玉砂利クルトンのブルーチーズソース

色々な食感と味が混ざり合ってとっても楽しい一品。ブルーチーズ好きにはたまらないレシピです。

Recipe By: Green Eyed Girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/326)
4人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

Bread loaf(パンのかたまり)小さめのもの 1/2 (200g)
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 少々
小麦粉 小さじ2
サラダオイル 小さじ2
ブルーチーズ (Danish Blue) 小さじ3
ミルク 75ml

作り方

1
クルトンを作ります。お好きなパンのかたまりを使ってください。私はモリソンで買ったSpelt & Ryeの丸いパンを使用。大き目に適当に手で千切っておきます。
2
千切ったパンをオリーブオイル、潰したにんにく、塩コショウと一緒にボウルに入れてよく混ぜたらオーブントレイに並べ、180℃に予熱しておいたオーブンで10分ほど焼きます。
3
ブルーチーズソースを作ります。ソースパンにオイルを入れて温め小麦粉を加えます。中火で2分ほど小麦粉を炒めます。
4
火を止めてミルクを入れ、泡だて器でよく混ぜます。火を点けてよくかき混ぜます。やがてソースがトロットしてくるのでそこで火を止めます。
5
お皿にクルトンを盛り付けて、その上からStep 4のブルーチーズソースをたっぷりかけます。最後に残しておいたブルーチーズ大さじ1杯分を砕いて上からかけたら完成です。

コツ・ポイント

私はダニッシュブルーを使いましたが、お好みのブルーチーズを使ってください。よく冷えたビールによく合う一品です。

玉砂利クルトンのブルーチーズソース

色々な食感と味が混ざり合ってとっても楽しい一品。ブルーチーズ好きにはたまらないレシピです。

Recipe By: Green Eyed Girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/326)

4人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

Bread loaf(パンのかたまり)小さめのもの 1/2 (200g)
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 少々
小麦粉 小さじ2
サラダオイル 小さじ2
ブルーチーズ (Danish Blue) 小さじ3
ミルク 75ml

玉砂利クルトンのブルーチーズソース

レシピID :2098 投稿日 03 OCT 2016

4人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 7,208
印刷数 0

お気に入り登録 0

色々な食感と味が混ざり合ってとっても楽しい一品。ブルーチーズ好きにはたまらないレシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2 (200g)
1片
大さじ1
少々
小さじ2
小さじ2
小さじ3
75ml

作り方

準備
10min
調理
10min
1
クルトンを作ります。お好きなパンのかたまりを使ってください。私はモリソンで買ったSpelt & Ryeの丸いパンを使用。大き目に適当に手で千切っておきます。
2
千切ったパンをオリーブオイル、潰したにんにく、塩コショウと一緒にボウルに入れてよく混ぜたらオーブントレイに並べ、180℃に予熱しておいたオーブンで10分ほど焼きます。
3
ブルーチーズソースを作ります。ソースパンにオイルを入れて温め小麦粉を加えます。中火で2分ほど小麦粉を炒めます。
4
火を止めてミルクを入れ、泡だて器でよく混ぜます。火を点けてよくかき混ぜます。やがてソースがトロットしてくるのでそこで火を止めます。
5
お皿にクルトンを盛り付けて、その上からStep 4のブルーチーズソースをたっぷりかけます。最後に残しておいたブルーチーズ大さじ1杯分を砕いて上からかけたら完成です。

コツ・ポイント

私はダニッシュブルーを使いましたが、お好みのブルーチーズを使ってください。よく冷えたビールによく合う一品です。

HOME
Green Eyed Girl
8レシピ公開中!

GREEN EYED GIRL
Step into my kitchen!
色々な食感と味が混ざり合ってとっても楽しい一品。ブルーチーズ好きにはたまらないレシピです。
Bread loaf(パンのかたまり)小さめのもの, にんにく, オリーブオイル, 塩コショウ, 小麦粉, サラダオイル, ブルーチーズ (Danish Blue), ミルク
HOME
バーベキューにぴったりのカラフルなサラダ。大き目のクルトンが病みつきになります。
ベイビーボタンホールケール, パンのローフ(かたまり), にんにく, オリーブオイル, 塩コショウ, スプリングオニオン
HOME
身体が芯から温まるスパイスタップリのインディアン・ティー。身も心も、そして魂もリフレッシュされること間違いなし!
水, 牛乳, 紅茶の葉, 砂糖, カルダモンシード, レモングラス, カシア・スティック (またはシナモンスティック), 生姜の皮を乾燥させたもの(Dried ginger peel)
HOME
伝統的なラザニアにちょっと工夫を凝らした一品です。スパイスがほどよい刺激となっています。
ラザニアシート, たまねぎ, にんじん, コジェット(ズッキーニ), トマト缶(チョップト), にんにく, しょうが, グリーンチリ, チリパウダー, 塩, ブラウンソース, トマトピューレ, 水, 小麦粉, ベジタブルオイル, マスタード, 塩コショウ, ミルク, チェダーチーズ(マチュア), パプリカ
HOME
朝食やブランチに最適の一品。カリカリに焼いたストリーキーベーコンと一緒にどうぞ。
ペピーノメロン(Pepino melon), アイシングシュガー(Icing sugar), はちみつ
HOME
南米アンデス地方原産と言われるペピーノメロン。ナス科の植物ですが、きゅうりと梨の間のような味がします。このペピーノメロンの皮を使った美味しいサラダを作ってみました。
ペピーノメロン(Pepino melon), コジェット(ズッキーニ), レモン, 塩, タコスの調味料
HOME

似たレシピ

重石を乗せて一晩置いたヨーグルトはアボカドよりずっと固くなります。 Prep: overnight cook:10mins
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト, avocado, Cherry Tomato, Honey
Tobuchan
HOME
パプリカのほのかな苦味が好アクセントの、ビタミン・ドリンクです!! 所要時間 5分
黄パプリカ, パイナップル, バナナ, ヨーグルト
Nanita
PRO
トマトの酸味がほどよく効いて食欲アップ! (ご飯を炊く時間は調理時間に含んでいません)
トマト, 炊いたご飯, バター, カレー粉, 塩, チェダーチーズ(すり下ろしたもの), カイエンヌペッパー(お好みで), イタリアンパセリ
オシャレなイタリア風の1品 所要時間20分
シーバス(3枚おろしのもの), 【パン粉ミックス】, パン粉, オリーブオイル, 粉チーズ, 乾燥またはフレッシュな刻みパセリ(あるいはお好みのハーブ), 塩こしょう
抹茶の風味と、美しいグリーンが楽しめるデザート!
リンゴ, 洋ナシ, ブドウ, イチジク, 【A】, グリークヨーグルト, 抹茶, ゴールデンシロップ
イギリスの伝統的な料理。余ったローストチキン再生レシピとして重宝です。 Chicken & Mushroom Pie
チキン(胸+もも), 塩コショウ, マッシュルーム, バター, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, タイム, 小麦粉, Knorr チキンストック, Thick ダブルクリーム, Puff Pastry, たまご
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME