豚肉のもち米蒸し

皆でわいわい~ふうふう~言いながら、熱々蒸し立てをどうぞ~!!

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)
約35個分人分 調理: 30 min

材料

餅米 約150g
豚挽き肉 500g
干し椎茸(戻して微塵切り) 大3枚
卸し生姜 大匙山盛り1杯
胡麻油 大匙1杯
葛粉(片栗粉でもOK) 大匙3杯
醤油 大匙2杯
胡椒
青葱(小口切り) 約20g
1個

作り方

1
餅米はタイ米を使用。
(1箱200g入り。これが水に浸す前の全量ですが、3分の1強余ったので、約150gでいいかも~。)
2
たっぷりのお水に浸水させる。
(3時間後使用したところ、蒸した後柔らかくモチモチに!)
3
ボウルに豚挽き肉、干し椎茸、生姜、胡麻油、葛粉、醤油、胡椒、青葱、卵、青葱を入れてよく捏ねる。
4
一口位の大きさに丸める。
ザルで水を切った餅米にそのまままぶし、手でぎゅうーっと握っておく。
(すでにカワイイー!)
5
蒸し器に並べて~、
(これまたカワイイー!)
6
強火で15分蒸すと、お待ちどうさま~!
ふっくら蒸し上がった豚肉のもち米団子を召し上がれ~!!

コツ・ポイント

上記に記した味付けですと少し薄味に仕上がります。(私はそのままでも良い感じ~と思ったので、このままで頂きました。)
お好みでお醤油を少し足してお団子を作ってみてください。
又は、お醤油などを付けながら召し上がってください。

豚肉のもち米蒸し

皆でわいわい~ふうふう~言いながら、熱々蒸し立てをどうぞ~!!

Recipe By: Nanita (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/243)

約35個分人分

調理: 30 min

材料

餅米 約150g
豚挽き肉 500g
干し椎茸(戻して微塵切り) 大3枚
卸し生姜 大匙山盛り1杯
胡麻油 大匙1杯
葛粉(片栗粉でもOK) 大匙3杯
醤油 大匙2杯
胡椒
青葱(小口切り) 約20g
1個

豚肉のもち米蒸し

レシピID :1226 投稿日 01 NOV 2015

約35個分人分

調理 30min
閲覧数 12,266
印刷数 174

お気に入り登録 6

皆でわいわい~ふうふう~言いながら、熱々蒸し立てをどうぞ~!!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約150g
500g
大3枚
大匙山盛り1杯
大匙1杯
大匙3杯
大匙2杯
約20g
1個

作り方

調理
30min
1
餅米はタイ米を使用。
(1箱200g入り。これが水に浸す前の全量ですが、3分の1強余ったので、約150gでいいかも~。)
2
たっぷりのお水に浸水させる。
(3時間後使用したところ、蒸した後柔らかくモチモチに!)
3
ボウルに豚挽き肉、干し椎茸、生姜、胡麻油、葛粉、醤油、胡椒、青葱、卵、青葱を入れてよく捏ねる。
4
一口位の大きさに丸める。
ザルで水を切った餅米にそのまままぶし、手でぎゅうーっと握っておく。
(すでにカワイイー!)
5
蒸し器に並べて~、
(これまたカワイイー!)
6
強火で15分蒸すと、お待ちどうさま~!
ふっくら蒸し上がった豚肉のもち米団子を召し上がれ~!!

コツ・ポイント

上記に記した味付けですと少し薄味に仕上がります。(私はそのままでも良い感じ~と思ったので、このままで頂きました。)
お好みでお醤油を少し足してお団子を作ってみてください。
又は、お醤油などを付けながら召し上がってください。

PRO
Nanita
65レシピ公開中!

NANITA
Step into my kitchen!
子供達も大好きな、ほんのり甘~い紫芋のごはんです。
玄米, 水, 紫芋, 塩
PRO
玉葱の甘味がタップリ味わえます!! たくさんの玉葱消費にはコレ!!
玉葱(大), 白ワインビネガー, エクストラバージンオイル, 塩, くこの実 goji berry, カイワレ大根 growing salad cress
PRO
ロースト・パプリカの甘味と、チョリッソやにんにくの利いたライスがよく合います!! 所要時間 20分 (オーブンで焼く時間は除く)
パプリカ, 【ライス】, オリーブオイル, チョリッソ(ざく切り), にんにく(微塵切り), 炊いたご飯, 松の実(ロースト), パセリ(微塵切り), 塩・胡椒
PRO
ホームパーティーにもピッタリ! 一風変わったおつまみを、お好きなだけ切り分けながらどうぞ~。
ラムミンチ肉, 塩・胡椒, クミンパウダー (cumin powder), 生クリーム(シングル、ダブルどちらでも), フィロ・ペイストリー, トマトペースト, 玉葱(みじん切り), 松の実, アガベシロップ(ハチミツでも可), サラダ用ほうれん草
PRO
キュートなひと口サイズ! うずら卵のピクルスを使うのがミソです。
ラムミンチ肉, 塩・胡椒, ナツメグパウダー, プレーンヨーグルト, パン粉(つなぎ用), うずら (quail) 茹で卵のピクルス, 強力粉, パン粉(衣用), 揚げ油
PRO
おやつにも、おつまみにも大人気! ターキー(七面鳥)のちょっぴり変わった頂き方です。
ターキーもも肉, 塩・胡椒, 片栗粉, 揚げ油, レモン
PRO

似たレシピ

我流でそこそこ作っていたものが、プロが教えるちょっとした裏技で驚くほど美味しくなりました。陳さん感謝!
豚ひき肉, 豆腐(絹ごし), スプリングオニオン, 【調味料】A, ●豆板醤, ●甜麺醤(赤みそで代用), ●豆鼓(あれば), ●一味唐辛子, ●にんにく(みじん切り), サラダ油, 鶏がらスープ, 酒, しょう油, 塩コショウ, 水溶き片栗粉, ラー油, 山椒(あれば)
Tobuchan
HOME
片栗粉でよく味が絡んだ豚肉とシャキシャキ感のこる白菜のハーモニー♪♪中華なべで調理だよん
豚肉, 白菜, 片栗粉, スプリングオニオン, ゴマ, 塩, コショウ, A↓↓↓↓↓↓, 味噌, 酒, みりん, しょうゆ, 顆粒だし
ritsuki
CHEF
塩麹で一晩漬け柔らかくなった豚バラをお好みの野菜たっぷりと一緒に水無しで蒸し焼き。材料はカレーや野菜炒めとほぼ同じですが、蒸し焼きにすることでより素材を生かし、ヘルシーに美味しく。
豚バラ, 塩麹, 人参, なす, もやし, ほか好きな野菜, ポン酢、餃子酢
材料を炒め煮してから蒸した本格中華ちまき。オーブンで蒸し煮するから簡単♪
もち米, 焼き豚、煮豚、ポッサムなど, 干し椎茸, 干し海老, 人参, スプリングオニオン, しょうゆ, 砂糖, オイスターソース, 日本酒, 塩, 水(戻し汁と合わせて)
KGOHAN
PRO
豚バラのスライスをフライパンでさっと焼き、辛味噌、味付き薬味ねぎ、レタスでいただきます。脂身が多くてもさっぱりと!
豚バラ肉(2ー3mmの厚さにスライス), 塩、ワインかお酒, ガーリック(ホールのもの), スプリングオニオン(小口切りに), すりごま, コチュジャン, おろしたガーリック, みそ, 砂糖, ごま油, レタス
yhiranuma
PRO
市販のレンチンご飯シリーズのエッグフライドライスをもう一回フライドライスにしてあげると超美味しくなります。
市販のエッグフライドライス, たまご, スプリングオニオン, フランクフルター, 塩こしょう, しょう油, サラダ油
cookbuzz
PRO

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO