ベジタリアン向け、野菜の白ラザニア

ラザニアを野菜とホワイトソースで作りました。クリームシチューを水分減らして、ラザニアパスタとチーズを合わせた感じを想像してください。パーティに便利。ベジタリアンの方にも喜ばれます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
6人分 準備: 20 min 調理: 20 min

材料

ラザニア麺 適量
牛乳 500cc
バター 大匙1
小麦粉 大匙山盛り2
野菜ストック 大匙1
小匙1
好きな野菜 好きなだけ
モッツアレラチーズ 1個
チェダーチーズ 適量

作り方

1
材料を用意。今回の野菜はベビーコーン、インゲン、マッシュルーム、玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニ、ジャガイモ、ニンジンなど。
2
野菜を食べやすい大きさに切り、強火で全部一気に炒める。火の通りづらいものは薄めに切っておく。焦げ目が軽く付いたら取り置く
3
中火の鍋にバターを溶かし小麦粉を馴染ませる。牛乳を何回かに分け注ぎ、ソースを作る。ブレンダーを使うとダマが出来ず簡単。
4
ソースを野菜スープストックと塩で味付け、耐熱容器にパスタ、野菜、ソース、チーズを何段かに重ねていく。
5
180度ぐらいに熱したオーブンにアルミ箔で覆って20分。最後アルミ箔を取って表面に焼き色を付けたら完成。

コツ・ポイント

もやし、キュウリ、大根など水気の多い野菜以外は何でも合います。市販のラザニア用ホワイトソースを使うともっと簡単に出来ます。作った翌日の方が味が染みて美味しいので、パーティの前日に用意するとベスト。

ベジタリアン向け、野菜の白ラザニア

ラザニアを野菜とホワイトソースで作りました。クリームシチューを水分減らして、ラザニアパスタとチーズを合わせた感じを想像してください。パーティに便利。ベジタリアンの方にも喜ばれます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

6人分

準備: 20 min

調理: 20 min

材料

ラザニア麺 適量
牛乳 500cc
バター 大匙1
小麦粉 大匙山盛り2
野菜ストック 大匙1
小匙1
好きな野菜 好きなだけ
モッツアレラチーズ 1個
チェダーチーズ 適量

ベジタリアン向け、野菜の白ラザニア

レシピID :1965 投稿日 08 JUL 2016

6人分

準備 20min
調理 20min
閲覧数 9,419
印刷数 32

お気に入り登録 0

ラザニアを野菜とホワイトソースで作りました。クリームシチューを水分減らして、ラザニアパスタとチーズを合わせた感じを想像してください。パーティに便利。ベジタリアンの方にも喜ばれます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
適量
500cc
大匙1
大匙山盛り2
大匙1
小匙1
好きなだけ
1個
適量

作り方

準備
20min
調理
20min
1
材料を用意。今回の野菜はベビーコーン、インゲン、マッシュルーム、玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニ、ジャガイモ、ニンジンなど。
2
野菜を食べやすい大きさに切り、強火で全部一気に炒める。火の通りづらいものは薄めに切っておく。焦げ目が軽く付いたら取り置く
3
中火の鍋にバターを溶かし小麦粉を馴染ませる。牛乳を何回かに分け注ぎ、ソースを作る。ブレンダーを使うとダマが出来ず簡単。
4
ソースを野菜スープストックと塩で味付け、耐熱容器にパスタ、野菜、ソース、チーズを何段かに重ねていく。
5
180度ぐらいに熱したオーブンにアルミ箔で覆って20分。最後アルミ箔を取って表面に焼き色を付けたら完成。

コツ・ポイント

もやし、キュウリ、大根など水気の多い野菜以外は何でも合います。市販のラザニア用ホワイトソースを使うともっと簡単に出来ます。作った翌日の方が味が染みて美味しいので、パーティの前日に用意するとベスト。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
冷凍のフライドポテト、カラッと美味しく作るコツはニ度揚げ。140度ぐらいから揚げ始め、160度程度で2分。一回休ませ、170-180度で30秒程度二度揚げすると、カラッと美味しく出来上がります。
冷凍フライドポテト, 揚げ油
HOME
和食の出汁に使った昆布をそのまま捨てるのはもったいない。2-3回分を冷蔵保存して貯まったら、自家製の佃煮にして食べましょう。
出汁昆布, 水, 酢, 醤油, 酒, ブラウンシュガー, みりん, 白ゴマ、いりこなど
HOME
カリカリのベーコン。ハンバーガーに乗せたり、朝ごはんの目玉焼きに添えたり、細かく崩してサラダに振ったり。作り置き出来るので、色んな料理に使えます。
ストリーキーベーコン, 水, 砂糖
HOME
スーパーで売っているソーセージやバーガーパテを使って、ボリュームのあるポテトサラダを簡単に作ります。出来たものを丸めて卵とパン粉をまぶして揚げればコロッケにもなります。
ソーセージ、バーガーパテ, ジャガイモ, 茹で卵, 玉ねぎ, ヨーグルト, マスタード, お酢, ダシダ(顆粒だし), 塩
HOME
メインのおかずにも、肉料理の添え野菜にもなるカリフラワーベイクを、市販のソースで簡単に。
カリフラワー, 玉ねぎ, ツナ缶, ラザニアホワイトソース, スライスチーズ
HOME
日本の料亭で食べた鯛そうめん。若干手間が掛かっても、誰もが目と舌で唸る味。おもてなしにどうぞ。
鯛, 昆布(〆用), 水, 鰹節, 昆布, 塩, 薄口醤油, 素麺, スプリングオニオン, 人参, ライム
HOME

似たレシピ

イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
Mizue
PRO
オーブンに入れるだけのシンプル調理!
紫玉ねぎ, 塩, コショウ, オリーブオイル, ストリーキー・ベーコン, にんにく, チーズ(すりおろし), 砕いた赤唐辛子(乾燥)
イギリス人の同僚から学んだ一品です。
食パン, クリームチーズ, グリーンペッパー, ブラックペッパー
KitchenCIB
HOME
世界一大好きな飲み物、ギネスビールを使った煮込み料理 
牛(シチュー用), タマネギ, にんじん, セロリ, マッシュルーム, ローズマリー, Puff Pastry, ニンニク, バター, クノールビーフストック, ギネス, チェダーチーズ, 小麦粉, たまご
ナスの薄切りを一度焼いてからチーズをたっぷり巻いてベイクする、心も身体もあたたまる一品。
なす(長くて大きいもの), 塩コショウ, オリーブオイル, リコッタチーズ, たまご, バジルの葉, レモンの皮, パルミジャーノレッジアーノチーズ, トマトソース(市販のもの), モッツアレラチーズ, パセリ
Julia
HOME
舌触りなめらか~
じゃがいも, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 小麦粉, 塩コショウ, 生ハム, ダブルクリーム, にんにく, パルメザンチーズ(おろしたもの), ナツメグ(あれば)
yhiranuma
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖