すまし汁

アラの和風だしの旨みが存分に味わえる
所要時間15分

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2人分 調理: 15 min

材料

スズキ、タイなど白身の魚 3枚おろしの身 1枚
アラだし 400ml
さやいんげん(飾り用) 適量
にんじん(飾り用) 適量

作り方

1
白身魚はタラやヘイクhakeでも良い。おろし身に軽く塩(分量外)をふり、10分ほど置く。
2
湯で①のおろし身の塩を洗い流すとともに、軽く湯通しする。にんじんは細い短冊切りにし、電子レンジで柔らかくしておく。
3
だしを火にかけ、沸騰寸前に②の身を入れ、再び沸騰したら、さやいんげんを入れて火を止める。
4
魚のアラを使った基本のだしの取り方はこちら


レシピID:1980
5
だしたっぷりのパエリア風炊き込みご飯はこちら

レシピID:1979
6
洋風だしのムールチャウダーはこちら

レシピID:1981

コツ・ポイント

すまし汁

アラの和風だしの旨みが存分に味わえる
所要時間15分

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2人分

調理: 15 min

材料

スズキ、タイなど白身の魚 3枚おろしの身 1枚
アラだし 400ml
さやいんげん(飾り用) 適量
にんじん(飾り用) 適量

すまし汁

レシピID :1982 投稿日 15 JUL 2016

2人分

調理 15min
閲覧数 11,309
印刷数 3

お気に入り登録 0

アラの和風だしの旨みが存分に味わえる
所要時間15分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
400ml
適量
適量

作り方

調理
15min
1
白身魚はタラやヘイクhakeでも良い。おろし身に軽く塩(分量外)をふり、10分ほど置く。
2
湯で①のおろし身の塩を洗い流すとともに、軽く湯通しする。にんじんは細い短冊切りにし、電子レンジで柔らかくしておく。
3
だしを火にかけ、沸騰寸前に②の身を入れ、再び沸騰したら、さやいんげんを入れて火を止める。
4
魚のアラを使った基本のだしの取り方はこちら


レシピID:1980
5
だしたっぷりのパエリア風炊き込みご飯はこちら

レシピID:1979
6
洋風だしのムールチャウダーはこちら

レシピID:1981

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
コラーゲンたっぷりの煮こごりも楽しみ!
エイヒレ, ●しょうが, ●しょうゆ, ●水, ●みりん, ●酒または白ワイン, ●砂糖
PRO
英近海産ホタテの旨味を楽しみたい!
ホタテむき身, バター, ベーコン, 茹でほうれん草, シングルクリーム(豆乳クリームでも可), コショウ, お好みのチーズ, パン粉
PRO
スモーク鯖の旨味を丸ごとじっくり味わう!
一尾もののスモーク鯖(小さめ) , 塩, こしょう, 水, トマト缶, 米, 玉ねぎ(中), チーズ(けずったもの)
PRO
まかないと言っても結局の所、姉さんがスタッフの為に毎日作っております。休憩時間内に作る&食べるをしないといけないので簡単メニューばかりです。
ジャガイモ, お好きなキノコ, カレイフィレ, バター, レモン汁, 塩コショウ, オリーブオイル
PRO
骨からのダシで美味しさアップ!
シーブリーム, 米, しょうゆ, みりん, 酒, 水(炊き上げ用), ごま油
PRO
バターを最後に加えるのがコツ!
プレイスのフィレ, 小麦粉, サラダ油(またはオリーブオイル), 塩こしょう, バター(有塩)
PRO

似たレシピ

スプラッツはシシャモに似た小魚。秋冬を中心にフィッシュ・カウンターのあるスーパーで入手できます。骨まで美味しくいただけます。
スプラッツ sprats, 大根またはターニップ, お好みのきのこ, 上新粉またはライスフラワー+塩, 揚げ油, スプリングオニオンまたはチャイブ, A, だし汁, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, 酒
おぼろ昆布が決め手! 懐石風の上品な味
鱒の切り身 , おぼろ昆布またはとろろ昆布, 干ししいたけ, 白菜Chinese Cabbage, 調味料, しょうゆ, 酒, 砂糖, しょうが おろし汁, だし汁, 塩, スプリングオニオンの小口切り, 片栗粉
rie-i
PRO
雑味のない一番だしを取り終えたら次は雑味入り、さらに追い鰹で二番だしをとります。
水(軟水), 一番だしで使ったこんぶ, 一番だしで使った鰹節, 追い鰹
KitchenCIB
HOME
サバ缶の出し汁がきいて、ご飯がすすむ!
サバ缶(缶汁ごと), オイスターマッシュルーム, 白菜, 糸こんにゃく, 酒, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, シーソルト, 七味唐辛子
なかなか海外ではできまぜんが、覚えておいて損はない正しいだしの取り方
【一番だし】, 軟水(Volvic やAshbeckなど), だしこんぶ, かつお節, 【二番だし】, 軟水
cookbuzz
PRO
白身魚の煮付けが食べたくて。
Tilapia, リーク, しょうゆ, 日本酒, みりん, 生姜, 水
KGOHAN
PRO

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖