ラム・シャンク(すね肉)の野菜いっぱい煮込み

ご馳走感のあるラム・シャンクを、野菜の旨みたっぷりのソースでコトコト煮込みました。
とろけるようなラムをどうぞ~。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
3-4人分 準備: 20 min 調理: 180 min

材料

ラム・シャンク(すね肉 Lamb Shank) 2本(約1キロ)
塩、胡椒 適量
小麦粉 適量
オリーブオイル 適量
玉葱(大) 1個
にんにく 3片
人参(ロンドンでの一般的な大きさ) 2~3本
セロリ 2本
白ワイン 約150cc
トマトの水煮缶 1缶(400g)
蜂蜜 小匙1杯
ハーブ(ローリエ、ローズマリー等) 適量
ブイヨン(チキン、ビーフ、野菜ストック何でもOK) 材料が充分被りヒタヒタになるまで
マッシュルーム 8~10個

作り方

1
ラム・シャンク全体に塩、胡椒し、小麦粉をまぶす。
2
大鍋を熱し、オリーブオイルを入れる。
ラム・シャンクを入れて、表面に焼き色が付けば取り出す。
 
3
玉葱、にんにく、人参、セロリを荒く角切りしたものを、少し塩してしんなり炒める。
白ワインを加えアルコール分を飛ばす。
4
トマト缶を加え少し炒めて酸味を飛ばす。
蜂蜜、ローリエ、ローズマリー、2)のラム・シャンク、ブイヨンを入れる。
5
灰汁(あく)を掬い取りながら2時間半~3時間煮込む。
残り30分近い頃にマッシュルームを加える。
   
6
(ラムとハーブを取り出し)ソースのみをバーミックスにかける。
飾り野菜やポテト・ピューレと共にお皿に盛る。
   

コツ・ポイント

旨みをこそげ取るワインは、赤でも結構です。(ちょうどうちには白しかなかったので、今回は白ワインを使いました。)
付け合せには、じゃが芋の柔らかいピューレ等が合うと思います。
ソースをバーミックスに掛ける前の野菜をそのまま添えるのも一案です。写真では、人参とロマネスコ(Romanesco カリフラワーの一種)も添えました。
ひとつひとつが大きいので、2本(1キロ)で3人前後賄えると思います。

ラム・シャンク(すね肉)の野菜いっぱい煮込み

ご馳走感のあるラム・シャンクを、野菜の旨みたっぷりのソースでコトコト煮込みました。
とろけるようなラムをどうぞ~。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

3-4人分

準備: 20 min

調理: 180 min

材料

ラム・シャンク(すね肉 Lamb Shank) 2本(約1キロ)
塩、胡椒 適量
小麦粉 適量
オリーブオイル 適量
玉葱(大) 1個
にんにく 3片
人参(ロンドンでの一般的な大きさ) 2~3本
セロリ 2本
白ワイン 約150cc
トマトの水煮缶 1缶(400g)
蜂蜜 小匙1杯
ハーブ(ローリエ、ローズマリー等) 適量
ブイヨン(チキン、ビーフ、野菜ストック何でもOK) 材料が充分被りヒタヒタになるまで
マッシュルーム 8~10個

ラム・シャンク(すね肉)の野菜いっぱい煮込み

レシピID :291 投稿日 15 APR 2015

3-4人分

準備 20min
調理 180min
閲覧数 13,632
印刷数 490

お気に入り登録 2

ご馳走感のあるラム・シャンクを、野菜の旨みたっぷりのソースでコトコト煮込みました。
とろけるようなラムをどうぞ~。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本(約1キロ)
適量
適量
適量
1個
3片
2~3本
2本
約150cc
1缶(400g)
小匙1杯
適量
材料が充分被りヒタヒタになるまで
8~10個

作り方

準備
20min
調理
3h
1
ラム・シャンク全体に塩、胡椒し、小麦粉をまぶす。
2
大鍋を熱し、オリーブオイルを入れる。
ラム・シャンクを入れて、表面に焼き色が付けば取り出す。
 
3
玉葱、にんにく、人参、セロリを荒く角切りしたものを、少し塩してしんなり炒める。
白ワインを加えアルコール分を飛ばす。
4
トマト缶を加え少し炒めて酸味を飛ばす。
蜂蜜、ローリエ、ローズマリー、2)のラム・シャンク、ブイヨンを入れる。
5
灰汁(あく)を掬い取りながら2時間半~3時間煮込む。
残り30分近い頃にマッシュルームを加える。
   
6
(ラムとハーブを取り出し)ソースのみをバーミックスにかける。
飾り野菜やポテト・ピューレと共にお皿に盛る。
   

コツ・ポイント

旨みをこそげ取るワインは、赤でも結構です。(ちょうどうちには白しかなかったので、今回は白ワインを使いました。)
付け合せには、じゃが芋の柔らかいピューレ等が合うと思います。
ソースをバーミックスに掛ける前の野菜をそのまま添えるのも一案です。写真では、人参とロマネスコ(Romanesco カリフラワーの一種)も添えました。
ひとつひとつが大きいので、2本(1キロ)で3人前後賄えると思います。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
手間が省ける+失敗しない!!
ポインティッド・キャベツ, バター, 豚ミンチ肉, 塩・胡椒, 玉葱(中), ローリエ (月桂樹の葉)bay leaf, スープストック, トマトジュース, 酒
PRO
ミルク粥入りのやさし~いお味です。ブランチなどの軽い食事に最適です。
炊いたご飯, 牛乳, スモーク鯖(皮除く), 塩, パイ生地, 溶かしバター
PRO
「串」も丸ごと食べられちゃう!
ラムミンチ肉 (lamb mince), アスパラガス, 強力粉, 塩・胡椒, カレー粉
PRO
作り置きしておくと、もう1品欲しい時にとても便利です。 ほんの~り甘いので、酸味の好きなお子さんでしたら大好物になるかもしれません。
紫キャベツ Red Cabbage, バター, 玉葱, 林檎(赤い皮のもの), ローリエ, ビネガー, 砂糖
PRO
長くオイスターソースに漬け込むほど美味です!! 所要時間 15分 (漬け込む時間は除く)
茹で卵, オイスターソース, 酒, 醤油, 薄力粉(まぶし用), 【衣】, 薄力粉, 水, 塩, 揚げ油
PRO
アツアツ、フワフワのうちに食べたい! 所要時間 25分
絹ごし豆腐, 【揚げ衣】, 薄力粉, コーンスターチ, ベーキング・パウダー, 卵(L), 塩, 水, サラダ油, 揚げ油(サラダ油), 青海苔, 黒粒胡椒
PRO

似たレシピ

イギリスの食材を使った肉じゃが。簡単なのにイケる!
Baby Potate, 玉ねぎ, 人参, イギリスのソーセージ, 醤油, 砂糖, 酒, 水
KGOHAN
PRO
ボリューム満点なのにさっぱり
白菜, 合びき肉, ベーコン, 玉ねぎ, 片栗粉, 冷飯, 卵, ナツメグ, 塩コショウ, ローリエ, トマトの水煮缶, コンソメの素(固形), 湯, 粒マスタード, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
ホクホク美味しいターニップ。鶏の脂をしっかり吸って美味しい仕上がりです。
チキンもも肉, 塩こしょう, ターニップ, にんじん, マッシュルーム, 酒, しょう油, みりん, スプリングオニオン
優しい味のあったかメイン!
バター, にんじん, セロリ, たまねぎ, じゃがいも, 小麦粉, 野菜ストック, 燻製ハドックhaddock, ミルク, 塩, こしょう
motoko
HOME
チキン・キャセロール。材料も手順も簡単なチキンとトマトのオーブン煮込みです。
チキン(ドラムスティック), チキン(モモ骨付き), 玉ネギ, ニンニク, トマト缶(チョップド), ブラックオリーブ, ケッパー, バルサミコビネガー, オリーブオイル, 塩・こしょう, ロング・グレインライス
色鮮やかでとってもヘルシー 所要時間 30分
にんじん, 玉ねぎ, にんにく, オリーブオイル, トマトピューレ, パン(ホワイトブレッドの耳を除いたもの), 牛乳, 塩コショウ, 鶏もも肉, 白ワイン
Mizue
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME