ソードフィッシュ(メカジキ)のオリーブ煮

オリーブの風味が相性バツグンです

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2人分 準備: 10 min 調理: 20 min

材料

ソードフィッシュ 2切れ
プレーンフラワー 少々
塩コショウ 適量
玉ねぎ 1コ
赤ピーマン 半コ
オリーブ 15-20コ
白ワイン 50ml
フィッシュストック 半コ+湯200ml

作り方

1
ソードフィッシュは軽く塩コショウし、白ワイン(材料外)を少々ふっておく。玉ねぎは薄くスライス、赤ピーマンは細切りに。
2
ソードフィッシュにプレーンフラワーをまぶして、オイル少々を熱したフライパンで両面にこんがりと色がつくまで焼く。
3
同じフライパンのソードフィッシュの横で、玉ねぎとピーマンも焼く。
4
白ワインをふり入れ、風味をつけたら、フィッシュストック、さらにオリーブも加えて、約10分、ことこと煮たら出来あがり。

コツ・ポイント

●淡白なメカジキも、オリーブのだしが効いたストックで美味しくなります。
●フィッシュストックのかわりに、チキンストックを使用しても大丈夫です。

ソードフィッシュ(メカジキ)のオリーブ煮

オリーブの風味が相性バツグンです

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2人分

準備: 10 min

調理: 20 min

材料

ソードフィッシュ 2切れ
プレーンフラワー 少々
塩コショウ 適量
玉ねぎ 1コ
赤ピーマン 半コ
オリーブ 15-20コ
白ワイン 50ml
フィッシュストック 半コ+湯200ml

ソードフィッシュ(メカジキ)のオリーブ煮

レシピID :842 投稿日 03 JUL 2015

2人分

準備 10min
調理 20min
閲覧数 8,664
印刷数 214

お気に入り登録 1

オリーブの風味が相性バツグンです

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2切れ
少々
適量
1コ
半コ
15-20コ
50ml
半コ+湯200ml

作り方

準備
10min
調理
20min
1
ソードフィッシュは軽く塩コショウし、白ワイン(材料外)を少々ふっておく。玉ねぎは薄くスライス、赤ピーマンは細切りに。
2
ソードフィッシュにプレーンフラワーをまぶして、オイル少々を熱したフライパンで両面にこんがりと色がつくまで焼く。
3
同じフライパンのソードフィッシュの横で、玉ねぎとピーマンも焼く。
4
白ワインをふり入れ、風味をつけたら、フィッシュストック、さらにオリーブも加えて、約10分、ことこと煮たら出来あがり。

コツ・ポイント

●淡白なメカジキも、オリーブのだしが効いたストックで美味しくなります。
●フィッシュストックのかわりに、チキンストックを使用しても大丈夫です。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
夏の風物詩
つぶあん, 白玉粉 glutinous rice flour, 絹ごし豆腐, 砂糖, 水, 粉寒天, 抹茶, 砂糖(ゴールデンキャスターシュガー), [黒蜜], ダークブラウンシュガー, 湯
PRO
コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群 Chicken Korean style
チキンThigh(もも肉) , またはドラムスティック, にんにく, ターニップ(Turnip), 人参, リーク(Leek), 絹さや(Mange Tout), 水, しょうゆ, 酒, だしのもと, 塩、コショウ, あれば、いりゴマ
PRO
色も味も優しい1品
ラディッシュ, 木綿豆腐, レモン汁, シーソルトまたはしょうゆ, サラダクレス
PRO
レンジで簡単! 夏の定番
なす, しそ, リーク(白い部分), [たれ], しょうゆ, 米酢, ライトブラウンシュガー, ごま油, 豆板醤, にんにく, 塩
PRO
生なのに苦味がなく食べやすい
芽キャベツ sprout, にんじん, 玉ねぎ, えび , [A], マヨネーズ, 米酢, ゆかり
PRO
消化を助けてくれます
ビートルート, お好みのサラダパック, [A], グリークヨーグルト, 米酢または   サイダービネガーなどお好みの酢, はちみつ, シーソルト, オリーブオイル
PRO

似たレシピ

アンチョビの代わりに缶詰のヘリング(ニシン)を使って簡単美味しいプタネスカ
缶詰ヘリング(in Tomato Sauce), トマト缶(小), セロリ, たまねぎ, ケイパー, 黒オリーブ, 黒コショウ, にんにく, 鷹の爪(ドライドチリ), オリーブオイル, スパゲティ, 塩
Marco G
HOME
海老の頭をギューッと押してうま味をたっぷり引き出すのが美味しさのポイント
冷凍エビ(頭付き), パンチェッタ, にんにく, チェリートマト, オリーブオイル, 塩(パスタ茹で用), フレッシュパセリ, リングイネ
Tobuchan
HOME
ナスを丸々一本食べつくすパスタです。
ナス(中サイズ), ツナ缶(小), オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, チェリートマト, バジルの葉, パルミジャーノレッジャーノ, パスタ(リングイネ)
色鮮やかなソースをたっぷり絡めてどうぞ! !
スケート, 塩・胡椒, 強力粉, オリーブオイル, 【トマトソース】, 玉葱, にんにく, トマト水煮缶, 水, タイム (仕上げの飾り用に少し残しておく), ケイパー
Nanita
PRO
タラの頬の部分を使った手早くできるトマト煮です。あまり知られていませんが、頬の部分はとてもおいしいものです。切り身よりも安価で、カット、骨抜きする必要もありません。ゼラチン質も高くて旨味たっぷり。
コッド・チーク, 玉ねぎ(みじん切りに), ガーリック(みじん切りに) , アンチョビ, トマト(小さな角切りに), オリーブオイル, 白ワイン, 塩、こしょう, レモン汁, ケイパー
yhiranuma
PRO
バターとにんにくの相性が抜群です。
スパゲティ, お湯+塩, オリーブオイル, バター, ミックスシーフード(冷凍), にんにく, 鷹の爪, パセリ, しょう油(オプション), 黒こしょう, パルメザンチーズ

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO