ブルーベリーチーズケーキ

スタバのブルーベリーチーズケーキにはまっていた時期があり思い出しながら近づけてみました。
Prep:15min Bake:45~50min

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
6人分 準備: 15 min 調理: 50 min

材料

McVities Digestives original 150g
溶かしバター 70g
Philadelphia クリームチーズ 360g
ダブルクリーム 280ml
たまご(Mサイズ) 3個
グラニュー糖 130g
Plain flour 大さじ4.5
バニラビーンズ 1本
ブルーベリー 200g

作り方

1
ブルーベリーの水分を少し抜きたいので180℃のオーブンで10分焼きます。
2
クッキーをビニール袋に入れて麺棒などで叩いて粉々に。レンジで30秒チンして溶かしたバターにクッキーを入れてよく混ぜます。
3
20cmのケーキ方にクッキングシートを敷き、そこに②をザザッと入れたら底が平らなグラスなどで押し付けてしっかり固めます。
4
別のボウルにクリームチーズを入れてレンジで30秒ほどチンして柔らかくします。
5
もう一つのボウルにたまご、グラニュー糖、バニラビーンズ(写真)をこそげたもの、小麦粉を入れハンドミキサーでかき混ぜます。
6
⑤に生クリームと④のチーズを入れさらにミキサーでかき混ぜ、よく混ざったら③の型に流し入れます。
7
上から①のブルーベリーを均等に落としオーブンへ。
8
170℃で45~50分焼けば完成です。粗熱を取りさらに冷蔵庫で冷やしてからどうぞ。

コツ・ポイント

●時間がきても竹串を刺すと生地がついてくるかもしれませんが、冷えるとチーズが自然と固まるので気にしません。
●バニラは1本4ポンドもしました。節約のためバニラエッセンス(Vanilla Extract)でも十分だと思います。

ブルーベリーチーズケーキ

スタバのブルーベリーチーズケーキにはまっていた時期があり思い出しながら近づけてみました。
Prep:15min Bake:45~50min

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

6人分

準備: 15 min

調理: 50 min

材料

McVities Digestives original 150g
溶かしバター 70g
Philadelphia クリームチーズ 360g
ダブルクリーム 280ml
たまご(Mサイズ) 3個
グラニュー糖 130g
Plain flour 大さじ4.5
バニラビーンズ 1本
ブルーベリー 200g

ブルーベリーチーズケーキ

レシピID :1730 投稿日 15 MAR 2016

6人分

準備 15min
調理 50min
閲覧数 9,848
印刷数 184

お気に入り登録 7

スタバのブルーベリーチーズケーキにはまっていた時期があり思い出しながら近づけてみました。
Prep:15min Bake:45~50min

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
70g
360g
280ml
3個
130g
大さじ4.5
1本
200g

作り方

準備
15min
調理
50min
1
ブルーベリーの水分を少し抜きたいので180℃のオーブンで10分焼きます。
2
クッキーをビニール袋に入れて麺棒などで叩いて粉々に。レンジで30秒チンして溶かしたバターにクッキーを入れてよく混ぜます。
3
20cmのケーキ方にクッキングシートを敷き、そこに②をザザッと入れたら底が平らなグラスなどで押し付けてしっかり固めます。
4
別のボウルにクリームチーズを入れてレンジで30秒ほどチンして柔らかくします。
5
もう一つのボウルにたまご、グラニュー糖、バニラビーンズ(写真)をこそげたもの、小麦粉を入れハンドミキサーでかき混ぜます。
6
⑤に生クリームと④のチーズを入れさらにミキサーでかき混ぜ、よく混ざったら③の型に流し入れます。
7
上から①のブルーベリーを均等に落としオーブンへ。
8
170℃で45~50分焼けば完成です。粗熱を取りさらに冷蔵庫で冷やしてからどうぞ。

コツ・ポイント

●時間がきても竹串を刺すと生地がついてくるかもしれませんが、冷えるとチーズが自然と固まるので気にしません。
●バニラは1本4ポンドもしました。節約のためバニラエッセンス(Vanilla Extract)でも十分だと思います。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
身体冷えるから秋茄子は可愛い嫁に食わすな。でもレンチン茄子田楽なら温まって大切な嫁も喜びます。揚げないので面倒な油処理もなし。身体にもグー。お店の味には勝てないけれど、簡単でちゃんと美味しい。
大きめの茄子, サラダ油, しょうが(すりおろし), スプリングオニオン, 白ごま, 【田楽みそ】, 味噌, 砂糖, 酒, みりん, 顆粒の和風だし, 水
HOME
プロに教わった西京焼き。ちょっと焼き過ぎちゃったけど、やっぱり美味しい。
鮭の切り身, 【漬けみそ】, 白味噌, 日本酒, みりん, 砂糖, 塩
HOME
中国の山椒、花椒(ホアジャオ)を入れるだけで本場四川の味にグンと近づきます。中華食材店で売っているのでぜひ手に入れてみてください。
ナス, 豚ひき肉, リーク, 花椒, サラダ油, 豆板醤(とうばんじゃん), 甜面醤(てんめんじゃん), 黒コショウ, しょう油, 酒, 鶏がらスープ, スプリングオニオン, ラー油
HOME
ビールやワインにもピッタリ! パーティでも人気者です
スモークトベーコン, スィートコーン, ブラックオリーブ, QPマヨネーズ, 一味とうがらし, リッツなどのクラッカー
HOME
ローマの3大パスタとは「カルボナーラ」「アマトリチャーナ」そしてこの「カッチョ・エ・ペペ」。 カッチョはチーズ、ペペはコショウ。黒コショウをしっかり煎るのがコツです。
スパゲティ, ペコリーノ・ロマーノチーズ, 黒コショウ, 塩(パスタ茹で用)
HOME
敬愛する中華の鉄人、陳健一シェフがユーチューブで披露している自宅で作れる簡単美味しいエビチリレシピ。いいもんはいい。恥ずかしげもなく堂々とパクった上に拡散します。
茹でエビ(尾つき), リーク, サラダ油, しょうが(おろし), にんにく(おろし), トマトケチャップ , 豆板醤, 水, 酒, 砂糖, 塩, こしょう, 鶏ガラスープの素, 片栗粉(エビ用), 水溶き片栗粉(とろみ用), ラー油(お好みで), 酢(お好みで)
HOME

似たレシピ

食パンでデザートってちょっと乱暴だけど、やってみるとなかなか美味しいイギリスの代表的デザートです。 Bread and Butter Pudding Prep: 20min bake: 45min
白い食パン(Medium), バター, ナツメグ(パウダー), シナモン(パウダー), 牛乳, ダブルクリーム, たまご, スルタナ(またはレーズン), グラニュー糖, バニラエッセンス, ココア
抹茶の風味と、美しいグリーンが楽しめるデザート!
リンゴ, 洋ナシ, ブドウ, イチジク, 【A】, グリークヨーグルト, 抹茶, ゴールデンシロップ
市販のパフペイストリーを使えばあっという間におやつの完成です。
パフペイストリー, バナナ, チョコチップ, たまご, 小麦粉(打ち粉用)
KitchenCIB
HOME
ブルーベリーたっぷり ☆12個分☆
バター, グラニュー糖, 卵, 薄力粉, ベーキングパウダー, 牛乳, ドライブルーベリー
Nuko@York
HOME
自宅にあるフルーツで簡単コンポート。熟れ過ぎたフルーツや値切りされた物でパパッと作って冷蔵庫に常備しておくと便利です。甘さを自分好みに調整できるので市販のジャムより健康的。
フルーツ(イチゴ、リンゴ、ラズベリー、ブルーベリーなど), グラニュー糖(砂糖), レモン汁, 白ワイン(お好み)
Holly
HOME
チーズとの相性もバツグン!
ブロムリーアップル  bramley apple, 洋ナシ, レーズン, 味噌, 【A】, 酢, ブラウンシュガー, コリアンダーシード(細かく砕いたもの)

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME