ほうれん草とチーズの薄焼きせんべい

おつまみにもオシャレ

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 準備: 5 min 調理: 10 min

材料

ほうれん草 50g
Emmental cheese 40g
Parmigiano Reggiano 40g
cayenne pepper 少々

作り方

1
ほうれん草は電子レンジに1分かけ、いったん水にさらしてから水気をよく切り、ざく切りにする。
2
オーブントレーにベーキング用シートを敷き、削ったチーズを均等の厚さになるようにのせる。
3
②の上にほうれん草をちらし、上からも少しチーズをかけ、180℃に予熱しておいたオーブンへ。
4
約10分、チーズが溶けて少し焦げるまで焼く。
5
ラックなどの上で冷まし、冷めたら切り分ける。好みでカイエンペッパー(唐辛子の粉末)を振れば出来上がり。

コツ・ポイント

●エメンタール・チーズ、パルミジャーノ・レッジャーノのほか、固めのチーズなら代用可能なのでいろいろお試しください。
既に削って市販されているもの(粉チーズは不向き)を使うと便利ですが、かたまりを購入して自分で削ったほうが美味しく仕上がります。

ほうれん草とチーズの薄焼きせんべい

おつまみにもオシャレ

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

準備: 5 min

調理: 10 min

材料

ほうれん草 50g
Emmental cheese 40g
Parmigiano Reggiano 40g
cayenne pepper 少々

ほうれん草とチーズの薄焼きせんべい

レシピID :1668 投稿日 12 FEB 2016

2人分

準備 5min
調理 10min
閲覧数 8,205
印刷数 113

お気に入り登録 1

おつまみにもオシャレ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
50g
40g
40g
少々

作り方

準備
5min
調理
10min
1
ほうれん草は電子レンジに1分かけ、いったん水にさらしてから水気をよく切り、ざく切りにする。
2
オーブントレーにベーキング用シートを敷き、削ったチーズを均等の厚さになるようにのせる。
3
②の上にほうれん草をちらし、上からも少しチーズをかけ、180℃に予熱しておいたオーブンへ。
4
約10分、チーズが溶けて少し焦げるまで焼く。
5
ラックなどの上で冷まし、冷めたら切り分ける。好みでカイエンペッパー(唐辛子の粉末)を振れば出来上がり。

コツ・ポイント

●エメンタール・チーズ、パルミジャーノ・レッジャーノのほか、固めのチーズなら代用可能なのでいろいろお試しください。
既に削って市販されているもの(粉チーズは不向き)を使うと便利ですが、かたまりを購入して自分で削ったほうが美味しく仕上がります。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
ちょっぴり気取ってサーブしたい
ネクタリン, ズッキーニ, 赤ピーマン, 黄ピーマン, ハルミチーズ, 種なしブドウ(グリーンのもの), 松の実, 【ドレッシング】, ゆずこしょう, 酢(あればリンゴ酢cider vinegar), エクストラバージンオリーブオイル, バルサミコ酢, 塩
PRO
チポトレペーストを加えて本場の味に!
タラ cod, オリーブオイル, ガーリック, トマト缶, チポトレペースト, 塩コショウ, ライム, ハラペーニョのピクルス
PRO
ブサイク野菜も美しくなるんです。味は名前の通り、セロリですが、火を通すと甘くて美味しくなりますよ。魚料理の付け合わせにも抜群です。
セルリアック: celeriac, 空豆: broad beans, ニンジン: carrot, レモン: lemon, オレンジジュース: orange juice, 塩: salt, フレッシュフェネル: fresh fennel, エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil
PRO
春の野菜フェネルを天ぷらにすると、とっても美味しいですよ。みそがよく合います。
フェネル: fennel, 薄力粉: plain flour, 冷たい炭酸水: cold carbonated water, サラダオイル: salad oil, みそ: miso, 酒: sake, みりん: mirin, ブラウンシュガー: brown sugar
PRO
塩コショウだけで旨みたっぷり
セロリ, 鶏ささみ chicken small breast, しょうが(スライスしたもの), 酒, 塩, コショウ, ごま油, いりゴマ
PRO
イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
PRO

似たレシピ

スプレーオイルを使って揚げずに揚げます。
courgette , ●パン粉, ●ガーリックソルト, ●ドライパセリ, ●パプリカ, ●パルミジャーノレッジーノ, 小麦粉, たまご, スプレーオイル
クラッカーや野菜スティックといっしょにどうぞ!
【オリーブとハーブのディップ】(3人分), クリームチーズ(※下記参照), オリーブ(大粒、刻んだもの) , バジルの葉(刻んだもの), チャイブ(刻んだもの), 塩, 【チョリソのディップ】 材料(3人分), クリームチーズ, チョリソを刻んだもの, レモン汁 , 【プルーンの甘いディップ】 材料(3人分), 種ぬきプルーン(刻んだもの), キャスターシュガー, レモンの皮, レモン汁
Mizue
PRO
オーブンでパリッと仕上げて食卓へ 。。 パクパク頂いていると、知らず知らずのうちに沢山のケールを摂取出来ます!!
フィロペイストリー, じゃが芋(皮無し) , ケール, 玉葱, オイスターソース , 塩・胡椒, ローストした松の実 , オリーブオイル , 黒胡麻
Nanita
PRO
フィラデルフィアのクリームチーズでお店の味にかなり近づけるレシピです。
Mcvitie's Digestives(Original), バター, Philadelphia クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, self rising flour, レモンジュース
Tobuchan
HOME
切って合わせるだけでできる、色も綺麗な前菜サラダ。混ぜ合わせて食べてください。 カニのかわりにえびでも美味しくできます
アボカド : avocado, マンゴー: mango, カニ(白身をほぐしたもの) : white crabmeat, フレッシュレッドチリ : fresh red chilli, ライム : lime, 塩 : salt, エキストラバージンオリーブオイル : extra virgin olive oil
Mizue
PRO
家で焼いたら、簡単で美味しかった!
薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, 砂糖, バター, 卵, 牛乳, チェダーチーズ
Nuko@York
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪