スライスハムのコロッケ

可愛い形や、シマシマ模様に子供達もパクパク~!
所要時間 20分(じゃが芋を茹でる時間は除く)

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
4人分 準備: 15 min 調理: 20 min

材料

じゃが芋 約500g
塩・胡椒 少々
牛乳 20~50ml
スライスハム 約10枚
薄力粉 適量
適量
パン粉(出来れば細かいもの) 適量
揚げ油 適量

作り方

1
じゃが芋は皮付きのまま、軟らかくなるまで茹でる。
2
あら熱が取れたら皮を剥き、マッシャーにかける。
軽い塩・胡椒と、牛乳を加えて固めのマッシュに仕上げる。
3
皿にスライスハムを1枚置き、じゃが芋のマッシュを塗り、その上に更にハム→マッシュポテト…と、これを3~4回繰り返す。
4
側面にもじゃが芋のマッシュを塗り、形を整えてから8等分に切る。
5
小麦粉、卵、パン粉の順に付け、180℃の揚げ油で揚げれば出来上がり~。

コツ・ポイント

牛乳は、マッシュポテトの濃度調節の為のものなので、様子を見ながら量を調整するようにします。(じゃが芋の種類によっても変わってきます。)
④では、形、大きさはお好みで変えてください。
マッシュポテトに荒い粒黒胡椒を加えると、大人向けの味に仕上がります。
ハムに塩分があるので、塩加減に気を付けてください。

スライスハムのコロッケ

可愛い形や、シマシマ模様に子供達もパクパク~!
所要時間 20分(じゃが芋を茹でる時間は除く)

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

4人分

準備: 15 min

調理: 20 min

材料

じゃが芋 約500g
塩・胡椒 少々
牛乳 20~50ml
スライスハム 約10枚
薄力粉 適量
適量
パン粉(出来れば細かいもの) 適量
揚げ油 適量

スライスハムのコロッケ

レシピID :1326 投稿日 09 DEC 2015

4人分

準備 15min
調理 20min
閲覧数 7,833
印刷数 206

お気に入り登録 0

可愛い形や、シマシマ模様に子供達もパクパク~!
所要時間 20分(じゃが芋を茹でる時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約500g
少々
20~50ml
約10枚
適量
適量
適量
適量

作り方

準備
15min
調理
20min
1
じゃが芋は皮付きのまま、軟らかくなるまで茹でる。
2
あら熱が取れたら皮を剥き、マッシャーにかける。
軽い塩・胡椒と、牛乳を加えて固めのマッシュに仕上げる。
3
皿にスライスハムを1枚置き、じゃが芋のマッシュを塗り、その上に更にハム→マッシュポテト…と、これを3~4回繰り返す。
4
側面にもじゃが芋のマッシュを塗り、形を整えてから8等分に切る。
5
小麦粉、卵、パン粉の順に付け、180℃の揚げ油で揚げれば出来上がり~。

コツ・ポイント

牛乳は、マッシュポテトの濃度調節の為のものなので、様子を見ながら量を調整するようにします。(じゃが芋の種類によっても変わってきます。)
④では、形、大きさはお好みで変えてください。
マッシュポテトに荒い粒黒胡椒を加えると、大人向けの味に仕上がります。
ハムに塩分があるので、塩加減に気を付けてください。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
色鮮やかなソースをたっぷり絡めてどうぞ! !
スケート, 塩・胡椒, 強力粉, オリーブオイル, 【トマトソース】, 玉葱, にんにく, トマト水煮缶, 水, タイム (仕上げの飾り用に少し残しておく), ケイパー
PRO
熱々の蒸し立てをどうぞ~。 所要時間 20分
ターキーミンチ肉, 塩・胡椒, 酒, 豆腐, 卵, 卸し生姜, ほうれん草, チンゲン菜, きのこ類(椎茸、えのき、しめじ等)
PRO
レモンの酸味がアクセントの副々菜です。 少~しだけ冷蔵庫に余っているセロリを利用して、すぐにバリバリ頂けます!
セロリ, レモン汁, 塩・胡椒, 糸唐辛子(あれば)
PRO
皆でわいわい~ふうふう~言いながら、熱々蒸し立てをどうぞ~!!
餅米, 豚挽き肉, 干し椎茸(戻して微塵切り), 卸し生姜, 胡麻油, 葛粉(片栗粉でもOK), 醤油, 胡椒, 青葱(小口切り), 卵
PRO
ビートルートの美味しさ、新発見!
オリーブオイル, ベビー・ビートルート(生), ニューポテト, 塩
PRO
オーブンでパリッと仕上げて食卓へ 。。 パクパク頂いていると、知らず知らずのうちに沢山のケールを摂取出来ます!!
フィロペイストリー, じゃが芋(皮無し) , ケール, 玉葱, オイスターソース , 塩・胡椒, ローストした松の実 , オリーブオイル , 黒胡麻
PRO

似たレシピ

子供も大人もやみつきになりそう
豚ひき肉, しょうが, しょうゆ, 砂糖, みりん, 【卵液】, バターナットスクウォッシュのピュレ, 卵黄, 全卵, 鶏がらスープ, ダブルクリーム
yhiranuma
PRO
ガレット(galette)は「丸く焼いた料理」の総称らしいけど、そば粉の生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットが有名ね。今回紹介するのはお芋のガレット。間にチーズを挟むとちょっと豪華な一品になります。
ポテト(今回はBaking Potato使用), スライスチーズ(今回はエメンタール), 塩こしょう, バター
cookbuzz
PRO
エスカロープとは「薄切り肉を叩いて伸ばしてさらに薄く」すること。今回は豚のロース肉で。超簡単であっという間に出来ちゃうけど、かなり本格的。この見栄えで白ご飯との相性も抜群。ぜひやってみて。
豚ロース肉, たまねぎ(中), ディジョンマスタード, 白ワイン, ダブルクリーム, バター, フラットパセリ, 塩こしょう
柔らかなポークフィレ肉のソテーをマッシュルームの旨味タップリの美味しいソースでどうぞ。
ポークフィレ, 塩こしょう, 小麦粉, サラダ油, バター, 【マッシュルームソース】, たまねぎ, マッシュルーム, チキンストック, ディジョンまたはホールグレインマスタード, 生クリーム, 黒コショウ
Mary P
HOME
南仏、イタリア、スペインの地中海あたりでよく食べられている家庭料理。鶏とパプリカとオリーブ入れれば何となく地中海っぽくなっちゃう。素材の味が生かされたしみじみ優しいレシピです。
鶏もも肉, たまねぎ, パプリカ(赤黄), トマト(中), ポテト(中), 黒オリーブ, グリーンオリーブ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう , パプリカパウダー(スイート), ミックスハーブ, 水, ベイリーフ, 鷹の爪
cookbuzz
PRO
シャルキティエールとはフランス語で「豚肉屋さん風」という意味。お肉屋さんじゃなくて豚肉屋さんなんてあったのね。19世紀ごろに誕生したレシピだそうで白ワインやピクルス、マスタードを使ったオシャレな一品。
ポークロイン(鶏ももでも), たまねぎ, トマト(中), ガーキン(ミニ胡瓜のピクルス), 白ワイン, 水, オリーブオイル, ディジョン・マスタード, バター , 塩こしょう, フラットパセリ
cookbuzz
PRO

新着レシピ

パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME