トルコ風ヨーグルト朝食 Yogurt

休日のブランチにもピッタリ!
所要時間15分

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 調理: 15 min

材料

無塩バター 40g
にんにく 1片
クミンパウダー 小さじ1/2
カレーパウダー (ミディアムマイルド) 小さじ1/2
チリパウダー 適量
オクラ 5本
2コ
グリークヨーグルト 240g
サワードー・ブレッド 適量

作り方

1
小鍋にバターを入れて弱火で溶かし、小口切りにしたオクラを加えて火を通す。
2
すりおろしたにんにく、クミンパウダー、カレーパウダーを①に入れ、塩(分量外、ポイント参照)で味を調える。
3
ポーチトエッグを作る。深めの鍋にたっぷりの湯を沸かし、ビネガー(分量外、1リットルの湯に対し大さじ1.5が目安)を入れる
4
静かに沸騰している状態にし、湯をゆっくりかき混ぜてから、割っておいた卵をそっと入れる。
5
Lサイズの卵(常温)なら2分程度で引き上げ、よく水気をきる。
6
グリークヨーグルトを常温または、レンジに約20秒かけて人肌程度に温める(温めすぎないように注意)。
7
ヨーグルトの上に、ポーチトエッグを置き、②のソースをかけ、お好みでチリパウダーをふれば出来上がり。
8
サワードー・ブレッドとともに食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●グリークヨーグルトはなるべく水分の少ないものを選ぶようにします(「TOTAL」がお薦めです)。
●ヨーグルト、卵に塩をふらないので、②のソースに塩味をしっかりめにつけます(ただし、バターが有塩か無塩かにより要調整。無塩バターの場合、小さじ1/5強が目安)。

トルコ風ヨーグルト朝食 Yogurt

休日のブランチにもピッタリ!
所要時間15分

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

調理: 15 min

材料

無塩バター 40g
にんにく 1片
クミンパウダー 小さじ1/2
カレーパウダー (ミディアムマイルド) 小さじ1/2
チリパウダー 適量
オクラ 5本
2コ
グリークヨーグルト 240g
サワードー・ブレッド 適量

トルコ風ヨーグルト朝食 Yogurt

レシピID :1908 投稿日 27 MAY 2016

2人分

調理 15min
閲覧数 7,973
印刷数 32

お気に入り登録 1

休日のブランチにもピッタリ!
所要時間15分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
40g
1片
小さじ1/2
小さじ1/2
適量
5本
2コ
240g
適量

作り方

調理
15min
1
小鍋にバターを入れて弱火で溶かし、小口切りにしたオクラを加えて火を通す。
2
すりおろしたにんにく、クミンパウダー、カレーパウダーを①に入れ、塩(分量外、ポイント参照)で味を調える。
3
ポーチトエッグを作る。深めの鍋にたっぷりの湯を沸かし、ビネガー(分量外、1リットルの湯に対し大さじ1.5が目安)を入れる
4
静かに沸騰している状態にし、湯をゆっくりかき混ぜてから、割っておいた卵をそっと入れる。
5
Lサイズの卵(常温)なら2分程度で引き上げ、よく水気をきる。
6
グリークヨーグルトを常温または、レンジに約20秒かけて人肌程度に温める(温めすぎないように注意)。
7
ヨーグルトの上に、ポーチトエッグを置き、②のソースをかけ、お好みでチリパウダーをふれば出来上がり。
8
サワードー・ブレッドとともに食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●グリークヨーグルトはなるべく水分の少ないものを選ぶようにします(「TOTAL」がお薦めです)。
●ヨーグルト、卵に塩をふらないので、②のソースに塩味をしっかりめにつけます(ただし、バターが有塩か無塩かにより要調整。無塩バターの場合、小さじ1/5強が目安)。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
寒~い日にアツアツを食べたい 暑~い日にも熱々食べたい ちょっと体調悪い時にもどうぞ
【A】, 白米, 水, 鶏手羽, ねぎ, 乾燥しいたけ, 鶏ガラスープの素, 牛乳, 【B】, 白菜, しょうが(千切り), にんにく(みじん切り), 塩, 【C】, バルサミコ酢, ごま油, しょうゆ
PRO
15分で簡単、美味しい
レーズンパン, 【A】, 牛乳(フルファット), ダブルクリーム, 卵, メープルシロップ, 砂糖, オレンジ皮の擦りおろし, ラム酒, ミックススパイス(又はシナモン), fudge chunks(お好みで)
PRO
瓶詰の白アスパラガスを使えば手軽
白アスパラガス(瓶詰), 豆乳(牛乳でも可), 卵(L), 白みそ, 塩, 鶏ささみ、エビなど好みの具, 【仕上げ用あん】, 瓶詰アスパラガスの汁, だし汁 , しょうゆ(できればうす口), みりん, 水溶き片栗粉
PRO
ホーム・パーティーにもおススメ!
アスパラガス, 春巻きの皮, むきエビ, 酒, 塩, 油, 水溶き小麦粉, スウィート・チリソース, レモン汁
PRO
和の旨味が効いた1品!
あさりclams ※, オリーブオイル, 酒, しいたけ(他のキノコで代用可), 玉ねぎ, ベーコン, サーモン, れんこん(あれば), 米, 水   ※, 顆粒だし, しょうゆ, みりん, ポン酢, プチトマト, 茹でたアスパラガス, ライム汁
PRO
ほどよい酸味がやみつきになります
リーク leek, チェリートマト, 【ドレッシング】, オリーブのみじん切り, パセリのみじん切り 大さじ1, にんにくのみじん切り, 粒マスタード, 好みのナッツ(ローストしたもののみじん切り   , ワインビネガー(白), オリーブオイル, めんつゆ, 塩コショウ
PRO

似たレシピ

にんじんたっぷり、オレンジ爽やかなしっとりふわふわのキャロットケーキです
無農薬のオレンジ(皮を使用), オーガニックにんじん(中), 薄力粉, ベーキングパウダー, ライトブラウンシュガー(きび砂糖), 卵(中), オリーブオイル, グラニュー糖, くるみ, グランマニエ, <アイシング>, 粉砂糖, 水
Mizue
PRO
紫キャベツを茹でる際にレモン汁を入れて酸性にすると煮汁が真っ赤に! でもその煮汁に浸けて完成するのはなぜかパープル。。。
紫キャベツ, お湯, たまご, レモン汁
Tobuchan
HOME
チコリーの苦みとはちみつの相性が抜群です。 cook:10mins
チコリー chicory  , カットフルーツ, 水切りヨーグルト, はちみつ
熱々のご飯、お握り、雑炊やお粥などに添えると、とっても美味しい一品です。 所要時間 15分
味噌, 砂糖, 酒, 味醂, 溶き卵, 卸しにんにく
Nanita
PRO
5年くらい前にBBCの料理番組で紹介していたレシピです。そのまま食べてもグー。トーストをディップしてもグー。ちょっとオシャレなサンデーブランチにグー。
マッシュルーム, パセリ, バター, 塩コショウ, ライムor レモン, シングルクリーム, マチュアドチェダーチーズ, 卵黄
Tobuchan
HOME
クレームフレッシュとノンファットヨーグルトに好きな顆粒インスタントスープを混ぜて、即席ディップ。生野菜やトルティヤチップスに合わせて、パーティのおつまみに。
顆粒インスタントスープ, クレームフレッシュ, ノンファットヨーグルト

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO