タピオカ粉で作るくず餅風

くず粉以上のモチモチ感がクセになる!
所要時間15分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
2人分 調理: 15 min

材料

タピオカ粉 tapioca flour 30g
砂糖 10g
豆乳 50ml
70ml
きな粉(あれば) 適量
【黒蜜】
黒糖(ブラウンシュガー) 30g
白砂糖 20g
水あめ 小さじ1.5

作り方

1
タピオカ粉、砂糖、豆乳、水を耐熱ガラスの容器に入れ、ダマにならないようによく混ぜ合わせる。
2
蓋またはラップをし、電子レンジ(600w)に1分かける。取り出して、ヘラでなめらかになるまでよく混ぜる。
3
同様に電子レンジに30秒かけ、取り出してヘラでなめらかになるまでよく混ぜる。これを3回繰り返す。
4
③をシリコン型などに流し、冷蔵庫で冷やし固める(ラップに包んで形を整えて冷蔵庫に入れても良い)。1時間程度が目安。
5
黒蜜を作る。小鍋に材料を入れ、とろりとするまで煮詰めたら、水に鍋の底をつけて冷ます。
6
④の餅を切り分けて器に盛り、黒蜜ときな粉(あれば)をかければ出来上がり。

コツ・ポイント

●水あめは、英国でも「glucose syrup」などの名称で販売されている。写真は、ウェイトローズをはじめとする大手スーパーで購入できる「Dr. Oetker」社の「Liquid Glucose」(140g/2ポンド)。

タピオカ粉で作るくず餅風

くず粉以上のモチモチ感がクセになる!
所要時間15分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

2人分

調理: 15 min

材料

タピオカ粉 tapioca flour 30g
砂糖 10g
豆乳 50ml
70ml
きな粉(あれば) 適量
【黒蜜】
黒糖(ブラウンシュガー) 30g
白砂糖 20g
水あめ 小さじ1.5

タピオカ粉で作るくず餅風

レシピID :3097 投稿日 12 JUL 2019

2人分

調理 15min
閲覧数 3,509
印刷数 0

お気に入り登録 2

くず粉以上のモチモチ感がクセになる!
所要時間15分(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
30g
10g
50ml
70ml
適量
30g
20g
小さじ1.5

作り方

調理
15min
1
タピオカ粉、砂糖、豆乳、水を耐熱ガラスの容器に入れ、ダマにならないようによく混ぜ合わせる。
2
蓋またはラップをし、電子レンジ(600w)に1分かける。取り出して、ヘラでなめらかになるまでよく混ぜる。
3
同様に電子レンジに30秒かけ、取り出してヘラでなめらかになるまでよく混ぜる。これを3回繰り返す。
4
③をシリコン型などに流し、冷蔵庫で冷やし固める(ラップに包んで形を整えて冷蔵庫に入れても良い)。1時間程度が目安。
5
黒蜜を作る。小鍋に材料を入れ、とろりとするまで煮詰めたら、水に鍋の底をつけて冷ます。
6
④の餅を切り分けて器に盛り、黒蜜ときな粉(あれば)をかければ出来上がり。

コツ・ポイント

●水あめは、英国でも「glucose syrup」などの名称で販売されている。写真は、ウェイトローズをはじめとする大手スーパーで購入できる「Dr. Oetker」社の「Liquid Glucose」(140g/2ポンド)。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
ホーム・パーティーにもおススメ!
アスパラガス, 春巻きの皮, むきエビ, 酒, 塩, 油, 水溶き小麦粉, スウィート・チリソース, レモン汁
PRO
休日のブランチにもピッタリ! 所要時間15分
無塩バター, にんにく, クミンパウダー , カレーパウダー (ミディアムマイルド), チリパウダー, オクラ, 卵, グリークヨーグルト, サワードー・ブレッド
PRO
淡いグリーンが見た目にもさわやか 所要時間 15分 (冷やし固める時間は除く)
【A】, アボカド, プレーンヨーグルト, ライム絞り汁, クリームチーズ(フィラデルフィアなど), 【B】, 砂糖, ダブルクリーム, ゼラチン, 【C】, ビスケット, とかしバター, 【D】, ライム汁, 水, 飾り用のアボカドとライム
PRO
蓮の花のような
クローブ・アーティチョーク, [A], 鶏肉ミンチ, 玉ねぎ, しょうが, 酒, しょうゆ, 片栗粉, 塩, からし・酢・しょうゆ
PRO
甘酸っぱいたれとの相性の良さが楽しめる
鴨胸肉, なす, 温かいご飯, 【A】, 赤ワイン, バルサミコ酢, しょうゆ, はちみつ, チキンストック
PRO
チキンで作るより格段に手軽!
うずら, もち米, 松の実, くこの実goji berry, くり(缶詰など調理済みのもの), しょうが, ねぎ, 大根, にんにく, 水, 鶏ガラスープの素, 酒, 干し椎茸, 塩、コショウ
PRO

似たレシピ

自家製つぶあんで作る
つぶあん, 水, 砂糖(ゴールデンキャスターシュガー), 粉寒天
のどごし滑らか 所要時間 15分 冷却時間2~3時間
タヒニ(ペースト状のゴマ), ホイップクリーム, 牛乳, デメララシュガー demerara sugar , 蜂蜜, 粉ゼラチン
Mizue
PRO
あずきの水煮缶を使えば、とっても手軽!
ソフトトルティーヤ(レギュラーサイズ), バター, 砂糖, イチゴ, バニラアイスクリーム, あずき水煮缶, 砂糖(あずき用), 粉砂糖, 飾り用ミントの葉(お好みで)
懐かしい味。ぷるるんと震えて口の中ですーっと溶けます(^_^)
卵黄, グラニュー糖, 牛乳, 板ゼラチン, 抹茶, 熱湯, 生クリーム(ダブル), バニラエッセンス
Nuko@York
HOME
冷やして食べても美味しい!
カネロニビーンズ(白インゲンマメ), 水, コンデンスミルク, バナナ, ココナツクリーム(お好みで)
Mizue
PRO
圧力鍋を使えばぜんざいも30分で完成♪
Dried ADUKI, 水, 砂糖, 塩, トック
KGOHAN
PRO

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO