くるみの揚げ団子

コクのあるくるみの美味しさを柔らかい生地で包みました。

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
4個人分 準備: 15 min 調理: 30 min

材料

【皮:4コ分】
白玉粉 55g
片栗粉 5g
砂糖 5g
木綿豆腐 40g
大さじ2~3
【くるみペースト:2コ分】
くるみのロースト 20g  ※180℃のオーブンで10~12分ロースト。 20g
ブラウンシュガー 7g
みりん 小さじ1/2
しょうゆ 数滴
ドライ・アプリコット 1コ
【くるみあん:2コ分】
くるみロースト 10g
ブラウンシュガー 7g
みりん 小さじ1/2
こしあん 20g
まぶし用のくるみ 適量
揚げ油 適量

作り方

1
【くるみペースト】ローストしたくるみ(皮が簡単に取れる場合は取り除く)を、すり鉢などでペースト状にする。
2
砂糖、みりん、しょうゆを加えて練る。
3
刻んだアプリコットを加える。
4
【くるみあん】ローストしたくるみ(皮が簡単に取れる場合は取り除く)を細かく砕く。
5
砂糖、みりん、こしあんを混ぜる(ゆるい場合はみりんを省略)
6
【揚げ団子】白玉粉、片栗粉、砂糖を合わせる。
7
⑥に豆腐を入れ、にぎりつぶすようにして混ぜ合わせる。
8
⑦に水を徐々に加え、耳たぶほどの柔らかさにする。
9
生地30グラムを手にとり、丸めて平らにし、粗く砕いたクルミを片面に押し付ける。
10
くるみのついていない面を内側にし、くるみペーストまたはくるみあんを12グラム包む。
11
135℃前後の油で、じっくり揚げる。これを4コ分、繰り返せば出来上がり。

コツ・ポイント

●木綿豆腐を加えると、皮のやわらかさが増し、食感が軽くなります。
●⑪では、団子が浮き上がってきてから7~8分が目安。また、揚げる温度が高いと破裂するので注意してください。

くるみの揚げ団子

コクのあるくるみの美味しさを柔らかい生地で包みました。

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

4個人分

準備: 15 min

調理: 30 min

材料

【皮:4コ分】
白玉粉 55g
片栗粉 5g
砂糖 5g
木綿豆腐 40g
大さじ2~3
【くるみペースト:2コ分】
くるみのロースト 20g  ※180℃のオーブンで10~12分ロースト。 20g
ブラウンシュガー 7g
みりん 小さじ1/2
しょうゆ 数滴
ドライ・アプリコット 1コ
【くるみあん:2コ分】
くるみロースト 10g
ブラウンシュガー 7g
みりん 小さじ1/2
こしあん 20g
まぶし用のくるみ 適量
揚げ油 適量

くるみの揚げ団子

レシピID :1246 投稿日 11 NOV 2015

4個人分

準備 15min
調理 30min
閲覧数 7,972
印刷数 125

お気に入り登録 0

コクのあるくるみの美味しさを柔らかい生地で包みました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
55g
5g
5g
40g
大さじ2~3
20g
7g
小さじ1/2
数滴
1コ
10g
7g
小さじ1/2
20g
適量
適量

作り方

準備
15min
調理
30min
1
【くるみペースト】ローストしたくるみ(皮が簡単に取れる場合は取り除く)を、すり鉢などでペースト状にする。
2
砂糖、みりん、しょうゆを加えて練る。
3
刻んだアプリコットを加える。
4
【くるみあん】ローストしたくるみ(皮が簡単に取れる場合は取り除く)を細かく砕く。
5
砂糖、みりん、こしあんを混ぜる(ゆるい場合はみりんを省略)
6
【揚げ団子】白玉粉、片栗粉、砂糖を合わせる。
7
⑥に豆腐を入れ、にぎりつぶすようにして混ぜ合わせる。
8
⑦に水を徐々に加え、耳たぶほどの柔らかさにする。
9
生地30グラムを手にとり、丸めて平らにし、粗く砕いたクルミを片面に押し付ける。
10
くるみのついていない面を内側にし、くるみペーストまたはくるみあんを12グラム包む。
11
135℃前後の油で、じっくり揚げる。これを4コ分、繰り返せば出来上がり。

コツ・ポイント

●木綿豆腐を加えると、皮のやわらかさが増し、食感が軽くなります。
●⑪では、団子が浮き上がってきてから7~8分が目安。また、揚げる温度が高いと破裂するので注意してください。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
ビールのおつまみにも最適!
【納豆入り】, 油揚げ, リーク, 納豆, 納豆のタレ, しょうゆ, 梅干し, すりゴマ, 【ツナ入り】, ツナ缶, 味噌, みりん, マヨネーズ
PRO
味のしみ込んだゆで卵も美味!
豚バラ肉, 玉ねぎ, しいたけ(他のキノコでも可), しょうが, にんにく, ごま油, たけのこ水煮(あれば), 水, ゆで卵, 茹でたチンゲン菜, 【調味料A】, 酒, しょうゆ, 砂糖, オイスターソース, 酢, 八角(スターアニス)
PRO
瓶詰の白アスパラガスを使えば手軽
白アスパラガス(瓶詰), 豆乳(牛乳でも可), 卵(L), 白みそ, 塩, 鶏ささみ、エビなど好みの具, 【仕上げ用あん】, 瓶詰アスパラガスの汁, だし汁 , しょうゆ(できればうす口), みりん, 水溶き片栗粉
PRO
ちょっとオシャレな前菜がほしい時にピッタリ! 所要時間 15分
そら豆, フランスパンの薄切り, 生ハム, 【A】, リコッタチーズ, レモン汁, オリーブオイル, にんにく(みじん切り), ブラックペッパー・塩
PRO
夏本番のつもり、でどうぞ!?
そら豆, だし汁, 豆乳, 木綿豆腐, 【A】, 白みそ, タヒニ, 【B】, すりごま, しょうが汁, 塩, しそ、のり
PRO
ごま豆腐の簡単バリエーション
【豆腐】, 葛(くず), くるみペースト, 出汁, みりん, 【たれ】, しょうゆ
PRO

似たレシピ

いつも半分残ってしまうお豆腐を有効利用。カロリーカットもできて一石二鳥!
クリームチーズ, 絹ごし豆腐, 牛乳, 砂糖, レモン, 板ゼラチン
KGOHAN
PRO
一番、二番だしを取った後にたっぷり残る昆布とかつお節。どちらもまだまだうま味たっぷりです。使わないとバチが当たりそうだから使います。
残り物の昆布とかつお節, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 水, 油揚げ
cookbuzz
PRO
比率を覚えれば簡単です。
水, しょう油, みりん, かつお節
くるみの香ばしさが◎! 所要時間10分
くるみのロースト, 【A】, しょうゆ, ブラウンシュガー, みりん, 水, (あれば)米あめ, のり, 削り節, ごま
Yukiko
PRO
食材と割り下を耐熱トレイに入れてオーブンに入れて焼くだけの簡単すき焼きです。 Prep:10min cook:40min
Sirloin steak , 塩コショウ, 豆腐(固いもの:Firm), たまねぎ, Leek, Chestnuts mushroom, ブロッコリー, たまご, 【割り下】, ミツカン追いかつおつゆ(2倍濃縮), 酒, しょう油, グラニュー糖, 水
かつてロンドンの回転ずし店「itsu」でお味噌汁を頼んだら出て来たのがこのコリアンダー入りのお味噌汁。「なんじゃこりゃ」と思って飲んだものの飲み終わる頃には「これ、ありかも!」。お試しください!
お湯, だしの素(顆粒), 玉ねぎ, 味噌(赤、または合わせ味噌), コリアンダー, 豆腐(絹でも木綿でも)
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖