お手製ニョッキ、トマトとモッツアレラソース

モッツアレラとパルミジャーニ、チーズタップリで食べやすいニョッキです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

ポテト 360g
薄力粉 120g
塩コショウ 少々
パルミジャーニチーズ 25g
卵黄 2
【トマトソース】
にんにく 1片
オリーブオイル おおさじ3
チェリートマト缶 1缶
塩コショウ 適量
フレッシュバジル 7~8枚
モッツアレラチーズ 1個
パルミジャーニチーズ お好みで

作り方

1
ポテトは皮を剥いた時点で1人分大体180gになるようにします。ここでは2人分なので360gを目安にしました。
2
皮を剥いたら小さく切ってお皿に入れ、ラップして電子レンジで6分加熱します。
3
粗熱を取ってからボウルに移し、マッシャーで潰してマッシュポテトにします。
4
そこに薄力粉、塩コショウ、卵黄、パルミジャーニチーズを入れてよくこねます。小麦粉はポテトの1/3が適量です。
5
いつまでも手にくっつくようなら薄力粉をちょっとずつ追加します。生地が手にくっつかなくなったらまな板に移します。
6
生地を4等分してそれぞれコネコネして直径1センチ強程度の太さで細長く伸ばします。
7
全部伸ばしたら1センチ幅くらいに金太郎あめのように切っていきます。
8
トマトソースを作ります。まずはフライパンを中火で温めてオリーブオイルを大さじ3敷き、つぶしたにんにくを温めていきます。
9
オリーブオイルにニンニクの香りが移ったらトマト缶を入れて中火でゆっくり煮詰めていきます。
10
香りづけと彩にバジルの葉を7~8枚入れます。どこかの段階でお世話になったニンニクを引き上げます。
11
沸騰したお湯に塩1%(2?なら20g)を入れ、ニョッキを茹でます。2~3分で浮かんできます。浮かんできたら取り出します。
12
ニョッキを⑩のフライパンに入れ、ダイス上に切ったモッツァレラチーズも入れ、上からパルミジャーニチーズもかけて絡めます。
13
ニョッキに熱が入り、チーズもだいたい溶けてきたら完成です。
14
お皿に盛り付け、彩にフレッシュバジル1~2枚を置いてさらにパルミジャーニをかるく振って出来上がり。

コツ・ポイント

●実はポテトをマッシュするのを忘れ、薄力粉や卵黄と一緒に手でこねてつぶしました。少しポテトの果肉?が入っている感じで美味しかったです。
●上記写真、ニョッキ部分は2人前、ソースの部分は1人前なため、ちょっと見栄えが違います。今回はニョッキ2人前に対して、1人前はバターとセージソース、もう一人前はトマトソースにしたため、このようなことになっていますがご容赦ください。

お手製ニョッキ、トマトとモッツアレラソース

モッツアレラとパルミジャーニ、チーズタップリで食べやすいニョッキです。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

ポテト 360g
薄力粉 120g
塩コショウ 少々
パルミジャーニチーズ 25g
卵黄 2
【トマトソース】
にんにく 1片
オリーブオイル おおさじ3
チェリートマト缶 1缶
塩コショウ 適量
フレッシュバジル 7~8枚
モッツアレラチーズ 1個
パルミジャーニチーズ お好みで

お手製ニョッキ、トマトとモッツアレラソース

レシピID :975 投稿日 10 AUG 2015

2人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 8,668
印刷数 189

お気に入り登録 2

モッツアレラとパルミジャーニ、チーズタップリで食べやすいニョッキです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
360g
120g
少々
25g
2
1片
おおさじ3
1缶
適量
7~8枚
1個
お好みで

作り方

準備
15min
調理
15min
1
ポテトは皮を剥いた時点で1人分大体180gになるようにします。ここでは2人分なので360gを目安にしました。
2
皮を剥いたら小さく切ってお皿に入れ、ラップして電子レンジで6分加熱します。
3
粗熱を取ってからボウルに移し、マッシャーで潰してマッシュポテトにします。
4
そこに薄力粉、塩コショウ、卵黄、パルミジャーニチーズを入れてよくこねます。小麦粉はポテトの1/3が適量です。
5
いつまでも手にくっつくようなら薄力粉をちょっとずつ追加します。生地が手にくっつかなくなったらまな板に移します。
6
生地を4等分してそれぞれコネコネして直径1センチ強程度の太さで細長く伸ばします。
7
全部伸ばしたら1センチ幅くらいに金太郎あめのように切っていきます。
8
トマトソースを作ります。まずはフライパンを中火で温めてオリーブオイルを大さじ3敷き、つぶしたにんにくを温めていきます。
9
オリーブオイルにニンニクの香りが移ったらトマト缶を入れて中火でゆっくり煮詰めていきます。
10
香りづけと彩にバジルの葉を7~8枚入れます。どこかの段階でお世話になったニンニクを引き上げます。
11
沸騰したお湯に塩1%(2?なら20g)を入れ、ニョッキを茹でます。2~3分で浮かんできます。浮かんできたら取り出します。
12
ニョッキを⑩のフライパンに入れ、ダイス上に切ったモッツァレラチーズも入れ、上からパルミジャーニチーズもかけて絡めます。
13
ニョッキに熱が入り、チーズもだいたい溶けてきたら完成です。
14
お皿に盛り付け、彩にフレッシュバジル1~2枚を置いてさらにパルミジャーニをかるく振って出来上がり。

コツ・ポイント

●実はポテトをマッシュするのを忘れ、薄力粉や卵黄と一緒に手でこねてつぶしました。少しポテトの果肉?が入っている感じで美味しかったです。
●上記写真、ニョッキ部分は2人前、ソースの部分は1人前なため、ちょっと見栄えが違います。今回はニョッキ2人前に対して、1人前はバターとセージソース、もう一人前はトマトソースにしたため、このようなことになっていますがご容赦ください。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
貧乏だって頑張れる
Tescoの冷凍オクラ, ジャワ、こくまろカレーなど, 鶏がらスープ, しょうゆ
HOME
水曜日のダウンタウン「刑務所に入っていた人たち」の中で元受刑者たちが声を揃えて懐かしがったレシピ。カツは入っていないけど、なるほど味はカツサンド。刑務所内に長く伝わる伝統レシピだそうです。
食パン, クリスプス(塩味ポテチ), とんかつソース
HOME
イタリアで貧乏人(povero)のパスタと言われる玉ねぎのパスタ。予算はプアでもかける時間はリッチ。貧乏人には時間がある。病みつきになる美味しさ。お給料日前の切ない時にどうぞ。
たまねぎ(中サイズ), アンチョヴィ・フィレ, バター, 塩, コショウ , スパゲティ, オリーブオイル
HOME
たまごサンドとBLT。どっちにしようかな。迷ったら両方!
ロール(パン), たまご, ベーコン, 塩コショウ, トマト, レタスの葉, マヨネーズ
HOME
冷凍庫に日本ハムのあらびきソーセージがあったのでボイルして一緒に焼いてみました。
強力粉, グラニュー糖, 塩, 溶かしバター, ドライイースト, ぬるま湯, バター(艶出し用), あらびきソーセージ, 打ち粉用小麦粉
HOME
紫キャベツを茹でる際にレモン汁を入れて酸性にすると煮汁が真っ赤に! でもその煮汁に浸けて完成するのはなぜかパープル。。。
紫キャベツ, お湯, たまご, レモン汁
HOME

似たレシピ

こんな食べ方あったんだ!
にんじん, チリ, にんにく, オリーブオイル, パルメザンチーズ, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
パスタソースの素に多めの水を加え乾麺を一緒に煮てみたら、湯切りの要らないスープパスタが鍋一つで出来ました。一般常識からは反則かも知れませんが、簡単で充分イケます。
パスタ, Coleman Cheddar Cheese Sause, 牛乳, 水, パセリ, 塩コショウ
チーズをたっぷりかけて召し上がれ☆
牛ミンチ, 玉ねぎ, オリーブオイル, にんにく, 赤ワイン, コショウ, ズッキーニ, トマトの缶詰, ソース, ケチャップ, 塩, パスタ, チェダーチーズ
Nuko@York
HOME
ローマの3大パスタとは「カルボナーラ」「アマトリチャーナ」そしてこの「カッチョ・エ・ペペ」。 カッチョはチーズ、ペペはコショウ。黒コショウをしっかり煎るのがコツです。
スパゲティ, ペコリーノ・ロマーノチーズ, 黒コショウ, 塩(パスタ茹で用)
Tobuchan
HOME
もしかしたら本物のパスタより美味しいかも。べジだけでもここまでイケる? Prep:5mins cook: 10mins
コジェット(大), たまねぎ, にんにく(大), オリーブオイル, 鷹の爪, プチトマト, 塩水(塩小さじすりきり1), パルミジャーノレッジャーノ
KitchenCIB
HOME
余りがちなリーク大量消費レシピです。
リーク, チェリートマト, にんにく, 鷹の爪, ツナ缶(サンフラワーオイル), バター, 塩(パスタ茹で用), スパゲッティ, パルメザンチーズ

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO