ラム・シャンク(すね肉)の野菜いっぱい煮込み

ご馳走感のあるラム・シャンクを、野菜の旨みたっぷりのソースでコトコト煮込みました。
とろけるようなラムをどうぞ~。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
3-4人分 準備: 20 min 調理: 180 min

材料

ラム・シャンク(すね肉 Lamb Shank) 2本(約1キロ)
塩、胡椒 適量
小麦粉 適量
オリーブオイル 適量
玉葱(大) 1個
にんにく 3片
人参(ロンドンでの一般的な大きさ) 2~3本
セロリ 2本
白ワイン 約150cc
トマトの水煮缶 1缶(400g)
蜂蜜 小匙1杯
ハーブ(ローリエ、ローズマリー等) 適量
ブイヨン(チキン、ビーフ、野菜ストック何でもOK) 材料が充分被りヒタヒタになるまで
マッシュルーム 8~10個

作り方

1
ラム・シャンク全体に塩、胡椒し、小麦粉をまぶす。
2
大鍋を熱し、オリーブオイルを入れる。
ラム・シャンクを入れて、表面に焼き色が付けば取り出す。
 
3
玉葱、にんにく、人参、セロリを荒く角切りしたものを、少し塩してしんなり炒める。
白ワインを加えアルコール分を飛ばす。
4
トマト缶を加え少し炒めて酸味を飛ばす。
蜂蜜、ローリエ、ローズマリー、2)のラム・シャンク、ブイヨンを入れる。
5
灰汁(あく)を掬い取りながら2時間半~3時間煮込む。
残り30分近い頃にマッシュルームを加える。
   
6
(ラムとハーブを取り出し)ソースのみをバーミックスにかける。
飾り野菜やポテト・ピューレと共にお皿に盛る。
   

コツ・ポイント

旨みをこそげ取るワインは、赤でも結構です。(ちょうどうちには白しかなかったので、今回は白ワインを使いました。)
付け合せには、じゃが芋の柔らかいピューレ等が合うと思います。
ソースをバーミックスに掛ける前の野菜をそのまま添えるのも一案です。写真では、人参とロマネスコ(Romanesco カリフラワーの一種)も添えました。
ひとつひとつが大きいので、2本(1キロ)で3人前後賄えると思います。

ラム・シャンク(すね肉)の野菜いっぱい煮込み

ご馳走感のあるラム・シャンクを、野菜の旨みたっぷりのソースでコトコト煮込みました。
とろけるようなラムをどうぞ~。

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

3-4人分

準備: 20 min

調理: 180 min

材料

ラム・シャンク(すね肉 Lamb Shank) 2本(約1キロ)
塩、胡椒 適量
小麦粉 適量
オリーブオイル 適量
玉葱(大) 1個
にんにく 3片
人参(ロンドンでの一般的な大きさ) 2~3本
セロリ 2本
白ワイン 約150cc
トマトの水煮缶 1缶(400g)
蜂蜜 小匙1杯
ハーブ(ローリエ、ローズマリー等) 適量
ブイヨン(チキン、ビーフ、野菜ストック何でもOK) 材料が充分被りヒタヒタになるまで
マッシュルーム 8~10個

ラム・シャンク(すね肉)の野菜いっぱい煮込み

レシピID :291 投稿日 15 APR 2015

3-4人分

準備 20min
調理 180min
閲覧数 13,421
印刷数 488

お気に入り登録 2

ご馳走感のあるラム・シャンクを、野菜の旨みたっぷりのソースでコトコト煮込みました。
とろけるようなラムをどうぞ~。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本(約1キロ)
適量
適量
適量
1個
3片
2~3本
2本
約150cc
1缶(400g)
小匙1杯
適量
材料が充分被りヒタヒタになるまで
8~10個

作り方

準備
20min
調理
3h
1
ラム・シャンク全体に塩、胡椒し、小麦粉をまぶす。
2
大鍋を熱し、オリーブオイルを入れる。
ラム・シャンクを入れて、表面に焼き色が付けば取り出す。
 
3
玉葱、にんにく、人参、セロリを荒く角切りしたものを、少し塩してしんなり炒める。
白ワインを加えアルコール分を飛ばす。
4
トマト缶を加え少し炒めて酸味を飛ばす。
蜂蜜、ローリエ、ローズマリー、2)のラム・シャンク、ブイヨンを入れる。
5
灰汁(あく)を掬い取りながら2時間半~3時間煮込む。
残り30分近い頃にマッシュルームを加える。
   
6
(ラムとハーブを取り出し)ソースのみをバーミックスにかける。
飾り野菜やポテト・ピューレと共にお皿に盛る。
   

コツ・ポイント

旨みをこそげ取るワインは、赤でも結構です。(ちょうどうちには白しかなかったので、今回は白ワインを使いました。)
付け合せには、じゃが芋の柔らかいピューレ等が合うと思います。
ソースをバーミックスに掛ける前の野菜をそのまま添えるのも一案です。写真では、人参とロマネスコ(Romanesco カリフラワーの一種)も添えました。
ひとつひとつが大きいので、2本(1キロ)で3人前後賄えると思います。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
長くオイスターソースに漬け込むほど美味です!! 所要時間 15分 (漬け込む時間は除く)
茹で卵, オイスターソース, 酒, 醤油, 薄力粉(まぶし用), 【衣】, 薄力粉, 水, 塩, 揚げ油
PRO
おやつにも、おつまみにも大人気! ターキー(七面鳥)のちょっぴり変わった頂き方です。
ターキーもも肉, 塩・胡椒, 片栗粉, 揚げ油, レモン
PRO
冷たくしても温めても好評の色鮮やかな1品 所要時間25分
ビートルート (調理済み), オリーブオイル, 玉ねぎ, ブイヨン, 塩コショウ, 残りご飯 , 生クリーム
PRO
ゼラチンのふるふる~感や、贅沢な一番出しとのハーモニーを楽しんでください。
茄子, 一番出し, 醤油(できれば薄口), 砂糖, 塩, 板ゼラチン, 【飾り用】, 茹で海老, 生姜(卸したもの), スナップエンドウ sugar snap peas (又はサヤエンドウ mangetout), タイム thyme
PRO
淡いグリーンが美しい、爽やかで飲みやすいポタージュです。
バター, フェンネル, 玉葱, ブイヨン, 牛乳, ダブルクリーム, 塩・胡椒, フェンネルの葉(あしらい用)
PRO
天つゆなしで、ほうれん草そのものの味をサックリと楽しめます。ビールのあてにもどうぞ!
ほうれん草, 玉葱, 小麦粉, 塩, 卵, 水, 揚げ油
PRO

似たレシピ

ホクホク美味しいターニップ。鶏の脂をしっかり吸って美味しい仕上がりです。
チキンもも肉, 塩こしょう, ターニップ, にんじん, マッシュルーム, 酒, しょう油, みりん, スプリングオニオン
優しい味のあったかメイン!
バター, にんじん, セロリ, たまねぎ, じゃがいも, 小麦粉, 野菜ストック, 燻製ハドックhaddock, ミルク, 塩, こしょう
motoko
HOME
チキン・キャセロール。材料も手順も簡単なチキンとトマトのオーブン煮込みです。
チキン(ドラムスティック), チキン(モモ骨付き), 玉ネギ, ニンニク, トマト缶(チョップド), ブラックオリーブ, ケッパー, バルサミコビネガー, オリーブオイル, 塩・こしょう, ロング・グレインライス
甘さと辛さをふんわりブレンド
パースニップ, 玉ねぎ, 鶏もも肉, サラダオイル, しょうが, スープ (固形スープの素1/2コをお湯で溶かしたもの), カレーパウダー, ケチャップ, ガラムマサラ garam masala, 塩コショウ
Mizue
PRO
煮込むだけの簡単ごちそう。前もって用意出来るので、おもてなしにも。パプリカが甘くておいしいですよ♪
鶏もも肉, パプリカ(赤とグリーン使用), ケイパー, 玉ねぎ(スライス), ニンニク(みじん), トマト缶, トマトピューレ, 砂糖(トマト缶が酸っぱければ), オリーブオイル, 塩コショウ
KT
HOME
牛のほほ肉、すね肉などが手に入ったら作りたい一品。牛肉の赤ワイン煮で定番材料のトマトを敢えて入れないことで大人の味に仕立てます。仕上げのチョコレートも隠し味。温野菜、ポテト、パスタなどを添えてどうぞ。
牛ほほ肉, (安)赤ワイン, 人参, 玉ねぎ, セロリ, ニンニク, ブーケガルニ, 牛ストックポット, 小麦粉, オリーブオイル, バター, ダークチョコレート

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖