冷蔵庫でできる一夜干し

干す必要がなく、手軽に完成!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2人分 準備: 360 min 調理: 5 min

材料

シーブリームのフィレ 4枚
みりん 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
いりゴマ 適量

作り方

1
みりん、しょうゆ、砂糖をよく混ぜ合わせておく。
2
シーブリームを①に加え、6時間ほど漬け込む。
3
漬け込みが終わったらキッチンペーパーで水分を取り、あれば巻きすの上に皮目を下にしてシーブリームが重ならないよう乗せる。
4
巻きすがない場合は皿に直接シーブリームをおく(キッチンペーパーを下に敷くとくっついてしまうので注意)。
5
ゴマをふり、ラップをかけずに冷蔵庫に一晩入れ、乾燥させる。一晩おくことで、漬け汁がじっくりなじみ、食感がもっちりする。
6
生乾きになったら出来あがり。180℃のオーブンで5分グリルするか、フライパンで焼いて食卓へ。

コツ・ポイント

【魚屋のつぶやき】
●漬け汁が足りない時は、みりん:しょうゆ:砂糖が3:2:1の割合になるようにして適宜、量を増やす。●漬け込みが終わったら、フィレを取り出し、軽く水気を切って、ラップに一つずつ包み、さらにチャックつきのバッグに入れれば冷凍可。たくさん作り置きしておくのも一案。

冷蔵庫でできる一夜干し

干す必要がなく、手軽に完成!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2人分

準備: 360 min

調理: 5 min

材料

シーブリームのフィレ 4枚
みりん 大さじ3
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
いりゴマ 適量

冷蔵庫でできる一夜干し

レシピID :313 投稿日 17 APR 2015

2人分

準備 360min
調理 5min
閲覧数 9,107
印刷数 111

お気に入り登録 4

干す必要がなく、手軽に完成!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
4枚
大さじ3
大さじ2
大さじ1
適量

作り方

準備
6h
調理
5min
1
みりん、しょうゆ、砂糖をよく混ぜ合わせておく。
2
シーブリームを①に加え、6時間ほど漬け込む。
3
漬け込みが終わったらキッチンペーパーで水分を取り、あれば巻きすの上に皮目を下にしてシーブリームが重ならないよう乗せる。
4
巻きすがない場合は皿に直接シーブリームをおく(キッチンペーパーを下に敷くとくっついてしまうので注意)。
5
ゴマをふり、ラップをかけずに冷蔵庫に一晩入れ、乾燥させる。一晩おくことで、漬け汁がじっくりなじみ、食感がもっちりする。
6
生乾きになったら出来あがり。180℃のオーブンで5分グリルするか、フライパンで焼いて食卓へ。

コツ・ポイント

【魚屋のつぶやき】
●漬け汁が足りない時は、みりん:しょうゆ:砂糖が3:2:1の割合になるようにして適宜、量を増やす。●漬け込みが終わったら、フィレを取り出し、軽く水気を切って、ラップに一つずつ包み、さらにチャックつきのバッグに入れれば冷凍可。たくさん作り置きしておくのも一案。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
ご飯もお酒もすすむ1品!
イカ ※, しょうゆ, メープルシロップ
PRO
完全になめてるレベル、でも意外に美味しいの。
ヨークシャプディング(冷凍でも冷蔵でも), インスタントカスタードクリーム(粉のもの)
PRO
ひとくち大でかわいい!
ご飯, エビ(小), 揚げ油, のり, 【天ぷら衣】, 小麦粉, 片栗粉, マヨネーズ, 水, 【たれ】, みりん, しょう油, だしの素, 塩
PRO
スモーク鯖の旨味を丸ごとじっくり味わう!
一尾もののスモーク鯖(小さめ) , 塩, こしょう, 水, トマト缶, 米, 玉ねぎ(中), チーズ(けずったもの)
PRO
焼きフェンネル入りの漬け汁で風味をアップ! 所要時間15分
開きイワシ, 片栗粉(コーンフラワー可), にんじん(中), 玉ねぎ(中), フェンネル, 【漬け汁】, 水 , 砂糖, 酢(白ワインビネガー可) , しょうゆ
PRO
旨みを閉じ込め、中はふっくら!
シーブリーム(鯛), 卵, 小麦粉, 塩(魚と同量)
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

骨からのダシで美味しさアップ!
シーブリーム, 米, しょうゆ, みりん, 酒, 水(炊き上げ用), ごま油
ロースティングバッグを使えばとってもカンタン
シーブリーム, コリアンダー, フェンネル(セロリ代用可), しょう油, 酒 , ごま油, 砂糖, 酢, にんにく(みじん切り), しょうが(みじん切り), ロースティングバッグ, チリ(お好みで)
所要時間60分
魚のアラ, スズキ、タイ など白身の魚のアラ, 塩, 水, 【洋風だし用A 計300~400g】, セロリ, にんじん, 玉ねぎ, フェンネル(茎で十分), パセリ(茎で十分), あればネギなど
コレでいつでもお魚料理by魚屋の陰謀説
切り身でも, 丸魚でも(内臓処理済), ラップ, ジップパック
日本の料亭で食べた鯛そうめん。若干手間が掛かっても、誰もが目と舌で唸る味。おもてなしにどうぞ。
鯛, 昆布(〆用), 水, 鰹節, 昆布, 塩, 薄口醤油, 素麺, スプリングオニオン, 人参, ライム
アラの和風だしの旨みが存分に味わえる 所要時間15分
スズキ、タイなど白身の魚 3枚おろしの身, アラだし, さやいんげん(飾り用), にんじん(飾り用)

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖