グリーンピースと鮭とじゃがいものフィッシュケーキ

グリーンピースの緑と鮭のピンクが春らしい1品

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
2-3人分 調理: 25 min

材料

じゃがいも 1コ
鮭のフィレ 1切れ
グリーンピース 1カップ
少々
パルメザンチーズ 大さじ2
溶き卵 1コ分
小麦粉 適量
パン粉 適量
揚げ用の油 適量
【マヨネーズソース】
ゆで玉子 1コ
ガーキンgherkin 1本
マヨネーズ 大さじ4
レモン汁 小さじ1

作り方

1
じゃがいもを厚さ1センチ程度にスライスして茹でる。鍋の湯を捨て、しっかりと水分をとばす。
2
鮭のフィレは茹でる(ポーチ)か、焼くかして火を通す。
3
①のじゃがいもの鍋に、グリーンピース(冷凍の場合は解凍しておく)を入れてマッシャーで好みの粗さに潰す。
4
さらに②の鮭をほぐしたものを加えて、ざっくり混ぜる。
5
④に溶き卵の1/3量を加えて混ぜる。おろしたパルメザンチーズ、塩を調整しながら加えてさらによく混ぜる。
6
好みの形に整えて小麦粉→溶き卵→パン粉の順で表面につける。
7
170℃程度に熱した油で⑥を揚げれば出来上がり。
8
ゆで玉子、ガーキン、小さめなら4~5本)、マヨネーズ、レモン汁をフードプロセッサーで撹拌する。これをソースとして添えて食卓へ。

コツ・ポイント

③では、グリーンピースを細かくつぶし過ぎないこと。マッシャーでところどころつぶすにとどめ、グリーンピースの粒が半分ほど残るようにすると、緑色が美しい仕上がりになる。
⑦では、フィッシュケーキの高さの半分強の高さになる程度の油でOK(揚げ焼きにする)。

グリーンピースと鮭とじゃがいものフィッシュケーキ

グリーンピースの緑と鮭のピンクが春らしい1品

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

2-3人分

調理: 25 min

材料

じゃがいも 1コ
鮭のフィレ 1切れ
グリーンピース 1カップ
少々
パルメザンチーズ 大さじ2
溶き卵 1コ分
小麦粉 適量
パン粉 適量
揚げ用の油 適量
【マヨネーズソース】
ゆで玉子 1コ
ガーキンgherkin 1本
マヨネーズ 大さじ4
レモン汁 小さじ1

グリーンピースと鮭とじゃがいものフィッシュケーキ

レシピID :2815 投稿日 28 MAR 2018

2-3人分

調理 25min
閲覧数 3,532
印刷数 1

お気に入り登録 2

グリーンピースの緑と鮭のピンクが春らしい1品

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
1切れ
1カップ
少々
大さじ2
1コ分
適量
適量
適量
1コ
1本
大さじ4
小さじ1

作り方

調理
25min
1
じゃがいもを厚さ1センチ程度にスライスして茹でる。鍋の湯を捨て、しっかりと水分をとばす。
2
鮭のフィレは茹でる(ポーチ)か、焼くかして火を通す。
3
①のじゃがいもの鍋に、グリーンピース(冷凍の場合は解凍しておく)を入れてマッシャーで好みの粗さに潰す。
4
さらに②の鮭をほぐしたものを加えて、ざっくり混ぜる。
5
④に溶き卵の1/3量を加えて混ぜる。おろしたパルメザンチーズ、塩を調整しながら加えてさらによく混ぜる。
6
好みの形に整えて小麦粉→溶き卵→パン粉の順で表面につける。
7
170℃程度に熱した油で⑥を揚げれば出来上がり。
8
ゆで玉子、ガーキン、小さめなら4~5本)、マヨネーズ、レモン汁をフードプロセッサーで撹拌する。これをソースとして添えて食卓へ。

コツ・ポイント

③では、グリーンピースを細かくつぶし過ぎないこと。マッシャーでところどころつぶすにとどめ、グリーンピースの粒が半分ほど残るようにすると、緑色が美しい仕上がりになる。
⑦では、フィッシュケーキの高さの半分強の高さになる程度の油でOK(揚げ焼きにする)。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
エスニック風ソースでどうぞ
とうもろこし(調理済みのもの), しょうが, にんにく, 玉ねぎ, コリアンダーリーフ, 白身魚, かたくり粉, 溶き卵, 塩, 揚げ用の油, 【ディッピングソース】, 砕いたピーナツ, レッドチリ(みじん切り), フィッシュソース, 砂糖, 米酢, しょうゆ
PRO
手軽に楽しめる和風スイーツ
ゆで小豆(加糖タイプ), 砂糖, ミルク, 塩, 【抹茶白玉】, 白玉粉glutinous rice flour, 抹茶 , 水 , 【白い白玉】, 白玉粉
PRO
缶入りのチックピーとレンティルを使えばカンタン!
玉ねぎ, にんにく, ソーセージ, フェネルシード(お好みで), トマトピューレ, ロンググレインライス, チックピーchickpeas(加熱済), レンティルlentils(加熱済), チキンストック, レッドペッパー, 冷凍グリーンピー, オリーブオイル, 塩、こしょう, レモン汁
PRO
バーガー店の人気商品をアレンジ! 所要時間 30分 (ご飯を炊く時間は除く)
牛ミンチ肉, 玉ねぎ, 卵, 塩コショウ, 焼き豆腐, リーク, 目玉焼き用卵, マヨネーズ, レタス、スライスした玉ねぎ, 【A】, しょうゆ, 出し汁, みりん, 砂糖, 片栗粉, 【B】, 温かいご飯
PRO
鶏肉に火を通しすぎないで、プリっと仕上げます。
チキンレッグ(皮と骨を除く), 塩、砂糖, ごま油, 干し椎茸(戻しておく), にんじん(小さく角切りに), あれば油揚げ(小さくカット) , 洗った米, 出汁, しょうゆ、みりん
PRO
お酒にも良く合います
スモーク・サーモン, スプリングオニオンかシャロット, ナムプラー(魚醤), 塩, アンチョビフィレ, トマト, ジェムレタス, レモン
PRO

似たレシピ

チップスは二度揚げで、プロ顔負けの出来!
タラ(cod), 薄力粉, 卵, 炭酸水, ターメリック, じゃがいも, (King EdwardやMaris Piperなど粉っぽいタイプ), 塩コショウ, サラダオイル
Mizue
PRO
ビールにもワインにも。
ポテト(中サイズ), オリーブオイル, バター, にんにく, 塩
David38
HOME
おなじみのスコッチエッグをアレンジ!
ミニチュアポテト, 薄力粉 plain flour, 卵, パン粉, 揚げ油, 【A】, 豚ひき肉, 塩, こしょう, ドライタイム dried thyme, 生パン粉
甘酢が効いたニシンとポテトサラダの相性がグッドです。
ニシンの酢漬けherring(瓶詰めなど), 小麦粉 , 溶き卵, パン粉, 揚げ油, ポテトサラダ, ニューポテト(茹でたもの), 茹で卵, コニションcornichon(みじん切り), ケイパー, シャロット(みじん切り), パセリ(みじん切り), レモン汁, オリーブオイル, 塩, マヨネーズ , 好みのサラダリーフ, ディル(飾り用)
yhiranuma
PRO
子どもたちも、これなら大喜び! 所要時間30分(冷蔵庫で休ませる時間は除く)
ハギス, ポテト, バター, 牛乳, チェダー・チーズ, 小麦粉, 卵液(卵1コと牛乳大さじ1を混ぜ合わせたもの), パン粉(breadcrumbs)
MiwaPucci
PRO
お弁当にもおススメです! 所要時間30分
ツナ缶(油を切ったもの), ブロッコリ, じゃがいも, 卵黄, パルメザンチーズ, 塩こしょう, 小麦粉, 溶き卵, パン粉, 揚げ用べジタブルオイル, トマトソース (ディッピング用にお好みで)
yhiranuma
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO