ケールとゴロゴロクルトンのサラダ

バーベキューにぴったりのカラフルなサラダ。大き目のクルトンが病みつきになります。

Recipe By: Green Eyed Girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/326)
4人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

ベイビーボタンホールケール 1/2株
パンのローフ(かたまり) 1/2 (200g)
にんにく 1 片
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 少々
スプリングオニオン 2

作り方

1
これがベイビーボタンホールケール(baby buttonhole kale)。カラフルで可愛いですね。外側の葉を剥いて中の小さい部分だけ使います。にんにくは粗みじんにしておきます。
2
クルトンを作ります。お好きなパンのかたまりを使ってください。私はモリソンで買ったSpelt & Ryeの丸いパンを使用。大き目に適当に手で千切っておきます。
3
千切ったパンをオリーブオイル、塩コショウと一緒にボウルに入れてよく混ぜたらオーブントレイに並べ、180℃に予熱しておいたオーブンで10分ほど焼きます。
4
フライパンにオイルを敷き(分量外)弱火でにんにく入れ、香ってきたらケールを入れ、軽く塩をしたら5分ほど炒めます。
5
ケールに火が入ったらお皿に盛りつけ、上に3のクルトンをたっぷり置きます。小口切りにした酢プリン後オニオンを上から散らして完成です。

コツ・ポイント

パンはフレッシュではないものの方がクルトンに向いています。少し古くなったパンを大量消費するのにもクルトンはいい方法です。
ケールは内側の葉だけを使いますが、それでもかなり硬いのでよく火を通すようにしてください。

ケールとゴロゴロクルトンのサラダ

バーベキューにぴったりのカラフルなサラダ。大き目のクルトンが病みつきになります。

Recipe By: Green Eyed Girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/326)

4人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

ベイビーボタンホールケール 1/2株
パンのローフ(かたまり) 1/2 (200g)
にんにく 1 片
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 少々
スプリングオニオン 2

ケールとゴロゴロクルトンのサラダ

レシピID :2097 投稿日 03 OCT 2016

4人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 11,188
印刷数 2

お気に入り登録 0

バーベキューにぴったりのカラフルなサラダ。大き目のクルトンが病みつきになります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2株
1/2 (200g)
1 片
大さじ1
少々
2

作り方

準備
10min
調理
10min
1
これがベイビーボタンホールケール(baby buttonhole kale)。カラフルで可愛いですね。外側の葉を剥いて中の小さい部分だけ使います。にんにくは粗みじんにしておきます。
2
クルトンを作ります。お好きなパンのかたまりを使ってください。私はモリソンで買ったSpelt & Ryeの丸いパンを使用。大き目に適当に手で千切っておきます。
3
千切ったパンをオリーブオイル、塩コショウと一緒にボウルに入れてよく混ぜたらオーブントレイに並べ、180℃に予熱しておいたオーブンで10分ほど焼きます。
4
フライパンにオイルを敷き(分量外)弱火でにんにく入れ、香ってきたらケールを入れ、軽く塩をしたら5分ほど炒めます。
5
ケールに火が入ったらお皿に盛りつけ、上に3のクルトンをたっぷり置きます。小口切りにした酢プリン後オニオンを上から散らして完成です。

コツ・ポイント

パンはフレッシュではないものの方がクルトンに向いています。少し古くなったパンを大量消費するのにもクルトンはいい方法です。
ケールは内側の葉だけを使いますが、それでもかなり硬いのでよく火を通すようにしてください。

HOME
Green Eyed Girl
8レシピ公開中!

GREEN EYED GIRL
Step into my kitchen!
リッチなメインの後は冷たくサッパリしたシャーベットをどうぞ
リンゴとエルダーフラワージュース(apple & elderflower juice), 砂糖, レモン汁, 塩, りんご, グレナディンシロップ(grenadine)
HOME
バーベキューにぴったりのカラフルなサラダ。大き目のクルトンが病みつきになります。
ベイビーボタンホールケール, パンのローフ(かたまり), にんにく, オリーブオイル, 塩コショウ, スプリングオニオン
HOME
伝統的なラザニアにちょっと工夫を凝らした一品です。スパイスがほどよい刺激となっています。
ラザニアシート, たまねぎ, にんじん, コジェット(ズッキーニ), トマト缶(チョップト), にんにく, しょうが, グリーンチリ, チリパウダー, 塩, ブラウンソース, トマトピューレ, 水, 小麦粉, ベジタブルオイル, マスタード, 塩コショウ, ミルク, チェダーチーズ(マチュア), パプリカ
HOME
ローストディナーの翌日など、余ったチキンを再利用して美味しい一品が堪能できます。
トルティーヤ ラップ, ローストチキン スライス, トマトケチャップ, チリパウダー, クミンパウダー, コリアンダーパウダー, レモンジュース, たまねぎ(小), お好みのレタスの葉, サラダクリーム
HOME
南米アンデス地方原産と言われるペピーノメロン。ナス科の植物ですが、きゅうりと梨の間のような味がします。このペピーノメロンの皮を使った美味しいサラダを作ってみました。
ペピーノメロン(Pepino melon), コジェット(ズッキーニ), レモン, 塩, タコスの調味料
HOME
朝食やブランチに最適の一品。カリカリに焼いたストリーキーベーコンと一緒にどうぞ。
ペピーノメロン(Pepino melon), アイシングシュガー(Icing sugar), はちみつ
HOME

似たレシピ

イギリスで手に入る調味料と食材で美味しいラーメン作りにチャレンジしています。これはかなりの出来栄え!
豚ひき肉, サラダ油, ラーメン, ベジとスプラウツのミックス, スプリングオニオン, ゆで卵, 豆板醬, 赤みそ, しょう油, 砂糖, チキンストック(鶏がらだし)
cookbuzz
PRO
野菜をもりもり食べたいときに
鮭缶 red salmon, レタス curry or round lettuce, セロリ, スプリングオニオン, ごま油, [ソース], しょうゆ, 酢, 砂糖
KitchenCIB
HOME
イギリスでもタラコが売られています。ただし缶詰です。200g入って£1.50(約200円)程度と良心的です。普通はタラモサラタにしたり、フィッシュケーキにしたりするようですが、放っておく手はない、とい
タラコ缶(Pressed cod roe), たまご, スプリングオニオン, 塩こしょう, 魚醤(またはしょう油), サラダ油, ご飯, ラー油
cookbuzz
PRO
とにかく簡単。市販のめんつゆがあれば5分くらい。イギリスで数回しかない冷たい物が食べたい時にでも。
Udon, Battered cod, Spring onions , めんつゆ, A, しょうゆ, みりん, 粉末だし(ほんだし), お湯, 水
塩水漬けのサバ缶使ってウルトラ簡単にサバの味噌煮!
サバ缶(in brine), スプリングオニオン, しょうがスライス, フィッシュストックキューブ, お湯, 砂糖, みりん, 味噌
cookbuzz
PRO
ホクッとした食感が面白いターニップをカブに見立ててお味噌汁にしてみました。
ターニップ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、合わせなど), ほうれん草, スプリングオニオン
Jojoma
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖