寒い日には少しピリ辛白菜あんかけ

先週から一気に寒くなりました。寒い日にはあんかけご飯!汗をかくくらい体はポカポカに♪

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2人分 調理: 20 min

材料

白菜 1/4個分
玉ねぎ(薄くスライス) 半個分
ガーリック(みじん切り) 1片
ジンジャー(みじん切り) 2cm角分程度
あればお好みのお肉(一口大にカット) 100g程度
ヴェジタブルオイル 1〜2tbsp
豆板醤 たっぷり1〜2tsp
甜麺醤 多めの1tbsp
オイスターソース たっぷり1tbsp
しょうゆ 1〜2tsp
中華ストックペーストまたは鶏ガラスープのパウダー 2tsp
片栗粉 2〜3tsp
炊いたご飯 2人分

作り方

1
玉ねぎ、ガーリック、ジンジャーをそれぞれ薄切り、みじん切りにします。
2
鍋にオイルを熱して、玉ねぎから炒めます。しんなりしたらガーリック、ジンジャーを加えます。
3
中華だしのペーストなどを使うので特に必要ないのですが、あれば好みで一口大にカットしたお肉を加えます。写真は鶏肉です。
4
白菜もスライスしておきます。
5
2のお鍋に3、4を加えて炒めます。
6
豆板醤を加えます。豆板醤を少し炒めると香ばしくおいしくなります。でも焦がさないようにご注意を。
7
甜麺醤、オイスターソース、しょうゆを加えてよく混ぜます。
8
鍋の中の材料が1cm程度かぶる程度の水を加えて…
9
中華ストックのペーストか鶏ガラスープのパウダーを加えます。一旦沸騰させて火加減を弱めて、野菜やお肉に日を通します。
10
同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつけて出来上がりです。あったかご飯にかけてホカホカいただきましょう〜♪

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を入れたら、一旦煮立たせてそのまま数分加熱します。片栗粉に火が通らないと粉っぽい味が残ってしまいます。中華ストックのペーストや鶏ガラスープのパウダーを使うのできっちり味がつきますから、なければ特にお肉などを加えなくても大丈夫です。

寒い日には少しピリ辛白菜あんかけ

先週から一気に寒くなりました。寒い日にはあんかけご飯!汗をかくくらい体はポカポカに♪

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2人分

調理: 20 min

材料

白菜 1/4個分
玉ねぎ(薄くスライス) 半個分
ガーリック(みじん切り) 1片
ジンジャー(みじん切り) 2cm角分程度
あればお好みのお肉(一口大にカット) 100g程度
ヴェジタブルオイル 1〜2tbsp
豆板醤 たっぷり1〜2tsp
甜麺醤 多めの1tbsp
オイスターソース たっぷり1tbsp
しょうゆ 1〜2tsp
中華ストックペーストまたは鶏ガラスープのパウダー 2tsp
片栗粉 2〜3tsp
炊いたご飯 2人分

寒い日には少しピリ辛白菜あんかけ

レシピID :1263 投稿日 24 NOV 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 7,930
印刷数 153

お気に入り登録 1

先週から一気に寒くなりました。寒い日にはあんかけご飯!汗をかくくらい体はポカポカに♪

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/4個分
半個分
1片
2cm角分程度
100g程度
1〜2tbsp
たっぷり1〜2tsp
多めの1tbsp
たっぷり1tbsp
1〜2tsp
2tsp
2〜3tsp
2人分

作り方

調理
20min
1
玉ねぎ、ガーリック、ジンジャーをそれぞれ薄切り、みじん切りにします。
2
鍋にオイルを熱して、玉ねぎから炒めます。しんなりしたらガーリック、ジンジャーを加えます。
3
中華だしのペーストなどを使うので特に必要ないのですが、あれば好みで一口大にカットしたお肉を加えます。写真は鶏肉です。
4
白菜もスライスしておきます。
5
2のお鍋に3、4を加えて炒めます。
6
豆板醤を加えます。豆板醤を少し炒めると香ばしくおいしくなります。でも焦がさないようにご注意を。
7
甜麺醤、オイスターソース、しょうゆを加えてよく混ぜます。
8
鍋の中の材料が1cm程度かぶる程度の水を加えて…
9
中華ストックのペーストか鶏ガラスープのパウダーを加えます。一旦沸騰させて火加減を弱めて、野菜やお肉に日を通します。
10
同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつけて出来上がりです。あったかご飯にかけてホカホカいただきましょう〜♪

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を入れたら、一旦煮立たせてそのまま数分加熱します。片栗粉に火が通らないと粉っぽい味が残ってしまいます。中華ストックのペーストや鶏ガラスープのパウダーを使うのできっちり味がつきますから、なければ特にお肉などを加えなくても大丈夫です。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
アレンテージョ地方の郷土料理をどうぞ
豚ロインステーキpork loin steak, 【マリネ用】, 赤ピーマン, にんにく, パプリカ, オイル, あさり, ニューポテト, 玉ねぎ, クミン(お好みで), トマト缶(chopped tomatoの缶), 白ワイン, チキンストック, 塩、こしょう, オリーブオイル
PRO
やさしい味で、おもてなしの前菜にもピッタリ!
グリーンピース, たまねぎ, セロリ, にんにく(みじん切り), チキンストック, 塩, オリーブオイル, パルメザンチーズ, ダブルクリーム, ミルク, 卵, 飾り用グリーンピース(茹でたもの), 飾り用えび(茹でたもの), パセリ(みじん切り)
PRO
焼きたてでおもてなし
小麦粉, ベイキングパウダー, 塩, キャスターシュガー, バター, ミルク, 卵黄か、分量外のミルクを少量、ツヤ出しに用意。
PRO
臭みゼロでさっぱりいただけます
鴨の胸肉, しょうゆ, おろししょうが, 一味唐辛子, みりん, 砂糖, 片栗粉, 赤玉ねぎ, 白キャベツ, パセリ(みじん切り), レモン汁, ベジタブルオイル, 塩、こしょう
PRO
仕上げに麺やご飯を入れても美味しい
タラのフィレ, 白菜, にら, スプリングオニオン, 豆腐, [担々風スープベース], 玉ねぎ, ガーリック, しょうが, 豚ひき肉, 豆板醤, 練り胡麻またはタヒニ, 味噌, しょうゆ, 鶏がらスープ, ベジタブルオイル, 塩コショウ
PRO
外国人に人気のある裏まきで!
すし飯, のり, ラムズレタスlamb's lettuce(mâche), ガリ, 炒りゴマ, 【具】, 玉子焼き(1センチ角ほどの長めの拍子切り), アンチョビ, マヨネーズ, 缶入りツナ, えび, パープル・スプラウティング・ブロッコリー, 鰹節粉, しょうゆ
PRO

似たレシピ

ローストチキンやポークが余ったらチャチャッとできるサンラータン
バーベキューチキン(市販), たまねぎ(小), にんじん(小), 豆腐, たまご, 水, 塩, 酒, しょう油, 黒コショウ, 鶏がらスープの素, 冷凍エビ, 冷凍グリーンピース, 片栗粉(同量の水で溶いておく), 酢, スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
ぷるぷる感がたまらない
鮭の切り身, えび, しょうが, 玉ねぎ, 干ししいたけ, グリーンピース, 塩コショウ, しょうゆ, 片栗粉, 【タレ】, 酢, ごま油
yhiranuma
PRO
ビーフとたまねぎだけでできるとっても美味しい中華です。牛肉をしっかりマリネしておけばあとはさっと焼くだけでとっても美味しい一品の出来上がり。
ビーフステーキ肉, たまねぎ(中サイズ), 塩こしょう, 【マリネ液】, 酒, しょう油, はちみつ, コーンスターチ(または片栗粉), しょうが, にんにく, 【ソース】, サラダ油, 砂糖, オイスターソース
Qingsheng
HOME
寒~い日にアツアツを食べたい 暑~い日にも熱々食べたい ちょっと体調悪い時にもどうぞ
【A】, 白米, 水, 鶏手羽, ねぎ, 乾燥しいたけ, 鶏ガラスープの素, 牛乳, 【B】, 白菜, しょうが(千切り), にんにく(みじん切り), 塩, 【C】, バルサミコ酢, ごま油, しょうゆ
Yukiko
PRO
塩麹で一晩漬け柔らかくなった豚バラをお好みの野菜たっぷりと一緒に水無しで蒸し焼き。材料はカレーや野菜炒めとほぼ同じですが、蒸し焼きにすることでより素材を生かし、ヘルシーに美味しく。
豚バラ, 塩麹, 人参, なす, もやし, ほか好きな野菜, ポン酢、餃子酢
片栗粉でよく味が絡んだ豚肉とシャキシャキ感のこる白菜のハーモニー♪♪中華なべで調理だよん
豚肉, 白菜, 片栗粉, スプリングオニオン, ゴマ, 塩, コショウ, A↓↓↓↓↓↓, 味噌, 酒, みりん, しょうゆ, 顆粒だし
ritsuki
CHEF

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪