☆寒い日には☆あったかおうどん

簡単にパパっと作りたいけど、温かい物が食べたい時に、是非とも作りたい一品です。
野菜たっぷり、豚肉で旨味をしっかり出して、片栗粉で閉じ込めたら、おうどんの上へ~。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
4人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

うどん 800g
豚肉 400g
白菜 6枚
人参 1/4本
しょう油 大さじ2
小さじ2
みりん 小さじ2
大根 適量
だし汁 400cc

作り方

1
材料です。
2
人参は細切りに、白菜は芯と葉っぱに分け、芯はそぎ切りに、葉っぱはざく切りに、大根はおろしておく。
3
鍋に白菜の芯と人参を入れて、調味料を加える。
4
3の上に豚肉と白菜の葉っぱを上に乗せ、蓋をして中火~強火の火にかける。
5
豚肉に火が通ったら出来上がり。
とろみが欲しい方は水溶き片栗粉を加えてひと煮たち。お好みで大根おろし、青ネギ、カイワレを乗せてください。
6
おうどんを表示より1分短めに茹でる。
お湯を切ったうどんを丼に盛り、5をたっぷりかける。

コツ・ポイント

とろみが欲しい方は、具材に火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてひと煮たちしてください。
お好みで大根おろしや青ネギ、かいわれなどを乗せてください。
温かいおうどんにかけても、熱々の白ご飯にかけても美味しいですよ。
大根おろしを一緒に煮込めば、みぞれ鍋にもなりますね。

☆寒い日には☆あったかおうどん

簡単にパパっと作りたいけど、温かい物が食べたい時に、是非とも作りたい一品です。
野菜たっぷり、豚肉で旨味をしっかり出して、片栗粉で閉じ込めたら、おうどんの上へ~。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

4人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

うどん 800g
豚肉 400g
白菜 6枚
人参 1/4本
しょう油 大さじ2
小さじ2
みりん 小さじ2
大根 適量
だし汁 400cc

☆寒い日には☆あったかおうどん

レシピID :2995 投稿日 15 JAN 2019

4人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 2,707
印刷数 0

お気に入り登録 0

簡単にパパっと作りたいけど、温かい物が食べたい時に、是非とも作りたい一品です。
野菜たっぷり、豚肉で旨味をしっかり出して、片栗粉で閉じ込めたら、おうどんの上へ~。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
800g
400g
6枚
1/4本
大さじ2
小さじ2
小さじ2
適量
400cc

作り方

準備
15min
調理
15min
1
材料です。
2
人参は細切りに、白菜は芯と葉っぱに分け、芯はそぎ切りに、葉っぱはざく切りに、大根はおろしておく。
3
鍋に白菜の芯と人参を入れて、調味料を加える。
4
3の上に豚肉と白菜の葉っぱを上に乗せ、蓋をして中火~強火の火にかける。
5
豚肉に火が通ったら出来上がり。
とろみが欲しい方は水溶き片栗粉を加えてひと煮たち。お好みで大根おろし、青ネギ、カイワレを乗せてください。
6
おうどんを表示より1分短めに茹でる。
お湯を切ったうどんを丼に盛り、5をたっぷりかける。

コツ・ポイント

とろみが欲しい方は、具材に火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてひと煮たちしてください。
お好みで大根おろしや青ネギ、かいわれなどを乗せてください。
温かいおうどんにかけても、熱々の白ご飯にかけても美味しいですよ。
大根おろしを一緒に煮込めば、みぞれ鍋にもなりますね。

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
切って混ぜて焼いたら、香ばしくて濃厚な熱々アボカドグラタンの出来上がり♫ 簡単なのに、濃厚で美味しくて、気付いたら2個目に手が出ています。 生では食べない人も、これになったらペロリと食べています。
アボカド, ベーコン,ハム, マヨネーズ, ブラックペッパー, ガーリックパウダー, ピザチーズ(とろけるチーズ), パセリ
HOME
ほんのり甘くて、しっとり口どけのいいきんとんです♫ 小さなお子様から、お年寄りまで、召し上がっていただけます。 お正月にはもちろん登場しますが、何もない時でもリクエストされます^^
さつまいも, 栗の甘露煮
HOME
お浸しによく使う小松菜ですが、卵でとじるとご飯によく合う副菜になります♬ 優しいお味でほっこりしますよ!
小松菜, 卵, 水, 砂糖, みりん, しょう油, 和風顆粒だし
HOME
たくさん作るのにあっという間に食べてしまうサラダです♫ お肉の付け合わせに、魚料理の小鉢に、酒の肴に、何にでも合います。 持ち寄りパーティーに大好評です!
白菜, 塩, 砂糖, 和風顆粒だし, マヨネーズ, すりごま, かつお節(小分けタイプ)
HOME
圧力鍋で作る時短常備菜。 早めに作って味を染みこませたら白ご飯によく合う副菜に! 彩りよく、小鉢に盛り付けて~♪
切り干し大根(乾燥), 干ししいたけ, 人参, いんげん, サラダ油, 干ししいたけの戻し汁, だし汁, しょう油, みりん, こんにゃく
HOME
炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫ 始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!
お米, 水
HOME

似たレシピ

イギリスで手に入る食材だけでもかなり美味しい味噌ラーメンが作れました。
麺(日本産中華麺), リーク(白い部分), ポーランド製豚バラ肉の燻製ハム, もやし, スプリングオニオン, 煮卵, ごま油, バター, 【味噌ストック】, お湯, 赤みそ, 豆板醬, しょう油, トマトケチャップ, 塩コショウ, ガーリックピューレ, クノールフィッシュストックキューブ
cookbuzz
PRO
これさえあれば何とかなると言われる万能の肉味噌。たしかに焼きナスにかけても大根にかけても、ズッキーニにかけても何でも美味しくなっちゃいます。
うどん, 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, ごま油, 甜面醤(てんめんじゃん), オイスターソース, 豆板醤(とうばんじゃん), 砂糖, 塩こしょう, 鶏ガラスープ, しょう油
KitchenCIB
HOME
豚骨スープを家で作ろうなんて大胆なことを考えてはいけません。大変過ぎます。こんななんちゃってでもかなりいい線行っています。ぜひどうぞ!
ポーランド製ベーコン, スプリングオニオン, 半熟卵, 海苔, にんにく, サラダ油, 中華麺, 【とんこつ風スープ】, ポークストックキューブ, お湯, 豆乳, 味噌, マーマイト, しょう油, タヒニ(練りごま), ラード(割愛可)
cookbuzz
PRO
ヘルシーでコクがあります
納豆, 豚ひき肉, ねぎのみじん切り, にんにくのみじん切り, 中華麺, 干ししいたけ, 赤味噌, しょうゆ, 砂糖, 酒, みりん, 豆板醤, ごま油, シーソルト, 白コショウ
Rose Wine
PRO
麺は重曹で茹でたスパゲッティ。スープはクノールのポークストック。美味しい一杯のできあがり。 cook: 15mins
スパゲッティ, お湯(茹で用), 塩, 重曹(Bicarbonate of Soda), クノールポークストック, お湯(スープ用), トッピング
Tobuchan
HOME
本物のとんこつは豚の頭蓋骨をグツグツ煮込むんだとか。自宅でそんなことしたら隣人が臭いに驚いてどこかに通報しそうです。なのでこんななんちゃってはどうでしょう。
お気に入りの中華麺, ゆでたまご, もやし, にんじん, スプリングオニオン, ラー油, お好みのハム, とんこつ風スープ, ポークストックキューブ, チキンストックキューブ, にんにくピューレ, しょう油, タヒニ, みそ, マーマイト, ラード, お湯, 豆乳
Tobuchan
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪