クリスマスディナーの残りで、クリームシチュー(フライパンで簡単に)

クリスマスディナーで残ったハムやターキー、使わなかった野菜をクリームシチューにリメイク。ベシャメルソースを別に作る必要がないので、フライパンかお鍋一個で簡単に出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
3人分 準備: 10 min 調理: 20 min カロリー: 400 cals

材料

ハム、ターキーなど ある分
残った野菜 ある分
オイル 大匙1
小麦粉 大匙山盛2
牛乳 500-600cc
顆粒出汁 大匙1

作り方

1
中火のフライパンに油を引き、生野菜は10分ぐらいゆっくり炒め、甘い味を引き出す。既に茹でて残ったものは油が馴染む程度。
2
そこに小麦粉を振るうように入れ、全体を満遍なく混ぜる。この段階で小麦粉のダマがなければ、必ず滑らかなソースに仕上がります。
3
牛乳と顆粒出汁を入れ、中火のまま15分ぐらい加熱。頻繁、かつ静かにかき回し、ホワイトソースに仕上げる。好みでクリームやチーズでコクを出す。

コツ・ポイント

小麦粉を具材に満遍なく和えてから牛乳を加え温めると、簡単にベシャメルソース(ホワイトソース)になります。塩コショウは残り物の味加減で、最後に調整下さい。また、コクが欲しい時も、最後にクリームやチーズを溶かし入れて下さい。

クリスマスディナーの残りで、クリームシチュー(フライパンで簡単に)

クリスマスディナーで残ったハムやターキー、使わなかった野菜をクリームシチューにリメイク。ベシャメルソースを別に作る必要がないので、フライパンかお鍋一個で簡単に出来ます。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

3人分

準備: 10 min

調理: 20 min

カロリー: 400 cals

材料

ハム、ターキーなど ある分
残った野菜 ある分
オイル 大匙1
小麦粉 大匙山盛2
牛乳 500-600cc
顆粒出汁 大匙1

クリスマスディナーの残りで、クリームシチュー(フライパンで簡単に)

レシピID :2962 投稿日 27 DEC 2018

3人分

準備 10min
調理 20min
カロリー400cals
閲覧数 3,935
印刷数 0

お気に入り登録 1

クリスマスディナーで残ったハムやターキー、使わなかった野菜をクリームシチューにリメイク。ベシャメルソースを別に作る必要がないので、フライパンかお鍋一個で簡単に出来ます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
ある分
ある分
大匙1
大匙山盛2
500-600cc
大匙1

作り方

準備
10min
調理
20min
1
中火のフライパンに油を引き、生野菜は10分ぐらいゆっくり炒め、甘い味を引き出す。既に茹でて残ったものは油が馴染む程度。
2
そこに小麦粉を振るうように入れ、全体を満遍なく混ぜる。この段階で小麦粉のダマがなければ、必ず滑らかなソースに仕上がります。
3
牛乳と顆粒出汁を入れ、中火のまま15分ぐらい加熱。頻繁、かつ静かにかき回し、ホワイトソースに仕上げる。好みでクリームやチーズでコクを出す。

コツ・ポイント

小麦粉を具材に満遍なく和えてから牛乳を加え温めると、簡単にベシャメルソース(ホワイトソース)になります。塩コショウは残り物の味加減で、最後に調整下さい。また、コクが欲しい時も、最後にクリームやチーズを溶かし入れて下さい。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
自家製パン第3弾、チョコマーブルパン。パン生地にチョコレートスプレッドを織り込んで焼きました。マーブルケーキよりふんわり軽く、朝ごはんにもティータイムのおやつにも好評です。
強力粉かセルフレイジング小麦粉, イースト, 砂糖, 塩, ぬるま湯か常温のミルク, 卵, バター, チョコスプレッド
HOME
パンの生地を一晩じっくり発酵させると、こねる手間が省けます。夜に用意して翌日焼くと、ふっくら柔らか。塩麹を使って風味を増しています。
強力粉かセルフレイジング小麦粉, イースト, 砂糖, 塩, 塩麹, 水, チーズ, 玉ねぎスライス, ベーコン, ハーブ
HOME
お彼岸が近づきました。2015年は9月20日から26日まで(中日23日)。季節の節目におはぎを二種。
普通のお米, もち米(glutinous rice), 水かお湯, ゆであずき400g缶, ブラウンシュガー, 濃口醤油, きな粉, 上白糖
HOME
市販のパイシートを使ってサクサクのパイ。今回はベーコン、玉ねぎ、ドライトマト、チーズを包んで、手軽に出来ました。小さめに作るとフィンガーフードに、大きく作るとディナーのメイン用になります。
パイシート, ベーコン, 玉ねぎ, ドライトマト(オイル漬け), チーズ, 卵
HOME
日本のルーを使った懐かしいシチューを食べたくなった時、イギリスのカップスープを使った裏ワザで再現。
市販のカップスープ, 好きなお肉, 好きな野菜, 豆乳, 顆粒だし, 片栗粉
HOME
生食用のマグロやサーモンが手に入ったら、秘伝の漬けたれに浸して山かけ丼としてモリモリ食べましょう。刺身も良いですが、づけにした魚で更にご飯が進みます。
濃口醤油, みりん, 酒, 生食用マグロ、サーモン等, 長芋, ワサビ、刻みネギ等, ご飯
HOME

似たレシピ

冷蔵庫に半端に残った野菜は全部放り込んで無駄なしおみそ汁。海苔1枚追加でグンと味がアップグレード
サンドイッチ用ハム, ポテト(中サイズ), にんじん(小), 白菜の葉, たまねぎ, しょうが, 鷹の爪(ドライドチリ), だし, お湯, ミソ, 焼き海苔, サラダ油
煮物の基本は水250ccに対し酒、醤油、みりん各大匙1+砂糖大匙1を加減し。これを応用して、作り易い分量にしました。
ターキー, 新じゃが, 人参, 玉ねぎ, インゲン, 水, 酒、醤油、みりん, 砂糖, サラダオイル, 出汁パック
どこかほっとする懐かしい味
ターキー胸肉, にんじん, リーク, バター, オリーブオイル, [味噌バターソース], 白味噌, みりん, 醤油, 酒または白ワイン
Rose Wine
PRO
ワインやビールのおつまみにもピッタリ! 所要時間15分
アボカド, 生ハム, 天ぷら粉, 水, サラダオイル, 貝割れ(飾り用)
Mizue
PRO
サラダか、と思って食べ始めるとサクサクバコバコ食べられちゃうので気が付けばどんぶり一杯くらい食べてしまう、もはやおかずだか主食だか分かんないサラダ。主食でもサラダでもいいんだよ。美味しけりゃ。
春雨, きゅうり, ニンジン(小), たまご, ハム, かにかま, サラダ油, 塩, 白ごま , 紅しょうが, 【タレ】, しょうゆ, 酢, 砂糖, ごま油, 鶏がらスープの素
Tobuchan
HOME
マカロニ, 玉ねぎ, 人参, きゅうり, ハム, マヨネーズ, ☆オリーブオイル, ☆酢, ☆砂糖, ☆塩, ☆マスタード, ☆はちみつ, 塩コショウ
KGOHAN
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖