中華ちまき

材料を炒め煮してから蒸した本格中華ちまき。オーブンで蒸し煮するから簡単♪

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
5〜6人分

材料

もち米 3合
焼き豚、煮豚、ポッサムなど 150g
干し椎茸 12g(3〜5個)
干し海老 25g
人参 70g(小1本)
スプリングオニオン 3〜4本
しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 大さじ0.5
オイスターソース 大さじ1
日本酒 大さじ2
小さじ1
水(戻し汁と合わせて) 540cc

作り方

1
干し椎茸、干し海老は水に戻しておきます。
柔らかくなったら5〜7mm角にカットします。
2
人参はいちょう切り、リークは5mm幅の半月切り、ポークベリーは7〜10mm角にカットします。
3
フライパンを熱してごま油を入れてあたたまったところへ、ポークベリーを入れてじっくりと炒めます。(脂部分がカリッとするまで。)
4
③に野菜、干し椎茸、干し海老を加え、もち米もくわえます。調味料を加えてしばらく炒め、水を加えます。
5
フタをして水分がなくなるまで煮て火を止めます。
6
アルミホイル(Non-Stickタイプ)を広げて⑤をのせます。両端を持ち上げて2枚一緒にくるくる巻きます。(この時筒状になります。)
7
両サイドを2〜3回折り返し中身がこぼれないように包みます。
8
蒸気の出ている蒸し器で30分蒸します。
あるいはたっぷりのお湯を張った天板&網の上に乗せて180度で30分蒸し焼きにします。

コツ・ポイント

*12等分に分けるとおにぎり一個分くらい。今回はミニちまきにするため18等分にしました。
*オーブンで蒸し焼きにするとき温度が高いとおこげができます。

*「干し海老」の代わりに「あみエビ(セウジョッ)」を使うこともできます。
その場合は、しょうゆ大さじ1.5 →大さじ1、塩小さじ1→なし、あみえエビ(セウジョッ)大さじ2→塩抜き2回(ボウルに水を張って捨てるを2回繰り返す)

中華ちまき

材料を炒め煮してから蒸した本格中華ちまき。オーブンで蒸し煮するから簡単♪

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

5〜6人分

材料

もち米 3合
焼き豚、煮豚、ポッサムなど 150g
干し椎茸 12g(3〜5個)
干し海老 25g
人参 70g(小1本)
スプリングオニオン 3〜4本
しょうゆ 大さじ1.5
砂糖 大さじ0.5
オイスターソース 大さじ1
日本酒 大さじ2
小さじ1
水(戻し汁と合わせて) 540cc

中華ちまき

レシピID :3194 投稿日 31 MAR 2020

5〜6人分

閲覧数 2,414
印刷数 3

お気に入り登録 1

材料を炒め煮してから蒸した本格中華ちまき。オーブンで蒸し煮するから簡単♪

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3合
150g
12g(3〜5個)
25g
70g(小1本)
3〜4本
大さじ1.5
大さじ0.5
大さじ1
大さじ2
小さじ1
540cc

作り方

1
干し椎茸、干し海老は水に戻しておきます。
柔らかくなったら5〜7mm角にカットします。
2
人参はいちょう切り、リークは5mm幅の半月切り、ポークベリーは7〜10mm角にカットします。
3
フライパンを熱してごま油を入れてあたたまったところへ、ポークベリーを入れてじっくりと炒めます。(脂部分がカリッとするまで。)
4
③に野菜、干し椎茸、干し海老を加え、もち米もくわえます。調味料を加えてしばらく炒め、水を加えます。
5
フタをして水分がなくなるまで煮て火を止めます。
6
アルミホイル(Non-Stickタイプ)を広げて⑤をのせます。両端を持ち上げて2枚一緒にくるくる巻きます。(この時筒状になります。)
7
両サイドを2〜3回折り返し中身がこぼれないように包みます。
8
蒸気の出ている蒸し器で30分蒸します。
あるいはたっぷりのお湯を張った天板&網の上に乗せて180度で30分蒸し焼きにします。

コツ・ポイント

*12等分に分けるとおにぎり一個分くらい。今回はミニちまきにするため18等分にしました。
*オーブンで蒸し焼きにするとき温度が高いとおこげができます。

*「干し海老」の代わりに「あみエビ(セウジョッ)」を使うこともできます。
その場合は、しょうゆ大さじ1.5 →大さじ1、塩小さじ1→なし、あみえエビ(セウジョッ)大さじ2→塩抜き2回(ボウルに水を張って捨てるを2回繰り返す)

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
やっぱり豆もやしのナムルは美味しい♪
豆もやし, 塩, にんにくすりおろし, ごま油, 白ごま
PRO
圧力鍋で煮たら柔らかくて美味しくなりました。苦手だった昆布巻きが大好きになりました♪
昆布, 生鮭, しょうゆ, 砂糖, みりん, 日本酒, 昆布の戻し汁
PRO
豚ひき肉, おから, アンチョビソース, しょうゆ, レモン, 粉唐辛子(粗), 玉ねぎみじん切り
PRO
とろーりチーズとキムチの最強コンビで簡単美味しいキンパの完成
温かいごはん, キムチ, ツナ(ミニサイズ1缶), とけるタイプのチーズ, 醤油, コチュジャン, ごま油, 海苔
PRO
お抹茶の香りと小豆入りクリームがベストマッチ。
たまごMサイズ, 薄力粉, 抹茶, キャスターシュガー(卵白用), キャスターシュガー(卵黄用), 牛乳, バター, ☆ダブルクリーム, ☆キャスターシュガー, ☆ゆで小豆, ★ダブルクリーム, ★シングルクリーム, ★キャスターシュガー, *お湯, *キャスターシュガー, *ブランデー
PRO
ミックスきのこを使った「なめたけ風佃煮」ご飯のお供にどうぞ!
えのき、しめじなどミックスきのこ, ごま油, 醤油, 日本酒, 砂糖, 柚子胡椒(あれば・・・)
PRO

似たレシピ

香港の中華レストランのレシピを真似てみました。火力がないと難しい。。。
ビーフン, 茹でエビ(Prawn), トリもも肉, もやし, たまご, グリーンペッパー, たまねぎ, カレー粉, しょう油, オイスターソース, レッドチリ
Tobuchan
HOME
皆でわいわい~ふうふう~言いながら、熱々蒸し立てをどうぞ~!!
餅米, 豚挽き肉, 干し椎茸(戻して微塵切り), 卸し生姜, 胡麻油, 葛粉(片栗粉でもOK), 醤油, 胡椒, 青葱(小口切り), 卵
Nanita
PRO
暑いと食欲が減退するのは仕方ないこと。でもそういう時こそちゃんと食べなきゃね。ということで「冷やしビーフン」始めました。くまの限界食堂さんのレシピがベースです。
ビーフン(vermicelli), きゅうり, たまご, ハム, トマト, 塩, サラダ油, 【自家製たれ】, 豆板醤, しょう油, 砂糖, ゴマ油, 酢(できれば米酢), 白ごま
Tobuchan
HOME
甘くて辛くて大人も子供も
ビーフン, 豚ひき肉, タマネギ, グリンペッパー, イエローペッパー, レッドペッパー, 【調味料】, 塩コショウ, しょうゆ, みりん, 赤みそ, 豆板醤, 白ワイン, 鶏がらスープの素, オイスターソース, ごま油
Tobuchan
HOME
市販のレンチンご飯シリーズのエッグフライドライスをもう一回フライドライスにしてあげると超美味しくなります。
市販のエッグフライドライス, たまご, スプリングオニオン, フランクフルター, 塩こしょう, しょう油, サラダ油
cookbuzz
PRO
冷蔵庫内の残り物具材でも美味しくできますよ。
ビーフン, 冷凍イカ, エビ, ピーマン(赤、緑), マッシュルーム, スリミ, にんにく, ソース, ナンプラー, しょう油, 鶏がらスープ, 砂糖, オイスターソース, 塩, 鷹の爪, サラダ油
Hualin
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME