シーバス(すずき)と翡翠なすの梅肉かけ

つるっと爽やかな食感が楽しい

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)
2人分 調理: 15 min

材料

すずき(seabass) 2切れ
なす 大1/2
梅干 大2個
出し汁 大さじ2
みりん 大さじ1
はちみつ 小さじ1
片栗粉 適量
しょうがのすりおろし お好みで

作り方

1
シーバスはうろこと小骨を取り除き、流水できれいに洗い、皮をはぎ、4~5センチの短冊切りにする。
2
なすは皮をむき、長さ5センチの拍子切りにし、水にさらしておく。
3
梅干は種を除いて、包丁でよくたたく。みりん、はちみつ、出し汁を加えて滑らかになるまでよく混ぜる。
4
多きめの鍋に湯をわかす。
5
シーバスとなすの水気をよく拭きとり、片栗粉を薄くまぶす。
6
沸騰した湯にシーバスを静かに入れ全体が白くなり表面につやが出るまでゆで、氷水にさっととり、ざるにあげて、水気をきる。
7
続いて、沸騰した湯になすも加え、全体が翡翠(ひすい)色になり、表面につやが出るまでゆでる。同様にざるにあげて水気を切る。
8
食べる直前まで冷蔵庫で冷やし、梅肉を添えて召し上がれ。
9
大型スーパーで扱っている梅干ピューレを代用しても可。その場合は大さじ2を使用。

コツ・ポイント

シーバス(すずき)と翡翠なすの梅肉かけ

つるっと爽やかな食感が楽しい

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)

2人分

調理: 15 min

材料

すずき(seabass) 2切れ
なす 大1/2
梅干 大2個
出し汁 大さじ2
みりん 大さじ1
はちみつ 小さじ1
片栗粉 適量
しょうがのすりおろし お好みで

シーバス(すずき)と翡翠なすの梅肉かけ

レシピID :1500 投稿日 27 DEC 2015

2人分

調理 15min
閲覧数 7,934
印刷数 71

お気に入り登録 0

つるっと爽やかな食感が楽しい

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2切れ
大1/2
大2個
大さじ2
大さじ1
小さじ1
適量
お好みで

作り方

調理
15min
1
シーバスはうろこと小骨を取り除き、流水できれいに洗い、皮をはぎ、4~5センチの短冊切りにする。
2
なすは皮をむき、長さ5センチの拍子切りにし、水にさらしておく。
3
梅干は種を除いて、包丁でよくたたく。みりん、はちみつ、出し汁を加えて滑らかになるまでよく混ぜる。
4
多きめの鍋に湯をわかす。
5
シーバスとなすの水気をよく拭きとり、片栗粉を薄くまぶす。
6
沸騰した湯にシーバスを静かに入れ全体が白くなり表面につやが出るまでゆで、氷水にさっととり、ざるにあげて、水気をきる。
7
続いて、沸騰した湯になすも加え、全体が翡翠(ひすい)色になり、表面につやが出るまでゆでる。同様にざるにあげて水気を切る。
8
食べる直前まで冷蔵庫で冷やし、梅肉を添えて召し上がれ。
9
大型スーパーで扱っている梅干ピューレを代用しても可。その場合は大さじ2を使用。
PRO
Rose Wine
59レシピ公開中!

ROSE WINE
Step into my kitchen!
さわやかな甘味のソースが決めて!
カリフラワー, チキンスープ, アプリコット(熟したもの), マヨネーズ, グリークヨーグルト(甘味のないもの), マイルドなカレー粉 またはガラムマサラ , レモンジュース, 塩コショウ
PRO
ハーブの風味豊かな一品です 所要時間 15分
なす, にんにく, ほうれん草, パンチェッタ(イタリア式・ベーコン), オリーブオイル, ホールクミン whole cumin, コリアンダーパウダー, クラッシュトチリ, レモン汁, 塩コショウ
PRO
暑い日は冷たい麺で乗り切る! 梅とラディッシュでさっぱりいただけます。
蕎麦, ラディッシュ, 梅干し, 削り鰹, しょうゆ, みりん, スプリングオニオンの小口切り, かいわれ, わさび, すりゴマ, 天かすorあられor揚げビーフン
PRO
定番・英国の家庭のデザート
クッキングアップル, 砂糖, 小麦粉, シナモン, アーモンドスライス, [クランブル crumble], バター, レモン汁
PRO
簡単なのに豪華 おもてなしにも便利
シーバス, チェリートマト, にんにくのみじん切り, 玉ねぎのみじん切り, サンドライドトマト(オイル漬が好ましい), ケイパー(塩漬が好ましい), イタリアンパセリのみじん切り, 白ワイン, レモン汁, オリーブオイル, シーソルト, コショウ
PRO
モリモリ元気が出る!
鶏レバー, 納豆, 松の実, スプリングオニオン, ショウガ, ニンニク, 豆板醤, しょうゆ, コチュジャン, ごま油, 塩コショウ, レタス
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

失敗なく巻けて楽しい!
スモークサバ, 海苔 (1/2サイズ), チャイブ, わさび
料理の箸休めに最適です。いくらでも食べられます。
Choi sum(チョイサム:菜心), 塩, ごま油, 【オイスターソース】, オイル, しょうが, にんにく, オイスターソース, しょう油, こしょう, 水
Meifeng
HOME
調味料は最小限。チキンの旨味と白菜の甘味を生かしたヘルシーで優しい味の一品。ただ煮ていくだけ。調味料も少なく、失敗する方が難しいストレスなしの憎い奴。白菜は日系、または中華、韓国系食材店でゲットしてね
鶏もも肉(皮つき), 白菜, パプリカ(赤黄), にんにく, 春雨 , 白ワイン(酒) , 水, 塩こしょう(肉用), しょう油, みりん, ごま油, 黒コショウ
KitchenCIB
HOME
おつまみに、子供のおやつに大好評!! 熱々の焼き立てをどうぞ~。 所要時間25分
スケートのヒラヒラした部分, 塩・胡椒, オリーブオイル
Nanita
PRO
冷凍ホウレン草で手間いらず
冷凍ホウレン草, ベーコン, おあげさん, ▼だし汁(本だし), ▼しょう油, ▼みりん, ▼酒(白ワイン可), たまご
Tobuchan
HOME
パルメザンチーズ入りの衣が美味しさのヒミツ
なす, 薄力粉, 卵, パン粉, パルミジャーノレッジャーノ , サラダオイル, キャベツ(千切り), 中濃ソース(お好みで)
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME