ピリ辛のベジタリアンラザニア

伝統的なラザニアにちょっと工夫を凝らした一品です。スパイスがほどよい刺激となっています。

Recipe By: Green Eyed Girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/326)
4人分 準備: 30 min 調理: 40 min

材料

ラザニアシート 15枚
たまねぎ 中サイズ4個
にんじん 中サイズ2本
コジェット(ズッキーニ) 小2本
トマト缶(チョップト) 1
にんにく 3 片
しょうが 1センチ角程度
グリーンチリ 2本
チリパウダー 小さじ1/2
小さじ2
ブラウンソース 大さじ2
トマトピューレ 大さじ1
200ml
小麦粉 大さじ4
ベジタブルオイル 大さじ3
マスタード 小さじ1
塩コショウ 各小さじ1/2
ミルク 750ml
チェダーチーズ(マチュア) 250g
パプリカ 小さじ 1/2

作り方

1
ソースパンに油を敷き、粗みじんにしたたまねぎを中火で10分ほど、アメ色になるまで炒める。同時ににんじんを小さめに角切りにしておく。
2
みじん切りにしたにんにく、しょうが、チリとチリパウダー、塩を加えて2分ほど炒めたらトマト缶を足してよく混ぜながら炒め弱火にして10分ほど煮込んでいく。
3
その間にチーズソースを作る。小さ目の鍋に小麦粉と油を入れて2分ほど炒める。
4
火を止めたらミルク500mlを注ぎいれ、だまにならないように泡だて器でよくかきまぜる。よくまざったら残りのミルク250mlを注ぎ、よくまぜます。
5
マスタード、塩コショウを入れ、チーズ150gを入れる。
6
オーブンを180℃(ガスマーク6)に温める。2のトマトソースに1のにんじんを入れ、ブラウンソース大さじ2を入れて5分ほど煮る。
7
トマトピューレ状になったら火を止め水とコジェットを加えてよく混ぜる。ここではコジェットには火を通さないようにする。
8
耐熱皿に大さじ1の水を垂らして伸ばしたら皿の底にラザニアシートを敷き詰めていく。ラザニアは折り重ねないようにする。今回は30×25センチの耐熱皿を使用。
9
3分の1量のトマトソースをすくって8の上にかけて伸ばす。
10
4分の1量のチーズソースを上からかけて黒コショウを散らす。
11
その上にまたラザニアシートを敷き詰める。これを何度か繰り返し、最後は必ずチーズソースで終わるようにする。
12
最後に残った100gの削ったチーズを散らしたら仕上げに黒コショウとパプリカパウダーをふり掛ける。
13
オーブンの中断に置いたら30分ほど焼く。途中で一回、皿の向きを変えて均等に焼き目がつくようにする。その後最上段に移し、さらに10分焼いて綺麗な焼き色をつけてできあがり。

コツ・ポイント

*ステップ7でコジェットに火を入れないのはオーブンで焼くことでちょうど良い食感に火が入るからです。
*ラザニアシートは事前に火を入れる必要はありません。ただ、トマトソース、チーズソースをラザニアシートを覆うようにかけてください。そうすればオーブンの中でしっかりラザニアに火が入ります。
*パプリカは紅茶用の濾し器を使うと均等にきれいにふり掛けられます。
*スパイスの分量はお好みによって調整してください。

ピリ辛のベジタリアンラザニア

伝統的なラザニアにちょっと工夫を凝らした一品です。スパイスがほどよい刺激となっています。

Recipe By: Green Eyed Girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/326)

4人分

準備: 30 min

調理: 40 min

材料

ラザニアシート 15枚
たまねぎ 中サイズ4個
にんじん 中サイズ2本
コジェット(ズッキーニ) 小2本
トマト缶(チョップト) 1
にんにく 3 片
しょうが 1センチ角程度
グリーンチリ 2本
チリパウダー 小さじ1/2
小さじ2
ブラウンソース 大さじ2
トマトピューレ 大さじ1
200ml
小麦粉 大さじ4
ベジタブルオイル 大さじ3
マスタード 小さじ1
塩コショウ 各小さじ1/2
ミルク 750ml
チェダーチーズ(マチュア) 250g
パプリカ 小さじ 1/2

ピリ辛のベジタリアンラザニア

レシピID :2061 投稿日 25 SEP 2016

4人分

準備 30min
調理 40min
閲覧数 8,702
印刷数 6

お気に入り登録 1

伝統的なラザニアにちょっと工夫を凝らした一品です。スパイスがほどよい刺激となっています。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
15枚
中サイズ4個
中サイズ2本
小2本
1
3 片
1センチ角程度
2本
小さじ1/2
小さじ2
大さじ2
大さじ1
200ml
大さじ4
大さじ3
小さじ1
各小さじ1/2
750ml
250g
小さじ 1/2

作り方

準備
30min
調理
40min
1
ソースパンに油を敷き、粗みじんにしたたまねぎを中火で10分ほど、アメ色になるまで炒める。同時ににんじんを小さめに角切りにしておく。
2
みじん切りにしたにんにく、しょうが、チリとチリパウダー、塩を加えて2分ほど炒めたらトマト缶を足してよく混ぜながら炒め弱火にして10分ほど煮込んでいく。
3
その間にチーズソースを作る。小さ目の鍋に小麦粉と油を入れて2分ほど炒める。
4
火を止めたらミルク500mlを注ぎいれ、だまにならないように泡だて器でよくかきまぜる。よくまざったら残りのミルク250mlを注ぎ、よくまぜます。
5
マスタード、塩コショウを入れ、チーズ150gを入れる。
6
オーブンを180℃(ガスマーク6)に温める。2のトマトソースに1のにんじんを入れ、ブラウンソース大さじ2を入れて5分ほど煮る。
7
トマトピューレ状になったら火を止め水とコジェットを加えてよく混ぜる。ここではコジェットには火を通さないようにする。
8
耐熱皿に大さじ1の水を垂らして伸ばしたら皿の底にラザニアシートを敷き詰めていく。ラザニアは折り重ねないようにする。今回は30×25センチの耐熱皿を使用。
9
3分の1量のトマトソースをすくって8の上にかけて伸ばす。
10
4分の1量のチーズソースを上からかけて黒コショウを散らす。
11
その上にまたラザニアシートを敷き詰める。これを何度か繰り返し、最後は必ずチーズソースで終わるようにする。
12
最後に残った100gの削ったチーズを散らしたら仕上げに黒コショウとパプリカパウダーをふり掛ける。
13
オーブンの中断に置いたら30分ほど焼く。途中で一回、皿の向きを変えて均等に焼き目がつくようにする。その後最上段に移し、さらに10分焼いて綺麗な焼き色をつけてできあがり。

コツ・ポイント

*ステップ7でコジェットに火を入れないのはオーブンで焼くことでちょうど良い食感に火が入るからです。
*ラザニアシートは事前に火を入れる必要はありません。ただ、トマトソース、チーズソースをラザニアシートを覆うようにかけてください。そうすればオーブンの中でしっかりラザニアに火が入ります。
*パプリカは紅茶用の濾し器を使うと均等にきれいにふり掛けられます。
*スパイスの分量はお好みによって調整してください。

HOME
Green Eyed Girl
8レシピ公開中!

GREEN EYED GIRL
Step into my kitchen!
南米アンデス地方原産と言われるペピーノメロン。ナス科の植物ですが、きゅうりと梨の間のような味がします。このペピーノメロンの皮を使った美味しいサラダを作ってみました。
ペピーノメロン(Pepino melon), コジェット(ズッキーニ), レモン, 塩, タコスの調味料
HOME
色々な食感と味が混ざり合ってとっても楽しい一品。ブルーチーズ好きにはたまらないレシピです。
Bread loaf(パンのかたまり)小さめのもの, にんにく, オリーブオイル, 塩コショウ, 小麦粉, サラダオイル, ブルーチーズ (Danish Blue), ミルク
HOME
バーベキューにぴったりのカラフルなサラダ。大き目のクルトンが病みつきになります。
ベイビーボタンホールケール, パンのローフ(かたまり), にんにく, オリーブオイル, 塩コショウ, スプリングオニオン
HOME
ローストディナーの翌日など、余ったチキンを再利用して美味しい一品が堪能できます。
トルティーヤ ラップ, ローストチキン スライス, トマトケチャップ, チリパウダー, クミンパウダー, コリアンダーパウダー, レモンジュース, たまねぎ(小), お好みのレタスの葉, サラダクリーム
HOME
身体が芯から温まるスパイスタップリのインディアン・ティー。身も心も、そして魂もリフレッシュされること間違いなし!
水, 牛乳, 紅茶の葉, 砂糖, カルダモンシード, レモングラス, カシア・スティック (またはシナモンスティック), 生姜の皮を乾燥させたもの(Dried ginger peel)
HOME
リッチなメインの後は冷たくサッパリしたシャーベットをどうぞ
リンゴとエルダーフラワージュース(apple & elderflower juice), 砂糖, レモン汁, 塩, りんご, グレナディンシロップ(grenadine)
HOME

似たレシピ

地中海野菜をふんだんに使ったインスタントカレーです
Mediterranean vegetable, チキンストック(顆粒), カレーのルー(こくうま、ジャワカレーなど), お湯
Tobuchan
HOME
パスタを茹でている間にゆっくりと作れる美味しいソースです。 Penne in Gorgonzola Cream Sauce
ペンネ, ダブルクリーム, ゴルゴンゾーラ(ドルチェタイプ), パルミジャーノレッジャーノ, バター, 黒コショウ, くるみ・アーモンド, エクストラヴァージンオリーブオイル, パセリ
Marco G
HOME
市販のトマトソースを使えばあっという間。
鶏むね肉, 塩こしょう, オリーブオイル, トマト, にんにく, マッシュルーム(中), チリフレーク, トマトソース, ダブルクリーム, ベビースピナッチ(ホウレン草), パルミジャーノレッジャーノ
Alia
HOME
簡単な割にテーブルが華やぎます
バゲット, ミニトマト, ロケット, エクストラバージンオリーブオイル, にんにく, GLAZE(バルサミコ酢)
KitchenCIB
HOME
缶詰のたらこ大活用。アーリオオーリオペペロンチーノが出来たらもうこっちのもの!
にんにく, 鷹の爪, Cod roe缶 1/2缶, オリーブオイル, シングルクリーム, パスタ茹で用塩, リングイネ, フレッシュパセリ
Tobuchan
HOME
意外と簡単、本格インドの味
玉ねぎ, トマト缶, カリフラワー, オクラ, クミンシード cumin seed, コリアンダーシード coriander seed, ターメリック, フェネルシード fennel seed, ガラムマサラ garam masala, クラッシュトチリ crushed chilli, にんにく, しょうが, 塩, ベジタブルオイル
yhiranuma
PRO

新着レシピ

パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME