たまごたっぷりオムライス

具材少なめのシンプルなオムライスです。
Prep:15mins cook: 10mins

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 準備: 15 min 調理: 10 min

材料

炊いたご飯 350g
チキン胸肉 150g
たまねぎ 1/2個
グリーンピース 大さじ3
トマトケチャップ 大さじ4
塩コショウ 各一つまみ
たまご 6個
塩(オムレツ用) 一つまみ
【ソース】
バター 小さじ1
トマトケチャップ 大さじ4
ウスターソース 大さじ1
大さじ1

作り方

1
ご飯を炊いておきます。1合で二人分いけます。
2
チキンをお好みのサイズにダイス切りして塩コショウ(分量外)をきつめにしておきます。
3
大き目のフライパンにサラダ油を敷き(分量外)、チキンを炒めます。表面に焼き色がついたら玉ねぎのみじんぎりを入れます。
4
最後にグリーンピースを入れたらケチャップを入れて具材とよく絡めます。
5
ご飯を入れてよくまぜます。塩コショウで味を整えます。若干薄味ですが、あとでソースと絡めるのでこれでOKです。
6
ボウルにたまごを割り入れ、塩ひとつまみしたら泡立て器でしっかりまぜます。
7
フライパンにサラダ油(分量外)小さじ1を敷いて十分熱くなったらたまご3個分を入れ、菜箸ですばやくかきまぜます(中火)。
8
1分ほど焼いたら上が半熟でもOK。上にチキンライスの半量を真ん中より少し上に横に広げながら置きます。
9
たまごの下を持ち上げてチキンライスの上に置いたらフライパンの反対側に全体を移動させます。
10
ひっくり返す要領でお皿に置きます。
11
クッキングタオルを使い、手で形を整えたらできあがり。
12
【ソース】の材料を中火でフライパンでよく混ぜなかが温めたらそれをオムライスにかけて完成です。

コツ・ポイント

●ご飯が少なく感じるかもしれませんが具もたまごもたっぷりなので大丈夫。それにチキンライスが多過ぎるとたまごで上手に巻けません。

たまごたっぷりオムライス

具材少なめのシンプルなオムライスです。
Prep:15mins cook: 10mins

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

準備: 15 min

調理: 10 min

材料

炊いたご飯 350g
チキン胸肉 150g
たまねぎ 1/2個
グリーンピース 大さじ3
トマトケチャップ 大さじ4
塩コショウ 各一つまみ
たまご 6個
塩(オムレツ用) 一つまみ
【ソース】
バター 小さじ1
トマトケチャップ 大さじ4
ウスターソース 大さじ1
大さじ1

たまごたっぷりオムライス

レシピID :1971 投稿日 12 JUL 2016

2人分

準備 15min
調理 10min
閲覧数 8,530
印刷数 4

お気に入り登録 2

具材少なめのシンプルなオムライスです。
Prep:15mins cook: 10mins

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
350g
150g
1/2個
大さじ3
大さじ4
各一つまみ
6個
一つまみ
小さじ1
大さじ4
大さじ1
大さじ1

作り方

準備
15min
調理
10min
1
ご飯を炊いておきます。1合で二人分いけます。
2
チキンをお好みのサイズにダイス切りして塩コショウ(分量外)をきつめにしておきます。
3
大き目のフライパンにサラダ油を敷き(分量外)、チキンを炒めます。表面に焼き色がついたら玉ねぎのみじんぎりを入れます。
4
最後にグリーンピースを入れたらケチャップを入れて具材とよく絡めます。
5
ご飯を入れてよくまぜます。塩コショウで味を整えます。若干薄味ですが、あとでソースと絡めるのでこれでOKです。
6
ボウルにたまごを割り入れ、塩ひとつまみしたら泡立て器でしっかりまぜます。
7
フライパンにサラダ油(分量外)小さじ1を敷いて十分熱くなったらたまご3個分を入れ、菜箸ですばやくかきまぜます(中火)。
8
1分ほど焼いたら上が半熟でもOK。上にチキンライスの半量を真ん中より少し上に横に広げながら置きます。
9
たまごの下を持ち上げてチキンライスの上に置いたらフライパンの反対側に全体を移動させます。
10
ひっくり返す要領でお皿に置きます。
11
クッキングタオルを使い、手で形を整えたらできあがり。
12
【ソース】の材料を中火でフライパンでよく混ぜなかが温めたらそれをオムライスにかけて完成です。

コツ・ポイント

●ご飯が少なく感じるかもしれませんが具もたまごもたっぷりなので大丈夫。それにチキンライスが多過ぎるとたまごで上手に巻けません。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
ぶっかけメシを出すロンドンの中華店で見かけないのがチンジャオロース。忙しい中で食材の細切りがめんどくさいみたい。だったら適当にざく切りでいいの。下ごしらえさえ終わったら実は超簡単なのがチンジャオロース
豚肉(ポークロイン), パプリカ(緑), パプリカ(赤), たけのこ水煮缶(なくてもOK), サラダ油, ごま油, 【下味】, しょう油, 酒, 片栗粉, 【ソース】, 砂糖, オイスターソース, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおりし)
HOME
輪切りの黄色ペッパーをセルクル代わりに使います。
ペッパー(赤、黄、オレンジ), たまご, 塩コショウ, サラダ油
HOME
居酒屋のメニューにあれば必ず頼んでしまう“豚キムチ”。最近ロンドンの日本食材店でも本格的なキムチが手にるのでおうちで作ってみました。
豚バラ肉, たまねぎ, スプリングオニオン, 白菜キムチ(市販), ごま油, 酒, 鶏ガラスープ, みりん, しょう油, いりごま(白), 白ごま
HOME
冷蔵庫の半端に残った肉野菜総動員で作りました。
くん製ポークベリー, 冷凍エビ, 玉ねぎ, グリーンペッパー, にんじん, セロリ, ほうれん草, 塩コショウ, 鶏がらスープ, 白ワイン, しょう油, みりん, 豆板醤, シュリンプペースト, 水溶き片栗粉, たまご, 焼きそば
HOME
さっぱりサラダ感覚でいただく
ライスヌードル, えび, きゅうり, トマト, スプリングオニオン, コリアンダー, ごま油, 調味料, スイートチリソース, ライム汁または レモン汁, ナンプラー, 一味唐辛子
HOME
たっぷり作ればこれだけでじゅうぶん一つの食事になります。
チキンもも肉, 塩こしょう, しょう油, ポテト(中サイズ), にんじん(小), セロリ, チンゲン菜株, 春雨, しょうが, レッドチリ, だしの素, サラダ油, みそ
HOME

似たレシピ

悔しいけれど缶詰チリコンカーンがとっても美味しいのでそのまんま包んでしまいました。ちょっとはみ出て見栄え悪いけど美味しい!  
チリコンカーン, レタスの葉, マヨネーズ, はちみつ, たまご, ご飯(茶碗に軽く1杯), 焼き海苔, 塩(ご飯の味付け用)
Tobuchan
HOME
調理しやすい、皮なし、骨なしの鶏のモモ肉で作る焼き鳥丼。
鶏もも肉, スプリング・オニオン, 玉ねぎ(中), 塩, <ソース>, しょう油, みりん, ホワイト・ワイン(料理酒), 砂糖
ryukomama
HOME
家族に「ひじき、もう飽きた~」と言われたら、オムレツの中に押し込んで無理やり食卓に並べましょう。姿を変えての再登場に家族もきっと満足、のはず。。。
たまご, 残り物のひじき
Tobuchan
HOME
熱々のご飯、お握り、雑炊やお粥などに添えると、とっても美味しい一品です。 所要時間 15分
味噌, 砂糖, 酒, 味醂, 溶き卵, 卸しにんにく
Nanita
PRO
鶏肉を出汁と調味料でさっと煮ました。鶏肉にはあらかじめ粉をつけるので、さっと煮ると同時にたれにも良いとろみがつきます。鶏肉、ご飯にたれがよく絡んでおいしい!
鶏肉(ももでも胸肉でも), 小麦粉, 片栗粉, 塩, ヴェジタブルオイル, 出汁, しょうゆ, みりんまたは砂糖, ご飯, 好みの野菜やお漬物など
yhiranuma
PRO
冷たいフライパンから始めれば誰でも簡単
たまご, サラダ油, 水
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME