スモークサーモン寿司のケーキ

サンドイッチ用のスモークサーモンを敷いて酢飯を載せるだけ。パーティに最適です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
3-4人分 準備: 20 min 調理: 10 min

材料

6枚入りサンドイッチ用スモークサーモン 2
酢飯 2合
バジルの葉(オプション) 適量
ケイパー(オプション) 適量
ランプフィッシュキャビア(オプション) 適量
練りわさび(オプション) 適量

作り方

1
直径20㎝のタルト用トレイにラップを被せます。右がサンドイッチ用スモークトサーモン。テスコなどで売っています。6枚入り。
2
スモークサーモンを敷き詰めます。この時、フチの部分は1センチくらい壁にかかるようにサーモンを置いていきます。
3
酢飯に刻んだバジルをまぜこんだものをサーモンの上に均等に置いたらもう一枚ラップを置き、瓶の底など平らなもので平らになるように軽く押します。
4
大きく平らなお皿を用意したらご飯がくっつかないようにサラダ油小さじを垂らしてブラシをします。
5
最後に置いたラップを外し、お皿にトレイをさかさまに置いたらそっとトレイを外すとほーら、こんな感じ。これでいいならもう召し上がれ!
6
わさびやランプフィッシュャビア、ケイパーなど、お好みの具材を載せればこんな感じ。載せすぎると塩分が濃くなるので高血圧の方は要注意。
7
切り分けて小皿に盛ればデザートっぽくてちょっとオシャレ。外国の方にも喜ばれまする。

コツ・ポイント

スモークサーモン寿司のケーキ

サンドイッチ用のスモークサーモンを敷いて酢飯を載せるだけ。パーティに最適です。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

3-4人分

準備: 20 min

調理: 10 min

材料

6枚入りサンドイッチ用スモークサーモン 2
酢飯 2合
バジルの葉(オプション) 適量
ケイパー(オプション) 適量
ランプフィッシュキャビア(オプション) 適量
練りわさび(オプション) 適量

スモークサーモン寿司のケーキ

レシピID :2578 投稿日 10 APR 2017

3-4人分

準備 20min
調理 10min
閲覧数 11,941
印刷数 6

お気に入り登録 1

サンドイッチ用のスモークサーモンを敷いて酢飯を載せるだけ。パーティに最適です。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
2合
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
20min
調理
10min
1
直径20㎝のタルト用トレイにラップを被せます。右がサンドイッチ用スモークトサーモン。テスコなどで売っています。6枚入り。
2
スモークサーモンを敷き詰めます。この時、フチの部分は1センチくらい壁にかかるようにサーモンを置いていきます。
3
酢飯に刻んだバジルをまぜこんだものをサーモンの上に均等に置いたらもう一枚ラップを置き、瓶の底など平らなもので平らになるように軽く押します。
4
大きく平らなお皿を用意したらご飯がくっつかないようにサラダ油小さじを垂らしてブラシをします。
5
最後に置いたラップを外し、お皿にトレイをさかさまに置いたらそっとトレイを外すとほーら、こんな感じ。これでいいならもう召し上がれ!
6
わさびやランプフィッシュャビア、ケイパーなど、お好みの具材を載せればこんな感じ。載せすぎると塩分が濃くなるので高血圧の方は要注意。
7
切り分けて小皿に盛ればデザートっぽくてちょっとオシャレ。外国の方にも喜ばれまする。
PRO
cookbuzz
222レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
イギリスにいると食で季節を感じることは少ないけど、秋と言えばやっぱりきのこ。いつでも食べられるけど無理やりでも季節感を味わいましょ! 中華風あんかけをどうぞ!
チェスナッツマッシュルーム, 豚ひき肉, スプリングオニオン, たまご, サラダ油, 塩こしょう, オイスターソース, 鶏ガラスープ, 砂糖, 酒, しょう油, こしょう, 水溶き片栗粉
PRO
焼こうと思って立ち上がった30分後にはしっかり焼き上がっています。 トレイサイズ:17cm ×17cm
ダークチョコレート, バター, ミルク, グラニュー糖, たまご, ダークラム酒, 薄力粉 plain flour, ココアパウダー, クルミ
PRO
最近レシピ動画なんかでよく見る紐を引っ張るタイプのフードチョッパーをアマゾンでゲット。これ、超使える。そして仕上がりはレストラン級。思わずお店出そうかしらって勘違いしちゃう最強レシピ。
タリアッテレ(スパゲティでも), 塩(パスタ茹で用), ブラウンマッシュルーム, たまねぎ, 塩, オリーブオイル, ダブルクリーム, パルミジャーノレッジャーノ, 黒コショウ, フラットパセリ, トリュフオイル(あれば)
PRO
コンビニのツナマヨおにぎりの美味しさの秘密はちょぺっと入れるケチャップだとか。
ご飯, ツナ缶(小さいの), スプリングオニオン, マヨネーズ, トマトケチャップ, かつおぶし
PRO
照り焼きチキンをきざみ海苔たっぷりの白ご飯にのっけてさらに甘辛ソースをたっぷりかけていただくどんぶり飯。マヨは割愛してもいいけれど、あればコクが倍増して超美味。無理にでも元気出したい時にぜひどうぞ‼
チキン(皮つきもも肉が望ましい), 塩こしょう, きざみ海苔, 白ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが(オプション), サラダ油, 【照り焼きソース】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
PRO
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
PRO

似たレシピ

ロックダウン中、和食や中華、韓国にイタリアンなど色々作れるようになったけど、寿司だけはどーにもならん。そこでイギリスのスーパーで手に入る食材で出来るなんちゃってチラシ寿司を考えた。結構いけますー。
ご飯, スモークサーモン, 乾燥ワカメ(乾燥時), たまご, かにかま, ゆでえび, きゅうり(2mm厚スライス), 沢庵, わさび, 白ごま, 海苔, サラダ油(たまご焼き用), 塩(たまご焼き用), しょう油やポン酢, 【甘酢】, 砂糖, 酢, 水, だしの素(顆粒)
Tobuchan
HOME
ごはんとサラダ菜とスモークサーモンがあればすぐ出来る、すぐ食べられる!でもかき込んでしまうほど美味しい!
スモークサーモン, 温かいごはん, サラダ菜, しょう油, ごま油, わさび
Lumpfishキャビアを添えてちょっと贅沢風 所要時間 10分
焼き海苔, ご飯(茶碗軽めに1杯), サンドイッチ用スモークサーモン, アボカド, Lumpfishキャビア, マヨネーズ, しょう油
しょう油も巻き込むから食べやすい!
焼き海苔, ●寿司飯, ●寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン, 沢庵, バジルorシソの葉, 【たれ】(比率), ▼マヨネーズ, ▼しょう油, ▼練りワサビ
Tobuchan
HOME
生食用のマグロやサーモンが手に入ったら、秘伝の漬けたれに浸して山かけ丼としてモリモリ食べましょう。刺身も良いですが、づけにした魚で更にご飯が進みます。
濃口醤油, みりん, 酒, 生食用マグロ、サーモン等, 長芋, ワサビ、刻みネギ等, ご飯
まだまだ生のお魚は、という外国の方にも安心してお出しできるお寿司です。
すし飯, パセリ, サーモンフィレ, サラダ油, 塩, ベビースピナッチ(ほうれん草), バター, 塩こしょう, マヨネーズ, しょう油, チリパウダー
cookbuzz
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME