かに玉

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)
4人分

材料

8個
しいたけ 4〜5個
ねぎみじん切り 1/2カップ
コールラビ(あれば) 1/4個
カニカマ 8本
枝豆 1/2カップ
小さじ1/2
スパークリングウオーター 大さじ2
☆しょうゆ 大さじ2
☆砂糖 大さじ2
☆酢 大さじ2
☆お湯 300ml
☆鶏ガラスープの素 小さじ2
★コーンスターチ 大さじ2
★水 大さじ2〜3

作り方

1
しいたけ、ねぎは粗みじん切り、コールラビは千切りにします。
2
①をさっと炒めます。
3
卵を割りほぐし、②の野菜、塩小さじ1/2、スパークリングウオーターを混ぜてよく混ぜます。
4
コーンスターチと水を混ぜておきます。お湯に冷凍枝豆を入れて柔らかくなるまで茹でます。枝豆が柔らかくなったら☆調味料を加えます。
5
沸騰したらコーンスターチ水を加えてとろみをつけます。状態を見ながら少しずつ加えて下さい。
6
フライパンを熱して油を入れ、卵液を流し入れます。
7
卵に火が通ったら⑤のあんをかけて、カニカマをちらして完成です、

コツ・ポイント

卵8個を一度にかに玉にするのは大変。2回に分けると作りやすいと思います。

かに玉

Recipe By: KGOHAN (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/576)

4人分

材料

8個
しいたけ 4〜5個
ねぎみじん切り 1/2カップ
コールラビ(あれば) 1/4個
カニカマ 8本
枝豆 1/2カップ
小さじ1/2
スパークリングウオーター 大さじ2
☆しょうゆ 大さじ2
☆砂糖 大さじ2
☆酢 大さじ2
☆お湯 300ml
☆鶏ガラスープの素 小さじ2
★コーンスターチ 大さじ2
★水 大さじ2〜3

かに玉

レシピID :3044 投稿日 14 FEB 2019

4人分

閲覧数 3,126
印刷数 0

お気に入り登録 0

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
8個
4〜5個
1/2カップ
1/4個
8本
1/2カップ
小さじ1/2
大さじ2
大さじ2
大さじ2
大さじ2
300ml
小さじ2
大さじ2
大さじ2〜3

作り方

1
しいたけ、ねぎは粗みじん切り、コールラビは千切りにします。
2
①をさっと炒めます。
3
卵を割りほぐし、②の野菜、塩小さじ1/2、スパークリングウオーターを混ぜてよく混ぜます。
4
コーンスターチと水を混ぜておきます。お湯に冷凍枝豆を入れて柔らかくなるまで茹でます。枝豆が柔らかくなったら☆調味料を加えます。
5
沸騰したらコーンスターチ水を加えてとろみをつけます。状態を見ながら少しずつ加えて下さい。
6
フライパンを熱して油を入れ、卵液を流し入れます。
7
卵に火が通ったら⑤のあんをかけて、カニカマをちらして完成です、

コツ・ポイント

卵8個を一度にかに玉にするのは大変。2回に分けると作りやすいと思います。

PRO
KGOHAN
119レシピ公開中!

KGOHAN
Step into my kitchen!
鰹節や白ごまをトッピングして箸休めとしたり、和風ハンバーグやチキンのパリパリ焼き、トンテキのソース、グリーンサラダのドレッシングに大活躍。
玉ねぎ, しょうゆ, 砂糖, 日本酒(白ワイン可), 酢
PRO
苦そうに見えますが、バナナとパインで子供も大好きな味!
baby kale, りんご, バナナ, パイナップル, 人参(お好みで), アボカド(お好みで), 水
PRO
準備時間たった5分!あとはオーブンに入れるだけの簡単グラタン。
ブロッコリー, エビ, マヨネーズ, 牛乳, 塩こしょう, マスタード, とけるタイプのチーズ
PRO
簡単、材料二つでできるエッグタルト。
All Butter Puff Sheet(パイシート), Vanilla Custard
PRO
French Salsify(西洋ごぼう), 人参, しょうゆ, みりん, 砂糖, 白ごま, ごま油
PRO
宅配スーパで買った「TOKYO TURNIP」と我が家の作り置き甘酢で作りました。超簡単!
カブ, 人参, 酢, 砂糖, 塩
PRO

似たレシピ

ほうれん草は鉄分豊富で身体にいいけどエグミの元、シュウ酸ナトリウムも豊富。さらにカルシウムと結合して結石になることもあるから炒め物の時は15分水に浸けましょ。これで安心、モリモリ食べよう!
ほうれん草(Baby Spinach), たまご, サラダ油, ごま油, 塩, 白ごま, 【タレ】, しょう油, オイスターソース, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素 , こしょう , 片栗粉, 水
cookbuzz
PRO
ほうれん草とたまごの和風中華炒め物。優しいお味に身も心も癒される。それでいて身体にとってもいい食材ばかり。どれもあっという間に火が入るのでササッと出来で美味しい優等生。お試しください。
ほうれん草(Young Spinach), たまご, リーク(あれば) , サラダ油, ごま油, 白ごま, 【合わせ調味料】, 酒, 鶏がらスープの素, 砂糖, 塩, こしょう, 水, オイスターソース
プロの料理人の指南に素直に従ってやってみたらなるほど美味しい一品の完成です!
カニ缶, スプリングオニオン, マッシュルーム, 塩コショウ, 鶏がらパウダー, たまご, サラダ油, 鶏がらスープ, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO
冷蔵庫の中でしなびていく余ったセロリ。セロリのレシピは何個あっても困らない。セロリとたまごの相性は抜群。そこに割って入るきくらげが邪魔するようで実は仲良し。謎の三角関係レシピ。美味しいです。
セロリ, にんじん(小), たまご, 木耳(きくらげ), サラダ油 , 塩, 白ごま, 【合わせ調味料】, しょう油 , 酒, 鶏がらスープの素, 片栗粉
KitchenCIB
HOME
子どもの頃、よくお母さんが作ってくれた中国の典型的な家庭料理です。
たまご, トマト(中サイズ), たまねぎ, 塩こしょう, 水溶きコーンスターチ(または片栗粉), トマトピューレ, トマトケチャップ, 砂糖, チキンパウダー(鶏ガラスープの素), 水, スプリングオニオン
Fengge
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO