ステーキ&ギネスチーズパイ

世界一大好きな飲み物、ギネスビールを使った煮込み料理 

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)
3人分 準備: 20 min 調理: 180 min カロリー: 1200 cals

材料

牛(シチュー用) 250g
タマネギ 中1個
にんじん 中1本
セロリ 1本
マッシュルーム 4~5個
ローズマリー 1本
Puff Pastry 1
ニンニク 1片
バター 大さじ1
クノールビーフストック 1cube
ギネス 440ml(1缶)
チェダーチーズ 60g
小麦粉 大さじ2
たまご

作り方

1
牛肉はスジと脂を取り、一口大に切ってから塩コショウしておく。あとはそれぞれ火の入りやすい大きさにカット。
2
大き目のフライパンにオリーブオイル大さじ3を敷き(分量外)具材全てを炒めていきます。バターとローズマリーも投入。
3
火が入ったらギネスと250mlの湯で溶いたビーフストックを投入。小麦粉大さじ2をふるいにかけながら入れます。
4
ひと煮立ちさせたら耐熱容器に移しフォイルなどで蓋をして予め170℃に温めておいたオーブンに入れて2~2.5時間焼きます
5
汁気がほとんどなくなりトロンという状態になったらチェダーチーズ半量を入れて溶かします。
6
3ミリ程度の厚さのペイストリーを耐熱容器に敷き詰めます。そこに⑤の具材を流し入れ上に残りのチェダーチーズを乗せます。
7
蓋を作り、格子状にナイフの反対側で線を入れます。溶きたまごを蓋の上と接着面に刷毛で塗って蓋を被せます。
8
再びオーブン(170℃)で40分焼いたら完成です。アツアツ、シャクシャクをどうぞ。

コツ・ポイント

●ギネスを使うと少し苦みが残って大人の味に仕上がります。
●パフ・ペイストリーを自作するのは大変。市販のものはよくできています。活用しましょう。

ステーキ&ギネスチーズパイ

世界一大好きな飲み物、ギネスビールを使った煮込み料理 

Recipe By: Torajiro Kuruma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/62)

3人分

準備: 20 min

調理: 180 min

カロリー: 1200 cals

材料

牛(シチュー用) 250g
タマネギ 中1個
にんじん 中1本
セロリ 1本
マッシュルーム 4~5個
ローズマリー 1本
Puff Pastry 1
ニンニク 1片
バター 大さじ1
クノールビーフストック 1cube
ギネス 440ml(1缶)
チェダーチーズ 60g
小麦粉 大さじ2
たまご

ステーキ&ギネスチーズパイ

レシピID :1786 投稿日 19 APR 2016

3人分

準備 20min
調理 180min
カロリー1200cals
閲覧数 10,173
印刷数 228

お気に入り登録 1

世界一大好きな飲み物、ギネスビールを使った煮込み料理 

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250g
中1個
中1本
1本
4~5個
1本
1
1片
大さじ1
1cube
440ml(1缶)
60g
大さじ2

作り方

準備
20min
調理
3h
1
牛肉はスジと脂を取り、一口大に切ってから塩コショウしておく。あとはそれぞれ火の入りやすい大きさにカット。
2
大き目のフライパンにオリーブオイル大さじ3を敷き(分量外)具材全てを炒めていきます。バターとローズマリーも投入。
3
火が入ったらギネスと250mlの湯で溶いたビーフストックを投入。小麦粉大さじ2をふるいにかけながら入れます。
4
ひと煮立ちさせたら耐熱容器に移しフォイルなどで蓋をして予め170℃に温めておいたオーブンに入れて2~2.5時間焼きます
5
汁気がほとんどなくなりトロンという状態になったらチェダーチーズ半量を入れて溶かします。
6
3ミリ程度の厚さのペイストリーを耐熱容器に敷き詰めます。そこに⑤の具材を流し入れ上に残りのチェダーチーズを乗せます。
7
蓋を作り、格子状にナイフの反対側で線を入れます。溶きたまごを蓋の上と接着面に刷毛で塗って蓋を被せます。
8
再びオーブン(170℃)で40分焼いたら完成です。アツアツ、シャクシャクをどうぞ。

コツ・ポイント

●ギネスを使うと少し苦みが残って大人の味に仕上がります。
●パフ・ペイストリーを自作するのは大変。市販のものはよくできています。活用しましょう。

PRO
Torajiro Kuruma
80レシピ公開中!

TORAJIRO KURUMA
Step into my kitchen!
あと10分でお客様が来る。ささっとお漬物一品作れない? 作れます。きゅうりを叩いて潰すのでタレが沁み込んで漬かったのと似た結果が得られます。
きゅうり, 塩, しょう油, 砂糖, ごま油, しょうがすりおろし, 味噌, 酢, 乾燥とうがらし
PRO
甘いもの食べたいけど、何もない、と言う時、ささっと作れてとても便利です。
バター(有塩), グラニュー糖, Self Raising Flour 120g, 塩       , バニラエッセンス
PRO
典型的な余り食材消費レシピですが侮れません。しょうががいい仕事をしますので欠かさないで!
ポインテドキャベツ, 粗挽きウィンナー, スプリングオニオン, しょうが, たまご, 塩, サラダ油, 鶏がらスープの素, 塩コショウ
PRO
冷めても美味しくお弁当に便利 所要時間 15分
ツナ缶(oil), じゃがいも(大), 玉ねぎ(中サイズ), バター, 卵, 小麦粉, 塩コショウ, ケチャップ, ブラウンソース
PRO
たまねぎとキャベツの甘味と溶きたまごが最高のマッチング。おもわずおかわりしたくなるお味噌汁です。
水, だしの素(顆粒), キャベツの葉, 玉ねぎ(中サイズ), たまご, 味噌(赤), スプリングオニオン
PRO
油っこい中華の中にあってチンゲン菜そのものの味を堪能できる一皿です。
チンゲン菜, サラダ油, にんにく, しょうゆ, 砂糖, 鶏ガラスープの素, 水溶き片栗粉(薄めに)
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

市販のパイシートを使ってサクサクのパイ。今回はベーコン、玉ねぎ、ドライトマト、チーズを包んで、手軽に出来ました。小さめに作るとフィンガーフードに、大きく作るとディナーのメイン用になります。
パイシート, ベーコン, 玉ねぎ, ドライトマト(オイル漬け), チーズ, 卵
トマトの酸味がほどよく効いて食欲アップ! (ご飯を炊く時間は調理時間に含んでいません)
トマト, 炊いたご飯, バター, カレー粉, 塩, チェダーチーズ(すり下ろしたもの), カイエンヌペッパー(お好みで), イタリアンパセリ
にんじんやナスなど巨大な野菜が多いイギリスですが最近スーパーでちっちゃい野菜が売られるようになりました。ローストしただけでとってもヘルシーで美味しい一品になりますよ。
ベビーにんじん, ベビーナス, ベビーターニップ, ベビーパースニップ, ベビーマッシュルーム, ベビーリーク, フランクフルター, オリーブオイル, 塩(マルドン)
cookbuzz
PRO
乗せて焼くだけでサクッと美味しいパイピザができます。 Prep:15mins bake:20mins
Puff Pastry(市販のパイ生地), モッツアレラチーズ Mozzarella, アンチョビ anchovy, チェリートマト Cherry tomato, 卵黄 egg york
Tobuchan
HOME
残り物の食材でグラタン。簡単で美味しく出来ます。材料を変えて色々応用できます。
新じゃが, ローストチキン残り, 玉ねぎ, マッシュルーム, バター, 小麦粉, 牛乳, 顆粒ブイヨン, マーマイト, 塩コショウ, チーズ
溶けたチーズとお砂糖がトーストの上で混ざり合って。。。 Prep:3mins Bake:5mins
食パン, バター, スライスチーズ, グラニュー糖
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖