すまし汁

アラの和風だしの旨みが存分に味わえる
所要時間15分

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2人分 調理: 15 min

材料

スズキ、タイなど白身の魚 3枚おろしの身 1枚
アラだし 400ml
さやいんげん(飾り用) 適量
にんじん(飾り用) 適量

作り方

1
白身魚はタラやヘイクhakeでも良い。おろし身に軽く塩(分量外)をふり、10分ほど置く。
2
湯で①のおろし身の塩を洗い流すとともに、軽く湯通しする。にんじんは細い短冊切りにし、電子レンジで柔らかくしておく。
3
だしを火にかけ、沸騰寸前に②の身を入れ、再び沸騰したら、さやいんげんを入れて火を止める。
4
魚のアラを使った基本のだしの取り方はこちら


レシピID:1980
5
だしたっぷりのパエリア風炊き込みご飯はこちら

レシピID:1979
6
洋風だしのムールチャウダーはこちら

レシピID:1981

コツ・ポイント

すまし汁

アラの和風だしの旨みが存分に味わえる
所要時間15分

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2人分

調理: 15 min

材料

スズキ、タイなど白身の魚 3枚おろしの身 1枚
アラだし 400ml
さやいんげん(飾り用) 適量
にんじん(飾り用) 適量

すまし汁

レシピID :1982 投稿日 15 JUL 2016

2人分

調理 15min
閲覧数 11,299
印刷数 3

お気に入り登録 0

アラの和風だしの旨みが存分に味わえる
所要時間15分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
400ml
適量
適量

作り方

調理
15min
1
白身魚はタラやヘイクhakeでも良い。おろし身に軽く塩(分量外)をふり、10分ほど置く。
2
湯で①のおろし身の塩を洗い流すとともに、軽く湯通しする。にんじんは細い短冊切りにし、電子レンジで柔らかくしておく。
3
だしを火にかけ、沸騰寸前に②の身を入れ、再び沸騰したら、さやいんげんを入れて火を止める。
4
魚のアラを使った基本のだしの取り方はこちら


レシピID:1980
5
だしたっぷりのパエリア風炊き込みご飯はこちら

レシピID:1979
6
洋風だしのムールチャウダーはこちら

レシピID:1981

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
白ワインとムール貝のだしがつむぐ極上の旨みたっぷり!
殻付きムール貝, 白身魚, 塩, コショウ, 白ワイン, パセリ(粗みじん切り)
PRO
深い旨味に思わず感動!
ロブスターの殻(頭も含む)・, 水, 白ワイン, トマトピューレ, シングルクリーム, セロリの茎, にんじん(中), 玉ねぎ(小), エシャロット, ローリエ, バター, 塩コショウ, パセリ(お好みで)
PRO
醤油、だしの素、味の素にいろいろと美味しく作ろうと頑張ってきたのに「ダシダ大さじ1杯」にすべての苦労を一瞬で持って行かれたwww
もやし, にんじん, 赤ピーマン, コショウ, 油, にんにく, ダシダ
PRO
突然五平餅が食べたくなり、手が震え気を失いかけたので用意できた材料で作ってみました。
材料2人前としましたが、姉さんの1人前, ごはん, 醤油, メープルシロップ, ピーナッツバター(安いのを使用)
PRO
サラダ感覚でどうぞ
燻製さば(フィレ) smoked mackerel (fillet), きゅうり, トマト, 【ドレッシング】, ホワイトワインビネガー, 砂糖, ごま油, しょうゆ, みりん, 塩、こしょう
PRO
これをマスターすれば、煮つけはカンペキ! 所要時間15分
プレイス(大きければ1尾を2等分に), 【煮汁】, しょうゆ, 酒もしくは白ワイン, みりん, 水, 砂糖
PRO

似たレシピ

デリケートな風味を生かした三色丼
鱒 Trout Fillet, 【たれ】,  しょうゆ,  みりん,  砂糖,  日本酒, たまご, 絹さや Mange Tout, 水溶き片栗粉, スプリングオニオン, きざみのり
rie-i
PRO
スプラッツはシシャモに似た小魚。秋冬を中心にフィッシュ・カウンターのあるスーパーで入手できます。骨まで美味しくいただけます。
スプラッツ sprats, 大根またはターニップ, お好みのきのこ, 上新粉またはライスフラワー+塩, 揚げ油, スプリングオニオンまたはチャイブ, A, だし汁, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, 酒
昆布と鰹節でとる一番だし。お吸い物やだし茶漬け、だし巻きタマゴなどに使います。
水(軟水), だし用こんぶ, 鰹節
KitchenCIB
HOME
一番だしと二番だしを合わせた本格的なだしから作ります。
水(軟水), だし昆布, かつお節, しょう油, みりん, 塩
cookbuzz
PRO
ぜったい失敗しようがない1品! 冷めるとさらに味がしみて美味なのでお弁当にもおすすめ
テスコ テリヤキさば缶, コンニャク
日本の料亭で食べた鯛そうめん。若干手間が掛かっても、誰もが目と舌で唸る味。おもてなしにどうぞ。
鯛, 昆布(〆用), 水, 鰹節, 昆布, 塩, 薄口醤油, 素麺, スプリングオニオン, 人参, ライム

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME