玉砂利クルトンのブルーチーズソース

色々な食感と味が混ざり合ってとっても楽しい一品。ブルーチーズ好きにはたまらないレシピです。

Recipe By: Green Eyed Girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/326)
4人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

Bread loaf(パンのかたまり)小さめのもの 1/2 (200g)
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 少々
小麦粉 小さじ2
サラダオイル 小さじ2
ブルーチーズ (Danish Blue) 小さじ3
ミルク 75ml

作り方

1
クルトンを作ります。お好きなパンのかたまりを使ってください。私はモリソンで買ったSpelt & Ryeの丸いパンを使用。大き目に適当に手で千切っておきます。
2
千切ったパンをオリーブオイル、潰したにんにく、塩コショウと一緒にボウルに入れてよく混ぜたらオーブントレイに並べ、180℃に予熱しておいたオーブンで10分ほど焼きます。
3
ブルーチーズソースを作ります。ソースパンにオイルを入れて温め小麦粉を加えます。中火で2分ほど小麦粉を炒めます。
4
火を止めてミルクを入れ、泡だて器でよく混ぜます。火を点けてよくかき混ぜます。やがてソースがトロットしてくるのでそこで火を止めます。
5
お皿にクルトンを盛り付けて、その上からStep 4のブルーチーズソースをたっぷりかけます。最後に残しておいたブルーチーズ大さじ1杯分を砕いて上からかけたら完成です。

コツ・ポイント

私はダニッシュブルーを使いましたが、お好みのブルーチーズを使ってください。よく冷えたビールによく合う一品です。

玉砂利クルトンのブルーチーズソース

色々な食感と味が混ざり合ってとっても楽しい一品。ブルーチーズ好きにはたまらないレシピです。

Recipe By: Green Eyed Girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/326)

4人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

Bread loaf(パンのかたまり)小さめのもの 1/2 (200g)
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
塩コショウ 少々
小麦粉 小さじ2
サラダオイル 小さじ2
ブルーチーズ (Danish Blue) 小さじ3
ミルク 75ml

玉砂利クルトンのブルーチーズソース

レシピID :2098 投稿日 03 OCT 2016

4人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 7,227
印刷数 0

お気に入り登録 0

色々な食感と味が混ざり合ってとっても楽しい一品。ブルーチーズ好きにはたまらないレシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2 (200g)
1片
大さじ1
少々
小さじ2
小さじ2
小さじ3
75ml

作り方

準備
10min
調理
10min
1
クルトンを作ります。お好きなパンのかたまりを使ってください。私はモリソンで買ったSpelt & Ryeの丸いパンを使用。大き目に適当に手で千切っておきます。
2
千切ったパンをオリーブオイル、潰したにんにく、塩コショウと一緒にボウルに入れてよく混ぜたらオーブントレイに並べ、180℃に予熱しておいたオーブンで10分ほど焼きます。
3
ブルーチーズソースを作ります。ソースパンにオイルを入れて温め小麦粉を加えます。中火で2分ほど小麦粉を炒めます。
4
火を止めてミルクを入れ、泡だて器でよく混ぜます。火を点けてよくかき混ぜます。やがてソースがトロットしてくるのでそこで火を止めます。
5
お皿にクルトンを盛り付けて、その上からStep 4のブルーチーズソースをたっぷりかけます。最後に残しておいたブルーチーズ大さじ1杯分を砕いて上からかけたら完成です。

コツ・ポイント

私はダニッシュブルーを使いましたが、お好みのブルーチーズを使ってください。よく冷えたビールによく合う一品です。

HOME
Green Eyed Girl
8レシピ公開中!

GREEN EYED GIRL
Step into my kitchen!
色々な食感と味が混ざり合ってとっても楽しい一品。ブルーチーズ好きにはたまらないレシピです。
Bread loaf(パンのかたまり)小さめのもの, にんにく, オリーブオイル, 塩コショウ, 小麦粉, サラダオイル, ブルーチーズ (Danish Blue), ミルク
HOME
身体が芯から温まるスパイスタップリのインディアン・ティー。身も心も、そして魂もリフレッシュされること間違いなし!
水, 牛乳, 紅茶の葉, 砂糖, カルダモンシード, レモングラス, カシア・スティック (またはシナモンスティック), 生姜の皮を乾燥させたもの(Dried ginger peel)
HOME
南米アンデス地方原産と言われるペピーノメロン。ナス科の植物ですが、きゅうりと梨の間のような味がします。このペピーノメロンの皮を使った美味しいサラダを作ってみました。
ペピーノメロン(Pepino melon), コジェット(ズッキーニ), レモン, 塩, タコスの調味料
HOME
伝統的なラザニアにちょっと工夫を凝らした一品です。スパイスがほどよい刺激となっています。
ラザニアシート, たまねぎ, にんじん, コジェット(ズッキーニ), トマト缶(チョップト), にんにく, しょうが, グリーンチリ, チリパウダー, 塩, ブラウンソース, トマトピューレ, 水, 小麦粉, ベジタブルオイル, マスタード, 塩コショウ, ミルク, チェダーチーズ(マチュア), パプリカ
HOME
ローストディナーの翌日など、余ったチキンを再利用して美味しい一品が堪能できます。
トルティーヤ ラップ, ローストチキン スライス, トマトケチャップ, チリパウダー, クミンパウダー, コリアンダーパウダー, レモンジュース, たまねぎ(小), お好みのレタスの葉, サラダクリーム
HOME
バーベキューにぴったりのカラフルなサラダ。大き目のクルトンが病みつきになります。
ベイビーボタンホールケール, パンのローフ(かたまり), にんにく, オリーブオイル, 塩コショウ, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

コーンチップでお馴染みDORITOSのピリ辛CHILLI HEATWAVEを使ったほぼ調理ゼロの簡単グラタンです。超絶美味しいです。 Prep:6min Bake:20min
DORITOS CHILLI HEATWAVE, ピザ用チェダーチーズ, ダブルクリーム, たまねぎ, マッシュルーム, ベビープラムトマト
Tobuchan
HOME
トマトの酸味がほどよく効いて食欲アップ! (ご飯を炊く時間は調理時間に含んでいません)
トマト, 炊いたご飯, バター, カレー粉, 塩, チェダーチーズ(すり下ろしたもの), カイエンヌペッパー(お好みで), イタリアンパセリ
チーズ、特にブルーチーズが好きな方用レシピ。ブルーチーズのピリッとした酸味に、トマトペストのコク、ルコラのほろ苦みを合わせて、パスタにしました。チーズ好きの方は病みつきになります。
パスタ, デイニッシュブルーチーズ, トマト(赤)ペスト, ルコラ
ホーム・パーティーの前菜にもおススメ! 所要時間20分
アボカド, レモン汁, ねぎ(スプリングオニオン), しょうゆ, マヨネーズ, パン粉, パルメザン・チーズ, オリーブオイル
Mizue
PRO
甘ったるいお菓子の多いイギリスですが、比較的甘さ抑えめのシットリプディングです。
食パン(白でも茶でも), バター, ナツメグ(パウダー), シナモン(パウダー), 牛乳, たまご, スルタナ(またはレーズン), ダブルクリーム, グラニュー糖, バニラ エッセンス
Tobuchan
HOME
缶詰は日持ちするだけでなく本当に美味しい。もっと使いましょう!
Sardines in spicy tomato sauce缶, オリーブオイル, にんにく, シャロット, チキンストックキューブ, スパゲティ, ブラックオリーブ, ケイパー, ドライドチリ(鷹の爪), パセリ、パルメザン
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO