お箸が止まらない! ほうれん草のナムル

Baby Spinachでも大丈夫。にんにくを効かせたとっても美味しいほうれん草のナムルをどうぞ。

Recipe By: BO-GYENG (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/438)
3-4人分 調理: 6 min

材料

ベビースピナッチ(ほうれん草) 1パック(240g)
塩(茹で用) 小さじ1
しょう油 大さじ1
ごま油 大さじ1
おろしにんにく 大さじ2/3
砂糖 大さじ1
小さじ1/2
白ごま 大さじ1
スプリングオニオン 1

作り方

1
熱湯に塩小さじ1を溶かし入れたらほうれん草を入れて1分ほど茹でる。すぐに氷水に入れるか流水で冷まし、余分な熱が入るのを止める。
2
しょう油以下の調味料を全て入れてよく混ぜる。スプリングオニオンは小口切りに。白ごま指でこすって香りを立たせてから入れる。
3
ほうれん草をぎゅうっと絞る。かなり頑張って絞って水分を出すと写真程度まで小さくなる。これを2のたれに手でよく揉み込んだらできあがり。

コツ・ポイント

お箸が止まらない! ほうれん草のナムル

Baby Spinachでも大丈夫。にんにくを効かせたとっても美味しいほうれん草のナムルをどうぞ。

Recipe By: BO-GYENG (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/438)

3-4人分

調理: 6 min

材料

ベビースピナッチ(ほうれん草) 1パック(240g)
塩(茹で用) 小さじ1
しょう油 大さじ1
ごま油 大さじ1
おろしにんにく 大さじ2/3
砂糖 大さじ1
小さじ1/2
白ごま 大さじ1
スプリングオニオン 1

お箸が止まらない! ほうれん草のナムル

レシピID :2532 投稿日 22 MAR 2017

3-4人分

調理 6min
閲覧数 11,478
印刷数 5

お気に入り登録 2

Baby Spinachでも大丈夫。にんにくを効かせたとっても美味しいほうれん草のナムルをどうぞ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1パック(240g)
小さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ2/3
大さじ1
小さじ1/2
大さじ1
1

作り方

調理
6min
1
熱湯に塩小さじ1を溶かし入れたらほうれん草を入れて1分ほど茹でる。すぐに氷水に入れるか流水で冷まし、余分な熱が入るのを止める。
2
しょう油以下の調味料を全て入れてよく混ぜる。スプリングオニオンは小口切りに。白ごま指でこすって香りを立たせてから入れる。
3
ほうれん草をぎゅうっと絞る。かなり頑張って絞って水分を出すと写真程度まで小さくなる。これを2のたれに手でよく揉み込んだらできあがり。
HOME
BO-GYENG
1レシピ公開中!

BO-GYENG
Step into my kitchen!
Baby Spinachでも大丈夫。にんにくを効かせたとっても美味しいほうれん草のナムルをどうぞ。
ベビースピナッチ(ほうれん草), 塩(茹で用), しょう油, ごま油, おろしにんにく, 砂糖, 塩, 白ごま, スプリングオニオン
HOME

似たレシピ

簡単な薬味だれをつゆそうめんにのせて、混ぜながら食べてください。とても手早く簡単です!
そうめん, めんつゆ, スプリングオニオン(みじん切りに), のり(細かくちぎる), すりごま, チリフレーク, しょうゆ, ごま油
yhiranuma
PRO
醤油、だしの素、味の素にいろいろと美味しく作ろうと頑張ってきたのに「ダシダ大さじ1杯」にすべての苦労を一瞬で持って行かれたwww
もやし, にんじん, 赤ピーマン, コショウ, 油, にんにく, ダシダ
ヤンニョムは甘辛いソースという意味。コチュジャンは最近、英系スーパーでも簡単に手に入るようになりました。白いご飯もいいけど、こりゃビールが止まらなくなる予感。レタス等に巻いてどうぞ!
チキン(胸でもモモでも), 塩こしょう, にんにく(すりおりし), レモン汁(なくても可), 片栗粉, 小麦粉 , 水, サラダ油(揚げ用), レタス(巻き用), ピーナツ(白ごまでも), 【甘辛ヤンニョムソース】, コチュジャン, しょう油, トマトケチャップ, 砂糖, にんにく(すりおろし), ハチミツ
Tobuchan
HOME
イギリスで簡単に手に入るチョイサムを小松菜に見立てて作るナムルです。
チョイサム株, 塩, サラダ油, ●ごま油, ●しょう油, ●砂糖, ●塩, ●擦りおろしにんにく, ●白ごま, ●スプリングオニオン
こんにゃく, ゆず茶, 味噌, 水
KGOHAN
PRO
ツナ缶を使った鮮やかなチヂミ。お子様からビールのおつまみまでみんなに人気。
ツナ缶(大)オイル漬け, 玉ねぎ, 赤&黄パプリカ, スプリングオニオン , たまご, 薄力粉, 塩、こしょう, ☆しょうゆ, ☆酢, ☆ごま油(お好みで), ☆ねぎみじん切り, ☆白ごま
KGOHAN
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME