スマック風味のメカジキスティック

マヨ入り衣が決め手!

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
1人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

ソードフィッシュ 1切れ(約200g)
揚げ物用油 適量
スマック または「ゆかり」 適量
[揚げ衣]
プレーンフラワー 大さじ2.5
片栗粉 大さじ0.5
ベーキングパウダー 小さじ0.3
マヨネーズ 大さじ1.5
大さじ2~3
シーソルト ふたつまみ
青じそ 2~3枚 2~3枚

作り方

1
揚げ衣の材料を混ぜ合わせ、冷蔵庫に入れて5~10分冷やしておく。
2
ソードフィッシュは、1センチ幅のスティック状に切り、酒少々をふりかける。
3
キッチンペーパーで②の水分をしっかりふきとったら、片栗粉少々を茶こしでふりかける。
4
冷蔵庫から出した衣に、細切りにした青じそを混ぜ合わせ、③にまんべんなく絡ませ、中温の油でからりと揚げる。
5
揚げたてにスマックとシーソルトをふって召し上がれ。
6
スマックは、中東でとれるスマックベリーの実の粉末で、味は日本のふりかけの「ゆかり」に似ている。
7
エッジウェア・ロードなどの中東系食料品店で手に入る。ごはんのお供に、またはサラダのトッピングにしても美味しい。

コツ・ポイント

●揚げ衣はマヨネーズと片栗粉が入ることでサクサクに仕上がります。あるいは、水を少なめにして、濃い目に溶いた天ぷら粉をつけて揚げてもからっと仕上がります。

スマック風味のメカジキスティック

マヨ入り衣が決め手!

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

1人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

ソードフィッシュ 1切れ(約200g)
揚げ物用油 適量
スマック または「ゆかり」 適量
[揚げ衣]
プレーンフラワー 大さじ2.5
片栗粉 大さじ0.5
ベーキングパウダー 小さじ0.3
マヨネーズ 大さじ1.5
大さじ2~3
シーソルト ふたつまみ
青じそ 2~3枚 2~3枚

スマック風味のメカジキスティック

レシピID :1270 投稿日 26 NOV 2015

1人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 9,437
印刷数 67

お気に入り登録 0

マヨ入り衣が決め手!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1切れ(約200g)
適量
適量
大さじ2.5
大さじ0.5
小さじ0.3
大さじ1.5
大さじ2~3
ふたつまみ
2~3枚

作り方

準備
15min
調理
15min
1
揚げ衣の材料を混ぜ合わせ、冷蔵庫に入れて5~10分冷やしておく。
2
ソードフィッシュは、1センチ幅のスティック状に切り、酒少々をふりかける。
3
キッチンペーパーで②の水分をしっかりふきとったら、片栗粉少々を茶こしでふりかける。
4
冷蔵庫から出した衣に、細切りにした青じそを混ぜ合わせ、③にまんべんなく絡ませ、中温の油でからりと揚げる。
5
揚げたてにスマックとシーソルトをふって召し上がれ。
6
スマックは、中東でとれるスマックベリーの実の粉末で、味は日本のふりかけの「ゆかり」に似ている。
7
エッジウェア・ロードなどの中東系食料品店で手に入る。ごはんのお供に、またはサラダのトッピングにしても美味しい。

コツ・ポイント

●揚げ衣はマヨネーズと片栗粉が入ることでサクサクに仕上がります。あるいは、水を少なめにして、濃い目に溶いた天ぷら粉をつけて揚げてもからっと仕上がります。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
切って挟んで煮るだけのおしゃれなおかず
スモークトキッパー, フェンネル, にんにく, シーソルト, ブラックペッパー, 白ワイン
PRO
栄養もたっぷりで子供たちにも大人気
[A], ビートルート, 玉ねぎ, セロリ, 人参, ピーマン, マッシュルーム, [B], 牛ひき肉 extra lean, ベーコン, [C], ビーフストック, トマト缶, しょうゆ, トマトケチャップ, 湯, にんにく, ベイリーフ, ローズマリー
PRO
切って入れるだけの簡単鍋で栄養満点
レッドサーモン缶またはピンクサーモン缶, しょうが, 白菜, ターニップ, 人参・リーク・コジェット, しょうゆ・酒, あれば昆布, コチュジャン
PRO
自どんぶりにしてもパンにはさんでも美味しい
ラムレッグステーキまたは好みの部, A, しょうゆ, 酒, はちみつ, おろしにんにく, おろししょうが, おろし玉ねぎ, おろしリンゴ, ごま油, Stir Fry用野菜のパック, コリアンダー(またはスプリングオニオン)
PRO
夏の風物詩
つぶあん, 白玉粉 glutinous rice flour, 絹ごし豆腐, 砂糖, 水, 粉寒天, 抹茶, 砂糖(ゴールデンキャスターシュガー), [黒蜜], ダークブラウンシュガー, 湯
PRO
甘みと酸味がとけあったエキゾチックな1品
スイートポテト, にんじん, リーク, プチトマト, ライム汁又はレモン汁, サバのフィレ, ココナツミルク, フレッシュコリアンダー, 【A】, にんにく(みじん切り), 好みでレッドチリ, あればタイム
PRO

似たレシピ

病みつきになります。アテネ観光で立ち寄った地元人ばかりのタベルナでお客さんみんなが食べていた一品、タラマサラタとベークドポテト。スーパーで売っているタラマとレンジで簡単にできます。
市販のタラマサラタ, ジャガイモ
インドネシア料理の定番をご家庭で
ヤングスプリンググリーン, にんじん, じゃがいも, カリフラワー, もやし, プローンクラッカー, スモークト豆腐 Taifun Smoked Tofu, A(ドレッシング) , ピーナツバター, フィッシュソース, ライスシロップ, タマリンドペースト, しょうがのみじん切り, 湯
巨大トウガラシみたいな形のロマーノペッパー。辛い野菜ではなく、実は甘〜い甘〜いピーマンなのです。寿司酢をかけて冷蔵庫で冷やすだけ。
ロマーノペッパー: Romano peppers, 塩: salt, すし酢: sushi vinegar
Mizue
PRO
熱々のオイルをかけて召し上がれ
Baby spinach, ブラウンシュリンプ (ゆでたもの), [オイルソース], にんにく, サラダオイル, [たれ], 砂糖, ライム, ナムプラー nam pla(魚醤), レモングラス lemongrass, フレッシュチリ
Mizue
PRO
酸っぱいものは食欲増進のお仕事しますよね。スターターとしてどうぞ。
アスパラガス, レッドペッパー, イエローペッパー, セロリ, きゅうり, プチトマト, ●オリーブオイル, 白●ビネガー(米酢OK), ●にんにくピューレ, ●塩コショウ, ●砂糖, ●はちみつ, ●イタリアンハーブ
Tobuchan
HOME
ミルク粥入りのやさし~いお味です。ブランチなどの軽い食事に最適です。
炊いたご飯, 牛乳, スモーク鯖(皮除く), 塩, パイ生地, 溶かしバター
Nanita
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO