パフペイストリーであずきデニッシュ

市販のパフペイストリーを使って誰でも簡単デニッシュ

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
12個分 準備: 20 min 調理: 30 min

材料

パフペイストリー 1
グラニュー糖 15g
ゆであずき缶 1
たまご(ブラッシング用) 1
【カスタード】
たまご 1
コーンフラワー 10g
砂糖 45g
ミルク 140ml
バニラエクストラクト 大さじ1/2
【アイシング】
アイシングシュガー 大さじ7
ミルク 大さじ2

作り方

1
カスタードを作ります。ボウルにたまご、砂糖、コーンフラワー、ミルクを入れて泡だて器でよくまぜたらラップをして電子レンジで90秒チンします。
2
レンジから出したらラップを外して泡だて器でよく混ぜたら再びラップして今度は30秒チン。再びかき混ぜたらもう一度ラップして30秒でほぼ完成。
3
市販のパフペイストリーには甘味がないのでグラニュー糖15gをまんべんなく広げます。その後3センチ幅くらいの12本の帯状にカットします。
4
一本ずつ両端を持って反対側に捻って細いロール状にします。
5
ロール状になったパフを力を入れずにクルクルっと巻いてバラの花のようにして端っこは潰して花の下に隠します。
6
人差し指を使って真ん中を押しつぶしてカスタードが入るスペースを作ります。50ペンス玉より少し大きいくらいの穴を作ります。
7
溶きたまごをブラシで塗っていきます。ちなみにオーブントレイにベーキングシートを敷いた上に並べてあります。
8
そこにスプーンでカスタードを大さじすりきり1くらい入れて平らにならします。
9
ゆであずき缶の7割くらいを上にトッピングしたら180℃に予熱しておいたオーブンで30分焼きます。
10
焼き上がり5分前に一度取り出して残りのあずき30%を掛けたら再びオーブンへ。
11
焼けたらしばらく冷まします。その間にアイシングシュガーとミルクを混ぜてアイシングを作り上からスプーンでとろりーんとかけたらできあがり。

コツ・ポイント

パフペイストリーであずきデニッシュ

市販のパフペイストリーを使って誰でも簡単デニッシュ

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

12個分

準備: 20 min

調理: 30 min

材料

パフペイストリー 1
グラニュー糖 15g
ゆであずき缶 1
たまご(ブラッシング用) 1
【カスタード】
たまご 1
コーンフラワー 10g
砂糖 45g
ミルク 140ml
バニラエクストラクト 大さじ1/2
【アイシング】
アイシングシュガー 大さじ7
ミルク 大さじ2

パフペイストリーであずきデニッシュ

レシピID :2633 投稿日 09 MAY 2017

12個分

準備 20min
調理 30min
閲覧数 9,291
印刷数 3

お気に入り登録 1

市販のパフペイストリーを使って誰でも簡単デニッシュ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1
15g
1
1
1
10g
45g
140ml
大さじ1/2
大さじ7
大さじ2

作り方

準備
20min
調理
30min
1
カスタードを作ります。ボウルにたまご、砂糖、コーンフラワー、ミルクを入れて泡だて器でよくまぜたらラップをして電子レンジで90秒チンします。
2
レンジから出したらラップを外して泡だて器でよく混ぜたら再びラップして今度は30秒チン。再びかき混ぜたらもう一度ラップして30秒でほぼ完成。
3
市販のパフペイストリーには甘味がないのでグラニュー糖15gをまんべんなく広げます。その後3センチ幅くらいの12本の帯状にカットします。
4
一本ずつ両端を持って反対側に捻って細いロール状にします。
5
ロール状になったパフを力を入れずにクルクルっと巻いてバラの花のようにして端っこは潰して花の下に隠します。
6
人差し指を使って真ん中を押しつぶしてカスタードが入るスペースを作ります。50ペンス玉より少し大きいくらいの穴を作ります。
7
溶きたまごをブラシで塗っていきます。ちなみにオーブントレイにベーキングシートを敷いた上に並べてあります。
8
そこにスプーンでカスタードを大さじすりきり1くらい入れて平らにならします。
9
ゆであずき缶の7割くらいを上にトッピングしたら180℃に予熱しておいたオーブンで30分焼きます。
10
焼き上がり5分前に一度取り出して残りのあずき30%を掛けたら再びオーブンへ。
11
焼けたらしばらく冷まします。その間にアイシングシュガーとミルクを混ぜてアイシングを作り上からスプーンでとろりーんとかけたらできあがり。
PRO
cookbuzz
222レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
すし飯にパルマハム、モッツアレラ、バジルのっけりゃ勝手にイタリアの風が吹く
すし飯, スプリングオニオン, パルマハムスライス, モッツアレラチーズ, プチトマト, バジルの葉, エクストラバージンオリーブオイル, 黒こしょう
PRO
牛たんの缶詰なんてあるんですね! ある以上は使わなくちゃ。
缶牛たん(Tinned Ox Tongue), リーク, レモン, サラダ油, ごま油, 塩, 鶏がらスープの素
PRO
ラぺとはフランス語で「すりおろす」こと。要はにんじんサラダ。ひたすら削ってオリーブオイルとレモンジュース、そしてはちみつとマリネするだけ。火もナイフも使わない。安全簡単なのでお子ちゃまと一緒に作ろう。
にんじん, オリーブオイル, はちみつ , レモン, 白こしょう, 塩
PRO
キュウリのようでキュウリじゃない。ナスのようでナスじゃない。それはズッキーニ(英語名コジェット)。チーズと合うのは疑う余地なし。今回はたっぷりのチーズと一緒にフリッターにしちゃいました。
ズッキーニ, 鶏がらスープの素, コショウ, 小麦粉, 水, パルミジャーノ・レッジャーノチーズ, たまご, サラダ油
PRO
ゼロカロリー、低糖質、低炭水化物でダイエットに良いと最近イギリスで話題のこんにゃくライスを使ってオムライスならぬオムこんにゃく。
こんにゃくライス, たまご, バター, たまねぎ, グリーンペッパー, ストリーキーベーコン, 塩こしょう, トマトケチャップ, ホールグレインマスタード, しょう油, サラダ油
PRO
ポルチーニ。濃厚な味わいと独特の風味を持つキノコ。パスタとの相性抜群だけどクリームを使うレシピが多いのでちょっと重い。なのでクリームを使わないレシピをご紹介。ポルチーニはイタリア食材店で。
パスタ(タリアテッレ), 乾燥ポルチーニ, 塩(パスタ茹で用) , オリーブオイル, にんにく, パルミジャーノレッジャーノ, フラットパセリ 
PRO

似たレシピ

豚ひき肉、たまご、グリーンピーだけのシンプルだけど美味しいチャーハン
白ご飯 , 豚ひき肉, たまご, 塩, しょうゆ, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白ワイン, みりん, 塩コショウ, グリーンピー
KitchenCIB
HOME
ファラフェル風でとってもヘルシー
豚ひき肉, ヒヨコ豆chick peas水煮缶, A, コリアンダー(葉のみ), 卵, 白ワイン, 小麦粉, 塩 コショウ, ガラムマサラGaram Masala(なければカレー粉やカルダモン、クミンなどで代用), 【ソース】, 水, ガラムマサラ, しょうゆ, 【付け合せ】, 人参, コジェット(ズッキーニ), カリフラワー
solco
PRO
和&洋と、甘味&塩味のユニークな共演! 所要時間 15分 (固まるまでの時間は除く)
ゆであずき, ホワイトチョコレート, クラッカー
パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。
卵, Self raising flour, 砂糖, 有塩バター, 水溶きはちみつ, バニラエキス Extract, 缶ゆであずき
Tobuchan
HOME
ビールのおつまみに最高です
納豆(ひき割りではないもの), パルメザンチーズ(粉状にしたもの), 小麦粉, 黒こしょう, オリーブオイル
Rose Wine
PRO
端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。
バタービーンズ缶, 上白糖, 水, 食紅(紫、黄)

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME