本格的だけど簡単ミルクリゾット

バターと粉チーズで旨みもコクもたっぷり

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 10 min 調理: 20 min

材料

rizotto rice たまは日本米 180g
牛乳 200ml
白ワイン 200ml
クノールチキンストック 2/3cube
塩コショウ 適量
鶏むね肉 160~200g
にんじん 小1本
たまねぎ 小1個
グリーンペッパー 1/3個
レッドペッパー 1/3個
フレッシュパセリ 適量
粉チーズ 20~30g
バター 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
適量

作り方

1
チキンは塩コショウをして電子レンジで2分くらい加熱して半分調理してしまいます。その後、ダイス状にカット。
2
材料はこんな感じ。本格リゾットではにんじんの代わりにセロリ1本程度をみじん切りにします。
3
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、タマネギとにんじんを入れて火を入れ中火で4~5分炒めます。
4
鶏と2色ペッパーを入れて少し炒めた後に洗っていない米を入れて1分ほど炒めます。
5
温めた牛乳にチキンストックを入れてよく溶かしてフライパンに入れます。白ワインも同時に入れます。
6
弱火にしてじっくり米に火を入れて行きます。焦げないように米をへらなどで動かし続けます。水分が不足したら水を足します。
7
15分ほど炒めたら粉チーズとバター、塩コショウをして味を調えます。
8
ヘラを滑らせた時にできた道がすぐに消えないようなら水を足してできるだけさらさらにします。
9
最後に刻んだパセリを入れて出来上がり。お皿に盛りつけて完成です。

コツ・ポイント

●水分が少ないと米同士が固まっておじやのようになってしまうので、なるべくサラサラな状態を保ちます。それでも食べているうちに水分が米に吸われて固まってきます。
●白ワインがなければ水でも構いません。
●ミルクを水にすればもっとライトな仕上がりになります。

本格的だけど簡単ミルクリゾット

バターと粉チーズで旨みもコクもたっぷり

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 10 min

調理: 20 min

材料

rizotto rice たまは日本米 180g
牛乳 200ml
白ワイン 200ml
クノールチキンストック 2/3cube
塩コショウ 適量
鶏むね肉 160~200g
にんじん 小1本
たまねぎ 小1個
グリーンペッパー 1/3個
レッドペッパー 1/3個
フレッシュパセリ 適量
粉チーズ 20~30g
バター 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
適量

本格的だけど簡単ミルクリゾット

レシピID :1738 投稿日 22 MAR 2016

2人分

準備 10min
調理 20min
閲覧数 14,790
印刷数 96

お気に入り登録 2

バターと粉チーズで旨みもコクもたっぷり

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
180g
200ml
200ml
2/3cube
適量
160~200g
小1本
小1個
1/3個
1/3個
適量
20~30g
大さじ1
大さじ2
適量

作り方

準備
10min
調理
20min
1
チキンは塩コショウをして電子レンジで2分くらい加熱して半分調理してしまいます。その後、ダイス状にカット。
2
材料はこんな感じ。本格リゾットではにんじんの代わりにセロリ1本程度をみじん切りにします。
3
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、タマネギとにんじんを入れて火を入れ中火で4~5分炒めます。
4
鶏と2色ペッパーを入れて少し炒めた後に洗っていない米を入れて1分ほど炒めます。
5
温めた牛乳にチキンストックを入れてよく溶かしてフライパンに入れます。白ワインも同時に入れます。
6
弱火にしてじっくり米に火を入れて行きます。焦げないように米をへらなどで動かし続けます。水分が不足したら水を足します。
7
15分ほど炒めたら粉チーズとバター、塩コショウをして味を調えます。
8
ヘラを滑らせた時にできた道がすぐに消えないようなら水を足してできるだけさらさらにします。
9
最後に刻んだパセリを入れて出来上がり。お皿に盛りつけて完成です。

コツ・ポイント

●水分が少ないと米同士が固まっておじやのようになってしまうので、なるべくサラサラな状態を保ちます。それでも食べているうちに水分が米に吸われて固まってきます。
●白ワインがなければ水でも構いません。
●ミルクを水にすればもっとライトな仕上がりになります。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
しょう油とオイスターソースの美味しい和風ソースで膝ガクの美味しさ
サーロインステーキ, 塩コショウ, サラダ油, 和風ソース, にんにく, 酒, しょう油, みりん, オイスターソース, バター
HOME
スプレーオイルをシュッシュッとふり掛けてオーブンで焼く、ちょっとヘルシーなカツです。
豚ロース, 鶏もも肉, 塩コショウ, 小麦粉, たまご, パン粉, スプレーオイル(バター風味), 赤と緑のパプリカ
HOME
レンジでチンして油汚れなし
なす, セロリ, プチトマト, ★赤みそ, ★豆板醤, ★酢, ★ごま油, ★鶏がらスープの素, ★水
HOME
バナナを刻んで混ぜ込んで焼くだけ。
◆Self rising flour, ◆グラニュー糖, ◆塩, ◆たまご, ◆溶かしバター, ◆牛乳, バニラエッセンス, バナナ, ミルクチョコ
HOME
パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。
卵, Self raising flour, 砂糖, 有塩バター, 水溶きはちみつ, バニラエキス Extract, 缶ゆであずき
HOME
調味料は塩とオリーブオイルだけ。本格的なトルティーヤのレシピですが、ポテトではなくバターナットスクォッシュでやってみました。評判グッドです。
バターナットスクォッシュ, たまねぎ, オリーブオイル, 塩, たまご
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

カプレーゼってのは青の洞窟があるカプリ島風って意味。トマト、モッツアレラ、バジルの葉の3点セット使ってりゃカプレーゼって言っていい感じ。トマトとモッツアレラは黄金コンビ。ビックリするくらい簡単です。
鶏胸肉 , プチトマト, にんにく(みじん切り), バジル, 塩こしょう, モッツアレラチーズ, 白ワイン, オリーブオイル
KitchenCIB
HOME
本来はパスタソースのプタネスカですが、チキンと合わせても美味しいですよ!
チキンもも肉, 塩こしょう, オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, トマト缶(小), アンチョビフィレ, ブラックオリーブ, ケイパー, チキンストック, パセリ, シャロット
Marco G
HOME
簡単にゴージャス感たっぷりのイタリア料理ができます。パーティに最高! Pollo alla parmigiana Prep:15mins cook:15mins
チキン胸肉, 塩こしょう, ローズマリー, チェリートマト, オリーブオイル, モッツアレラチーズ, パルメザンチーズ, 白ワイン, フレッシュパセリの刻み
KitchenCIB
HOME
黒トリュフの香りを予めお米に付け、シンプルかつ贅沢なリゾットを作りました。
黒トリュフ, 米, 玉ねぎ, キノコ色々, オリーブオイル, 水, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, チーズ
正確にはチキン・ア・ラ・フロレンタイン。ソテーしたチキンにほうれん草たっぷり入りのクリームチーズソースでいただくイタリア料理。本来はクリームよりベシャメルソースらしいけど、めんどくさいのでクリームで!
チキン(胸肉), 塩こしょう, ベビースピナッチ(ほうれん草), 小麦粉, バター, オリーブオイル, 白ワイン, にんにく, ドライタイム, チキンストック, ダブルクリーム, パルミジャーノ・レッジャーノ
cookbuzz
PRO
きのこの旨みがタップリ!
日本米、もしくはリゾット米, オリーブオイル, にんにく, 玉ねぎ(小), 乾燥ポルチーニ, マッシュルーム, 白ワイン, 固形スープの素, お湯, 塩コショウ, パセリ
Mizue
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME