燻製サバの親子丼風煮付け

そのまま食べても美味しいサバの燻製を親子丼風にアレンジしました。

Recipe By: KMR-type-B (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/47)
2人分

材料

サバの燻製 1/2パック
◇たまご 1個
◇鰹だし(インスタント) 小さじ1
◇みりん 大さじ2
◇白ワイン 大さじ3
◇しょう油 大さじ3
◇ごま油 大さじ1
グリーンペッパー 1/4個
にんじん 中1/2本
玉ねぎ 大1/2個
七味 お好みで

作り方

1
野菜は火が入りやすいようにそれぞれ薄切りにします。サバは食べやすいように一口サイズに切っておきます。
2
フライパンに油を敷き、野菜を炒めます。しんなりしてきたら上にサバの燻製を並べます。
3
しょう油、みりん、白ワイン、だしのスープを入れて煮ていきます。
4
2~3分煮たら溶きたまごを回し掛け、蓋をしたら火を止めて1分ほど蒸し焼きにします。
5
タマゴがトロトロの半熟になったらそっと汁ごと器に盛って完成です。お好みで七味を振っても美味しいです。

コツ・ポイント

サバは煮崩れしやすいので、フライパンに投入したらかき混ぜたりしません。燻製は既に調理されているので長時間煮込むのは厳禁です。

燻製サバの親子丼風煮付け

そのまま食べても美味しいサバの燻製を親子丼風にアレンジしました。

Recipe By: KMR-type-B (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/47)

2人分

材料

サバの燻製 1/2パック
◇たまご 1個
◇鰹だし(インスタント) 小さじ1
◇みりん 大さじ2
◇白ワイン 大さじ3
◇しょう油 大さじ3
◇ごま油 大さじ1
グリーンペッパー 1/4個
にんじん 中1/2本
玉ねぎ 大1/2個
七味 お好みで

燻製サバの親子丼風煮付け

レシピID :222 投稿日 10 APR 2015

2人分

閲覧数 8,268
印刷数 176

お気に入り登録 0

そのまま食べても美味しいサバの燻製を親子丼風にアレンジしました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2パック
1個
小さじ1
大さじ2
大さじ3
大さじ3
大さじ1
1/4個
中1/2本
大1/2個
お好みで

作り方

1
野菜は火が入りやすいようにそれぞれ薄切りにします。サバは食べやすいように一口サイズに切っておきます。
2
フライパンに油を敷き、野菜を炒めます。しんなりしてきたら上にサバの燻製を並べます。
3
しょう油、みりん、白ワイン、だしのスープを入れて煮ていきます。
4
2~3分煮たら溶きたまごを回し掛け、蓋をしたら火を止めて1分ほど蒸し焼きにします。
5
タマゴがトロトロの半熟になったらそっと汁ごと器に盛って完成です。お好みで七味を振っても美味しいです。

コツ・ポイント

サバは煮崩れしやすいので、フライパンに投入したらかき混ぜたりしません。燻製は既に調理されているので長時間煮込むのは厳禁です。

HOME
KMR-type-B
26レシピ公開中!

KMR-TYPE-B
Step into my kitchen!
みそ汁の可能性を阻むもの、それは先入観。野菜が美味しいならフルーツだって美味しいはず。。。
フルーツポット, お味噌(京都の白味噌), お湯, だしの素(顆粒), 白ごま
HOME
そのまま食べても美味しいサバの燻製を親子丼風にアレンジしました。
サバの燻製, ◇たまご, ◇鰹だし(インスタント), ◇みりん, ◇白ワイン, ◇しょう油, ◇ごま油, グリーンペッパー, にんじん, 玉ねぎ, 七味
HOME
中華料理の中でも好きなディッシュベスト5に入るレモンチキンを作ってみました。
とり胸肉, ▼砂糖, ▼はちみつ, ▼しょう油, ▼鶏がらスープの素, ▼レモン, 水, 鶏がらスープの素, 薄力粉, たまご, ▽みりん, ▽酒(白ワインでも), ▽しょう油, 水溶き片栗粉
HOME
日本でちょっと話題のレシピ。ご飯にかけるふりかけをトーストに? なかなか面白いことになりますよ。 Prep: 3mins cook:4mins
お好きなパン, バター, マヨネーズ, ふりかけ
HOME
甘ダレがシャキシャキキャベツと相性グー。
キャベツ(Pointed), 豚バラ肉, ブラウンシュガー, しょうゆ, 水, にんにく, しょうが, がり, 唐辛子, ご飯
HOME
小腹がすいたときの簡単お菓子に。優しい食感で、懐かしい気持ちになります。
小麦粉, 砂糖, インスタントコーヒー, 油
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

レンジでチンするだけ。油もほぼ使わず、洗い物も少なくて重宝します。 Prep:5mins cook:5mins
白菜, リーク, ツナ缶(オイル), ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, 豆板醤, たまご, 白ごま
Tobuchan
HOME
まろやかな酸味でごはんが進む! 所要時間20分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)
【南蛮漬けのタレ】, 水, 砂糖, 酢(米酢または白ワインビネガー), しょうゆ, みりん, 鯖   ※1, 油, 瓶詰めグリルドペッパー, 片栗粉(コーンフラワーでも代用可)
家族に「ひじき、もう飽きた~」と言われたら、オムレツの中に押し込んで無理やり食卓に並べましょう。姿を変えての再登場に家族もきっと満足、のはず。。。
たまご, 残り物のひじき
Tobuchan
HOME
神様許して!めんつゆと電子レンジの力だけで美味しい一皿!
冷凍ホウレン草, めんつゆ(3倍濃縮), 水, たまご
Tobuchan
HOME
市販の美味しい燻製さばで味は保障つき
たまご, スプリングオニオン, ▼本だし, ▼砂糖, ▼塩, ▼水, スモークさば, 油, 大根おろし
Tobuchan
HOME
からし醤油や、だし醤油で食べてもおいしい 所要時間20分
キャベツ, じゃがいも, リーク, えび, 卵, 小麦粉, 水, 塩, ベジタブルオイル, 【仕上げ用】, とんかつソース、 マヨネーズ, かつお節、青海苔、 ねぎの小口切り
yhiranuma
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME