ほうれん草とポーチドエッグのお味噌汁

ポーチドエッグはレンジで70秒。あっという間のヘルシーな一品。

Recipe By: KMR-type-B (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/47)
1人分 準備: 5 min 調理: 5 min

材料

お湯 250ml
お味噌(赤、または合わせ) 20g前後
だしの素 2-2.5g
ベビースピナッチ(ほうれん草) 100g
たまご
スプリングオニオン 1/4

作り方

1
小鍋にお湯を沸騰させたらだしを入れて火を中火にしお味噌を溶き入れます。ダマにならないようによく溶かします。
2
味噌が溶けたらほうれん草を入れて1分ほど放置したらお味噌汁はできあがり。その間にポーチドエッグを作ります。
3
ティーカップなどにラップを敷き、そこに生たまごを割り入れたら箸やフォークで黄身に穴を2個ほど開けたらラップを閉じて首をねじります。
4
カップにたっぷりのお湯を注いだら電子レンジで70秒ほどチンしたらできあがり。
5
ラップをほどいてスプーンでポーチドエッグを取りだしたら盛り付けたお味噌汁の上にそっと置きます。
6
仕上げに小口切りにしたスプリングオニオンを散らして完成。召し上がれ。

コツ・ポイント

水の量、電子レンジの性能によって調理時間は多少変わってきますので、一旦70秒チンしたら、その後は仕上がり具合をチェックしながら10秒ずつチンしていってください。なるべく半熟がいいですね。

ほうれん草とポーチドエッグのお味噌汁

ポーチドエッグはレンジで70秒。あっという間のヘルシーな一品。

Recipe By: KMR-type-B (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/47)

1人分

準備: 5 min

調理: 5 min

材料

お湯 250ml
お味噌(赤、または合わせ) 20g前後
だしの素 2-2.5g
ベビースピナッチ(ほうれん草) 100g
たまご
スプリングオニオン 1/4

ほうれん草とポーチドエッグのお味噌汁

レシピID :2381 投稿日 06 FEB 2017

1人分

準備 5min
調理 5min
閲覧数 9,500
印刷数 1

お気に入り登録 0

ポーチドエッグはレンジで70秒。あっという間のヘルシーな一品。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250ml
20g前後
2-2.5g
100g
1/4

作り方

準備
5min
調理
5min
1
小鍋にお湯を沸騰させたらだしを入れて火を中火にしお味噌を溶き入れます。ダマにならないようによく溶かします。
2
味噌が溶けたらほうれん草を入れて1分ほど放置したらお味噌汁はできあがり。その間にポーチドエッグを作ります。
3
ティーカップなどにラップを敷き、そこに生たまごを割り入れたら箸やフォークで黄身に穴を2個ほど開けたらラップを閉じて首をねじります。
4
カップにたっぷりのお湯を注いだら電子レンジで70秒ほどチンしたらできあがり。
5
ラップをほどいてスプーンでポーチドエッグを取りだしたら盛り付けたお味噌汁の上にそっと置きます。
6
仕上げに小口切りにしたスプリングオニオンを散らして完成。召し上がれ。

コツ・ポイント

水の量、電子レンジの性能によって調理時間は多少変わってきますので、一旦70秒チンしたら、その後は仕上がり具合をチェックしながら10秒ずつチンしていってください。なるべく半熟がいいですね。

HOME
KMR-type-B
26レシピ公開中!

KMR-TYPE-B
Step into my kitchen!
セラリアックはセロリの仲間。原産は地中海の盆地だそうでセロリよりも香りが強く、煮物などによく使われる美味しい根菜です。
セラリアック, たまねぎ(中), だしの素, 味噌(赤か合わせ味噌), お湯, スプリングオニオン
HOME
積み上げれば、いつもと違った風景になります。
トマト, 皮付き鶏もも肉, クリームチーズ, 塩コショウ, 片栗粉, タレ, しょうゆ, みりん, 砂糖, 酒, にんにく, ごま
HOME
昔、給食で食べた「きなこ揚げパン」を思い出す美味しさ! 手軽な和風トースト☆
食パン, バター, きなこ, 砂糖, ハチミツ
HOME
疲れて夕飯をつくりたくない日にどうぞ。
ご飯, カレールー, チェダーチーズ, 卵
HOME
小腹がすいたときの簡単お菓子に。優しい食感で、懐かしい気持ちになります。
小麦粉, 砂糖, インスタントコーヒー, 油
HOME
スウェードがどんな野菜なのか知りたくて作ったレシピです。美味しくできました。
スウェード, ◇白ワイン, ◇みりん, ◇しょう油, ◇鶏がらスープの素, 片栗粉(豚肉用), サラダ油, ジンジャー, スプリングオニオン, とんかつ用豚ロース, イエローペッパー, レッドペッパー, グリーンペッパー, オイスターソース
HOME

似たレシピ

別名テリヤキうどん。伊勢地方で普通に食べられているうどんですが、簡単でとっても美味しいですよ! 所要時間20分
乾麺か冷凍うどん , ねぎ Spring onions, 卵, しょうが, 【タレ】, 酒, 砂糖, しょう油, かつお節
フィッシュストックを溶いたスープに焼きのりと溶きたまごを入れるだけ。和風海鮮スープのできあがり。 Prep:1min cook:2mins
フィッシュストック, お湯, 焼き海苔, たまご, 白ごま
ホクッとした食感が面白いターニップをカブに見立ててお味噌汁にしてみました。
ターニップ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、合わせなど), ほうれん草, スプリングオニオン
Jojoma
HOME
ソーセージの中身ってしっかり味がついているのでミートボールとしても使えますよ。
ソーセージ, キャベツの葉(Sweetheart), にんじん, セロリ, たまねぎ, しょうが, ポテト(中サイズ), お湯, だしの素, 味噌
具なしお味噌汁ができたら生卵をぽっちょんと落として待つだけ。おいしいー。たまごの仕上がり方もお好み次第。
お湯, だしの素, 味噌, たまご, スプリングオニオン(オプション)
スイートコーンの缶詰のジュースも使い切る甘くて美味しいお味噌汁。
鶏むね肉(中サイズ), 塩こしょう, スイートコーン缶, 味噌, だしの素(顆粒), お湯, スプリングオニオン
Jojoma
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME