トルコ風ヨーグルト朝食 Yogurt

休日のブランチにもピッタリ!
所要時間15分

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 調理: 15 min

材料

無塩バター 40g
にんにく 1片
クミンパウダー 小さじ1/2
カレーパウダー (ミディアムマイルド) 小さじ1/2
チリパウダー 適量
オクラ 5本
2コ
グリークヨーグルト 240g
サワードー・ブレッド 適量

作り方

1
小鍋にバターを入れて弱火で溶かし、小口切りにしたオクラを加えて火を通す。
2
すりおろしたにんにく、クミンパウダー、カレーパウダーを①に入れ、塩(分量外、ポイント参照)で味を調える。
3
ポーチトエッグを作る。深めの鍋にたっぷりの湯を沸かし、ビネガー(分量外、1リットルの湯に対し大さじ1.5が目安)を入れる
4
静かに沸騰している状態にし、湯をゆっくりかき混ぜてから、割っておいた卵をそっと入れる。
5
Lサイズの卵(常温)なら2分程度で引き上げ、よく水気をきる。
6
グリークヨーグルトを常温または、レンジに約20秒かけて人肌程度に温める(温めすぎないように注意)。
7
ヨーグルトの上に、ポーチトエッグを置き、②のソースをかけ、お好みでチリパウダーをふれば出来上がり。
8
サワードー・ブレッドとともに食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●グリークヨーグルトはなるべく水分の少ないものを選ぶようにします(「TOTAL」がお薦めです)。
●ヨーグルト、卵に塩をふらないので、②のソースに塩味をしっかりめにつけます(ただし、バターが有塩か無塩かにより要調整。無塩バターの場合、小さじ1/5強が目安)。

トルコ風ヨーグルト朝食 Yogurt

休日のブランチにもピッタリ!
所要時間15分

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

調理: 15 min

材料

無塩バター 40g
にんにく 1片
クミンパウダー 小さじ1/2
カレーパウダー (ミディアムマイルド) 小さじ1/2
チリパウダー 適量
オクラ 5本
2コ
グリークヨーグルト 240g
サワードー・ブレッド 適量

トルコ風ヨーグルト朝食 Yogurt

レシピID :1908 投稿日 27 MAY 2016

2人分

調理 15min
閲覧数 7,888
印刷数 32

お気に入り登録 1

休日のブランチにもピッタリ!
所要時間15分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
40g
1片
小さじ1/2
小さじ1/2
適量
5本
2コ
240g
適量

作り方

調理
15min
1
小鍋にバターを入れて弱火で溶かし、小口切りにしたオクラを加えて火を通す。
2
すりおろしたにんにく、クミンパウダー、カレーパウダーを①に入れ、塩(分量外、ポイント参照)で味を調える。
3
ポーチトエッグを作る。深めの鍋にたっぷりの湯を沸かし、ビネガー(分量外、1リットルの湯に対し大さじ1.5が目安)を入れる
4
静かに沸騰している状態にし、湯をゆっくりかき混ぜてから、割っておいた卵をそっと入れる。
5
Lサイズの卵(常温)なら2分程度で引き上げ、よく水気をきる。
6
グリークヨーグルトを常温または、レンジに約20秒かけて人肌程度に温める(温めすぎないように注意)。
7
ヨーグルトの上に、ポーチトエッグを置き、②のソースをかけ、お好みでチリパウダーをふれば出来上がり。
8
サワードー・ブレッドとともに食卓へどうぞ。

コツ・ポイント

●グリークヨーグルトはなるべく水分の少ないものを選ぶようにします(「TOTAL」がお薦めです)。
●ヨーグルト、卵に塩をふらないので、②のソースに塩味をしっかりめにつけます(ただし、バターが有塩か無塩かにより要調整。無塩バターの場合、小さじ1/5強が目安)。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
南フランスのレシピをアレンジ
ビートルート(調理済み), オリーブ, アンチョビ, ケイパー, にんにく, エクストラバージン・オリーブオイル, リンゴ酢, マスタード, パセリ, 塩こしょう
PRO
くず粉以上のモチモチ感がクセになる! 所要時間15分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
タピオカ粉 tapioca flour, 砂糖, 豆乳, 水, きな粉(あれば), 【黒蜜】, 黒糖(ブラウンシュガー), 白砂糖, 水あめ
PRO
コクのあるくるみの美味しさを柔らかい生地で包みました。
【皮:4コ分】, 白玉粉, 片栗粉, 砂糖, 木綿豆腐, 水, 【くるみペースト:2コ分】, くるみのロースト 20g  ※180℃のオーブンで10~12分ロースト。, ブラウンシュガー, みりん, しょうゆ, ドライ・アプリコット, 【くるみあん:2コ分】, くるみロースト, こしあん, まぶし用のくるみ, 揚げ油
PRO
色彩鮮やか、おもてなしにも便利
小えび, 1センチの角切りにしたマンゴー, サンファイア, [A], レモン, オリーブオイル, ワインビネガー, 粒マスタード, コショウ, パセリ
PRO
ほどよい酸味がやみつきになります
リーク leek, チェリートマト, 【ドレッシング】, オリーブのみじん切り, パセリのみじん切り 大さじ1, にんにくのみじん切り, 粒マスタード, 好みのナッツ(ローストしたもののみじん切り   , ワインビネガー(白), オリーブオイル, めんつゆ, 塩コショウ
PRO
マンゴーソースで甘味と鮮やかな彩をプラス! 所要時間15分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)
レモン味の炭酸ジュース(加糖)※, ゼラチン, 【ソース】, マンゴーピューレ(市販、缶入), ダブルクリーム, 砂糖, マンゴーピューレ(仕上げ用), パッションフルーツ(仕上げ用にあればお好みで), キウイ(またはミント)
PRO

似たレシピ

淡いグリーンが見た目にもさわやか 所要時間 15分 (冷やし固める時間は除く)
【A】, アボカド, プレーンヨーグルト, ライム絞り汁, クリームチーズ(フィラデルフィアなど), 【B】, 砂糖, ダブルクリーム, ゼラチン, 【C】, ビスケット, とかしバター, 【D】, ライム汁, 水, 飾り用のアボカドとライム
Yukiko
PRO
ビタミンやミネラルが豊富で身体にいいと言われるブロッコリー。でもいまいちレシピが思い浮かばない。そんな方におすすめなのがこのレシピ。わずか10分で完成して、何より美味しい。おかずにもおつまみにも!
ブロッコリー, たまご, きくらげ, にんにく, サラダ油, ごま油, 塩, 【合わせ調味料】, 水, 酒, 鶏がらスープの素, 砂糖, オイスターソース, こしょう, 片栗粉
ソーセージとイモ。これぞドイツのレシピです。でも、ゆでたまごをアレンジしちゃいました。
じゃがいも, あらびきソーセージ, たまねぎ, ピクルス(ガーキン), たまご, 【フレンチドレッシング】, ビネガー, サラダオイル, 塩, 砂糖, コショウ, 粒マスタード, パセリ
Tobuchan
HOME
ヨーロッパでも手に入る出前一丁とセサミドレッシングを使ってあっという間にできるさラーメンサラダです。
出前一丁(麻油味), きゅうり, トマト, ゆでたまご, ハム, セサミドレッシング(QP), 白ごま
Tobuchan
HOME
なすの旨みがタップリ効いた1品
なす, だし汁, みそ, 練りごま, かぼちゃ(小さな角切りにしたもの), オクラ、グリーンビーンなどの野菜, べジタブルオイル
yhiranuma
PRO
ポテトをバターナットスクォッシュ(かぼちゃ)に置き換えて作ったら美味しかったので調子にのってスウィードでもやってみました。
スウィード, 玉ねぎ, たまご, 塩, オリーブオイル
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖