, 水溶き片栗粉
PRO
いつものハンバーグに飽きたら…
スウェード, ソーセージ(お好みのフレーバーで), 塩コショウ
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

コールラビ、、、なんだか聖書本みたいな名前ですが、キャベツの茎が肥大化したもの。サクサクしていて、癖もないので、和にもイタリアンにもなってくれるイイ奴。照り焼きや濃いめおかずの副菜としてどうぞ。
コールラビ: kohlrabi, かにかま: seafood stick, 塩: salt, ワインビネガー: white wine vinegar, ごま油: roasted sesame oil, 薄口醤油: light soy sauce, すりごま、もしくはいりごま: (ground) roasted sesame seeds
Mizue
PRO
甘酢あんでさっぱりといただける卵とじです。小さなフライパンを使った、一人分のオムレツ風卵とじです。たらに相性のいいグリーンピーやサラダクレスを加えました。
たら(一口大にカット), 玉ねぎ(スライス), グリーンピー(冷凍), サラダクレス, 卵, 塩、こしょう、オイル, 鶏がらだし, 醤油、砂糖、お酢, 片栗粉(同量の水で溶く)
yhiranuma
PRO
チョリソはスパイスたっぷりなスペインのソーセージ。なので調味料はチョリソから染み出るスパイス任せの楽ちんレシピ。スペインの肉じゃがみたいな、地味~に美味しくて中から温まる家庭料理。
チョリソ(chorizo), ポテト, たまねぎ , セロリ, にんにく, オリーブオイル, パプリカパウダー, 水 , 塩こしょう, パセリ
Tobuchan
HOME
イギリスでも手に入る日本ハムの粗挽きソーセージでポトフを作りました。いい出汁が出ます。
粗挽きソーセージ, チョリソ, じゃがいも(中), にんじん(大), たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム(中), ラディッシュ, オリーブオイル, チキンストック(, タイム, ローズマリー, たまご, 塩コショウ, 冷凍グリーンピース
魚介の旨みでダシいらず! 所要時間 25分
乾燥スパゲティ, self-raising flour, シーフードミックス, キャベツ, スプリングオニオン, 卵, 塩, 水, サラダ油, とんかつソース, マヨネーズ, 鰹節、青海苔(お好みで)
モリモリ元気が出る!
鶏レバー, 納豆, 松の実, スプリングオニオン, ショウガ, ニンニク, 豆板醤, しょうゆ, コチュジャン, ごま油, 塩コショウ, レタス
Rose Wine
PRO

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME