チキンペンネロゼ

市販のトマトソースを使えばあっという間。

Recipe By: Alia (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/382)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

鶏むね肉
塩こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ2
トマト
にんにく 1片
マッシュルーム(中) 12
チリフレーク 小さじ1
トマトソース 150ml
ダブルクリーム 100ml
ベビースピナッチ(ホウレン草) 100g
パルミジャーノレッジャーノ 適量

作り方

1
チキンは3-4枚の薄切りにしてしっかり塩コショウをしたら5分ほど置き、ラップしてレンジで2分ほどチンします。
2
ペンネを茹で始めます。塩の量はお湯の1%程度。1リットルなら10gが目安です。
3
フライパンにオリーブオイルを敷き、みじん切りにしたにんにく、スライスしたマッシュルームとトマト、チリを入れ塩こしょうしながら中火で炒めます。
4
マッシュルームが茶色く色づいたらStep 1のチキンを手で割いて汁ごとフライパンに入れて一緒に中火で加熱します。
5
ほうれん草を入れたらトマトソースとダブルクリームを入れ、パスタの茹で汁をお玉に2杯入れてかき混ぜながら一緒に煮込みます。
6
茹で上がったパスタを入れたら火を止めてペンネとソースをよく絡めたらできあがり。お皿に盛りつけたらパルメザンチーズをふってテーブルへ。

コツ・ポイント

ダブルクリームを使うと仕上がり時にちょうどよくても食べているうちにだんだん固まって重くなってくるので仕上がり時は少しソースに水分が残っている方が好ましいです。

チキンペンネロゼ

市販のトマトソースを使えばあっという間。

Recipe By: Alia (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/382)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

鶏むね肉
塩こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ2
トマト
にんにく 1片
マッシュルーム(中) 12
チリフレーク 小さじ1
トマトソース 150ml
ダブルクリーム 100ml
ベビースピナッチ(ホウレン草) 100g
パルミジャーノレッジャーノ 適量

チキンペンネロゼ

レシピID :2408 投稿日 15 FEB 2017

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 7,895
印刷数 7

お気に入り登録 0

市販のトマトソースを使えばあっという間。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
適量
大さじ2
1片
12
小さじ1
150ml
100ml
100g
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
チキンは3-4枚の薄切りにしてしっかり塩コショウをしたら5分ほど置き、ラップしてレンジで2分ほどチンします。
2
ペンネを茹で始めます。塩の量はお湯の1%程度。1リットルなら10gが目安です。
3
フライパンにオリーブオイルを敷き、みじん切りにしたにんにく、スライスしたマッシュルームとトマト、チリを入れ塩こしょうしながら中火で炒めます。
4
マッシュルームが茶色く色づいたらStep 1のチキンを手で割いて汁ごとフライパンに入れて一緒に中火で加熱します。
5
ほうれん草を入れたらトマトソースとダブルクリームを入れ、パスタの茹で汁をお玉に2杯入れてかき混ぜながら一緒に煮込みます。
6
茹で上がったパスタを入れたら火を止めてペンネとソースをよく絡めたらできあがり。お皿に盛りつけたらパルメザンチーズをふってテーブルへ。

コツ・ポイント

ダブルクリームを使うと仕上がり時にちょうどよくても食べているうちにだんだん固まって重くなってくるので仕上がり時は少しソースに水分が残っている方が好ましいです。

HOME
Alia
8レシピ公開中!

ALIA
Step into my kitchen!
伝統的レシピはもう少し手が掛かりますがこのレシピは簡単バージョンです。
オリーブオイル, たまねぎ(小), にんにく, チリフレーク, ポテト, チキンストック(3キューブ), ケール, チョリソ, 塩コショウ, パセリ
HOME
市販のトマトソースを使えばあっという間。
鶏むね肉, 塩こしょう, オリーブオイル, トマト, にんにく, マッシュルーム(中), チリフレーク, トマトソース, ダブルクリーム, ベビースピナッチ(ホウレン草), パルミジャーノレッジャーノ
HOME
本当はタラの干物(バカリャウ)を使いますが、イギリスではなかなか手に入らないのでタラのフィレに塩たっぷりしてソテーして作りました。
タラの切り身, 塩, たまねぎ, しょうが, にんにく, スイートポテト, たまご, 塩コショウ, ブラックオリーブ, パセリ, ローリエ(ベイリーフ)
HOME
肌寒い季節、身体が芯から温まる一品です。
チョリソ, たまねぎ, にんじん, ポテト(中), にんにく, オリーブオイル, トマト缶(Chopped), ベジタブルストックキューブ, チキンストックキューブ, お湯, パプリカパウダー, クミンパウダー, カイエンペッパー
HOME
ポルトガルの伝統的な家庭料理です。まさに冷蔵庫にちょっとずつ残った食材を一掃するレシピ。
オリーブオイル, チョリゾ, たまねぎ(中サイズ), にんにく, ベイリーフ(月桂樹の葉), 塩コショウ, トマトピュレー, ペリペリソース, ワイン(白でも赤でも), 冷凍グリーンピーズ, 冷凍野菜(余りもの何でも), トマト(中サイズ), たまご
HOME
スペインの伝統的な家庭料理です。
チョリソ, ポテト(中), 赤パプリカ, たまねぎ, にんにく, トマト(中), オリーブオイル, ドライドチリ, パプリカパウダー, ベイリーフ, 白ワインビネガー, 塩・こしょう, 湯
HOME

似たレシピ

低カロリー、低糖質のこんにゃくがヨーロッパでも流行しますようにという願いを込めた一皿です。こんにゃくをペンネサイズにしてみました。
こんにゃく, パンチェッタまたはベーコン, にんにく, ドライドチリ(鷹の爪), トマト缶(小), オリーブオイル, パルメザン, パセリ, 塩
イギリスのソーセージがいい仕事をしてくれます。 調理時間15分
スパゲッティ, 塩(パスタ茹で用), ニンニク, 鷹の爪, オリーブオイル, 玉ねぎ, パンチェッタ, Chopped トマト缶, ソーセージ
KitchenCIB
HOME
アーリオオーリオペペロンチーノの要領でさっくり作れます Prep: 5mins cook:12mins Tagliatelle
タリアテッレTagliatelle, 薄切りベーコン, ほうれん草, チェリートマト, パンチェッタ, サンドライドチリ, にんにく, たまねぎ, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ, 飾り用パセリ
Tobuchan
HOME
パスタを茹でている間にゆっくりと作れる美味しいソースです。 Penne in Gorgonzola Cream Sauce
ペンネ, ダブルクリーム, ゴルゴンゾーラ(ドルチェタイプ), パルミジャーノレッジャーノ, バター, 黒コショウ, くるみ・アーモンド, エクストラヴァージンオリーブオイル, パセリ
Marco G
HOME
ポルチーニ茸のペーストを使って、簡単に美味しいきのこのパスタを作りました。マッシュルーム、シメジ、エリンギなど好きなきのこでどうぞ。
ポルチーニ茸ペースト, パスタ, 好きなきのこ, 玉ねぎ, ガーリック, バター, 粉末ストック, 水, 白ワイン, パルメザンチーズ, パセリ
広尾「アクアパッツア」オーナーシェフ、日髙良実氏指導の動画をほぼ完璧になぞったレシピです。
リングイネ(スパゲッティでも可), 松の実, オリーブオイル, バジル, にんにく, パルミジャーニチーズ, じゃがいも, インゲン
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖