アジア風の牛肉サラダ

さっぱりといただけます
所要時間 15分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 調理: 15 min

材料

ローストビーフかビーフステーキ 4人分
赤玉ねぎ 半コ
コリアンダー 適量
セロリ 適量
春雨 1束
玉ねぎ 1コ
べジタブルオイル 適量
[ドレッシング]
フィッシュソース 大さじ2~3
砂糖 大さじ1~1.5
レモン汁か酢 大さじ1
クラッシュトチリ 大さじ1~2
おろしにんにく 1片
適量

作り方

1
ローストビーフ、赤玉ねぎ、玉ねぎ、セロリは薄くスライスする。春雨は戻しておく。
2
鍋でオイルを熱し、玉ねぎのスライスを入れてフライドオニオンを作る。
3
黒く焦げないよう、均等に濃い茶色になるまで焼き色をつける。焼き色をつけたら、キッチンペーパーに取り出しておく。
4
ドレッシングの材料を合わせておく。
5
ボールにビーフ、赤玉ねぎ、コリアンダー、春雨、セロリ、半量のフライドオニオンを入れて軽く混ぜ合わせる。
6
皿に⑤を盛りつけ、残ったフライドオニオンをちらし、④のドレッシングをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●ローストビーフやビーフステーキの食べ残しを使うといいです。冷めた状態で食べるものなので、筋や脂肪のある部分は取り除いておきましょう。

アジア風の牛肉サラダ

さっぱりといただけます
所要時間 15分

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

調理: 15 min

材料

ローストビーフかビーフステーキ 4人分
赤玉ねぎ 半コ
コリアンダー 適量
セロリ 適量
春雨 1束
玉ねぎ 1コ
べジタブルオイル 適量
[ドレッシング]
フィッシュソース 大さじ2~3
砂糖 大さじ1~1.5
レモン汁か酢 大さじ1
クラッシュトチリ 大さじ1~2
おろしにんにく 1片
適量

アジア風の牛肉サラダ

レシピID :1319 投稿日 09 DEC 2015

4人分

調理 15min
閲覧数 7,540
印刷数 134

お気に入り登録 0

さっぱりといただけます
所要時間 15分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4人分
半コ
適量
適量
1束
1コ
適量
大さじ2~3
大さじ1~1.5
大さじ1
大さじ1~2
1片
適量

作り方

調理
15min
1
ローストビーフ、赤玉ねぎ、玉ねぎ、セロリは薄くスライスする。春雨は戻しておく。
2
鍋でオイルを熱し、玉ねぎのスライスを入れてフライドオニオンを作る。
3
黒く焦げないよう、均等に濃い茶色になるまで焼き色をつける。焼き色をつけたら、キッチンペーパーに取り出しておく。
4
ドレッシングの材料を合わせておく。
5
ボールにビーフ、赤玉ねぎ、コリアンダー、春雨、セロリ、半量のフライドオニオンを入れて軽く混ぜ合わせる。
6
皿に⑤を盛りつけ、残ったフライドオニオンをちらし、④のドレッシングをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●ローストビーフやビーフステーキの食べ残しを使うといいです。冷めた状態で食べるものなので、筋や脂肪のある部分は取り除いておきましょう。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ふわっふわの食感に子供たちも大喜び!
とうもろこし(調理済み), えび, ベジタブルオイル, バター, 【パンケーキ生地】, セルフレイジングフラワー, ベイキングパウダー, ミルク, 溶き卵, 溶かしバター, 塩, とうもろこし(フードプロセッサーで細かく砕いた調理済みのもの)
PRO
おもてなしの1品としてもオススメ! 4コ分 直径7センチ程度の型使用
すし飯, にんじん, 干し椎茸, ごま油, しょうゆ, みりん, 茹で玉子, サーモン缶, マヨネーズ, えび(茹でたもの), アスパラガス, のり(小さい細切り)
PRO
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
PRO
外はふんわり、中はとろ~、で子供も喜ぶ
タラのフィレ, ミルク, ジャガイモ, マヨネーズ, ゆで卵, 小麦粉, 卵, パン粉, バター, パセリ(みじん切り), ガーリック(みじん切り), 塩コショウ, コールスローなど添えるための好みのサラダ
PRO
お酒にも良く合います
スモーク・サーモン, スプリングオニオンかシャロット, ナムプラー(魚醤), 塩, アンチョビフィレ, トマト, ジェムレタス, レモン
PRO
サラダ・ニソワーズの材料で作ったサンドイッチ。いつものツナマヨネーズとは少し違った味わいです。
ツナ缶, トマト(スライスする), ジェムレタス, 赤玉ねぎ(スライスする), カラマタオリーブ(種を除く), ゆで卵(スライスする), マヨネーズかマスタード, パン
PRO

似たレシピ

市販のチリコン・カーンの素で簡単にできる、本格派。
レッド・ビーンズ , トマト缶(chopped), 玉ねぎ(中), ビーフ(ひき肉), オリーブオイル, 塩, Schwartz Chilli Con Carne
ryukomama
HOME
クスクスの食感が好アクセント
トラウト皮付きフィレ, クスクス, ウォータークレス、ロケットなど, ミニトマト, フムスhoumous, 【A】, レモン汁, クミンパウダー, コリアンダーリーフ(粗みじん切り), にんにく(すりおろしたもの), オリーブオイル, 塩こしょう
Yukiko
PRO
ローストビーフの後のお肉、もしくは骨つきの肉を使って美味しいスープが出ます。寒い日にはボルシチですね。
牛肉(できればリブの骨つき、ローストビーフの残りがベスト), 水, 塩, ガーリック, ベイリーフ(ローリエ), タイム, たまねぎ(中), にんじん(中), セロリ, じゃがいも(シャーロット、メークイン), キャベツ(ポインテッド), オリーブオイル, ビートルート, トマト缶, フレッシュディル, サワークリーム
Mizue
PRO
家庭で簡単にできる東南アジア料理
鶏もも肉, 鶏がらスープの素, にんにく, しょうが, スプリングオニオンの青い部分, 酒, シーソルト, 米, きゅうり, トマト, チリソース, [つけダレ], 醤油, 砂糖, ごま油, レモン汁
グヤーシュとは「牛飼い汁」とか「牛飼い鍋」とかって意味で牛肉と野菜を気長にコトコト煮込むハンガリーの国民的料理。ハンガリーらしくパプリカどっさりの美味しい一品です。超簡単で美味しいからやってみて。
牛(スネがベスト), たまねぎ(大), にんじん(中), 赤パプリカ, じゃがいも, トマト(中), にんにく, オリーブオイル, パプリカパウダー, クミンシード, 塩こしょう, ビーフストックキューブ, 水, パセリ
Tobuchan
HOME
タコスの具をご飯にのせるだけ。ピリ辛のひき肉とトマト&レタスの愛称抜群、簡単丼ぶりメニュー!
ご飯, あいびき肉, レタス, トマト, 玉ねぎ, にんにく, サラダ油, 目玉焼き, チーズ, レモン, ●チリソース, カットトマト缶, 塩, 唐辛子ペースト, こしょう, トマトケチャップ, レモン汁, ●調味料, カレー粉, タバスコ
baba-chan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO