パースニップとムール貝のきんぴら

ごぼうがなくても美味しくできる!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2-3人分 調理: 20 min

材料

パースニップ 2本(250g程度)
にんじん(中) 半本
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
ひとつまみ
ごま油 大さじ1
加熱済みムール貝の身 100g
白ゴマ(仕上げ用) 適量

作り方

1
冷凍ムール貝を使用する場合は解凍しておく。
2
パースニップを千切りもしくはささがきにし、にんじんは線切りにする。
3
フライパンにごま油を入れて強めの中火にし、パースニップとにんじんを入れる。どちらも少しクタッとなる程度まで(約4~5分)炒める。
4
ムール貝を入れ、塩以外の調味料を加えて汁気がなくなるまで炒める。
5
塩をひとつまみ(文字通り、親指+人差し指+中指の3つの指でつまめる量)入れてサッと混ぜ、白ゴマをちらせば出来上がり。
Point

コツ・ポイント

●ムール貝の身は英語では「mussel meat」で、発音は「筋肉muscle」と同じ「マスル」(「マッセル」ではないのでご注意を)。鮮魚店によっては、加熱済みの「mussel meat」をバラ売りしている店や加熱後冷凍したものを扱っている店もある。

パースニップとムール貝のきんぴら

ごぼうがなくても美味しくできる!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2-3人分

調理: 20 min

材料

パースニップ 2本(250g程度)
にんじん(中) 半本
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
ひとつまみ
ごま油 大さじ1
加熱済みムール貝の身 100g
白ゴマ(仕上げ用) 適量

パースニップとムール貝のきんぴら

レシピID :3071 投稿日 23 MAY 2019

2-3人分

調理 20min
閲覧数 3,001
印刷数 0

お気に入り登録 1

ごぼうがなくても美味しくできる!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2本(250g程度)
半本
大さじ2
大さじ1
大さじ1.5
ひとつまみ
大さじ1
100g
適量

作り方

調理
20min
1
冷凍ムール貝を使用する場合は解凍しておく。
2
パースニップを千切りもしくはささがきにし、にんじんは線切りにする。
3
フライパンにごま油を入れて強めの中火にし、パースニップとにんじんを入れる。どちらも少しクタッとなる程度まで(約4~5分)炒める。
4
ムール貝を入れ、塩以外の調味料を加えて汁気がなくなるまで炒める。
5
塩をひとつまみ(文字通り、親指+人差し指+中指の3つの指でつまめる量)入れてサッと混ぜ、白ゴマをちらせば出来上がり。
Point

コツ・ポイント

●ムール貝の身は英語では「mussel meat」で、発音は「筋肉muscle」と同じ「マスル」(「マッセル」ではないのでご注意を)。鮮魚店によっては、加熱済みの「mussel meat」をバラ売りしている店や加熱後冷凍したものを扱っている店もある。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
おつまみにも、急な来客にもおかずにも♩しかしアポなし来客で御飯を食べて行くシチュエーションってあるのかな?
イカ, マヨネーズ, ポン酢, 炒め油
PRO
骨からのダシで美味しさアップ!
シーブリーム, 米, しょうゆ, みりん, 酒, 水(炊き上げ用), ごま油
PRO
鮮魚店で買うあさりならではの仕上がり!
あさり, スパゲティ(乾麺), オリーブオイル, 【ソース】, 白ワイン, にんにく, チリ(お好みで), バター, パセリ(仕上げ用)
PRO
タコを塩もみする時代は終わった。 いや、そう私が終わらせた。 そうこれがレジェンドの始まりです、タコはさっぱり、汚れもさっぱり。 これでタコ料理はめんどくさくない。
生タコ, コーンフラワーか片栗粉
PRO
短時間でも味がよ~くしみこんで美味
きゅうり, アンチョビ, 【調味料】, ホワイトワインビネガー, しょうゆ, 砂糖
PRO
しょうゆ+みりん+酒+砂糖だけでこってり!
冷凍ムール貝剥き身, しょうゆ, みりん, 酒(なければ白ワインでも可)酒(なければ白ワインでも可), 砂糖, しょうが(薄切り)
PRO

似たレシピ

最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。
調理済みムール貝(白ワインソース), タラのフィレ, 尾っぽつきエビ, 米, リーク , ブロッコリー, オリーブオイル , フィッシュストック, 塩こしょう
cookbuzz
PRO
深川丼をアレンジしました。 Cockle Omelette on Rice (Donburi)
ご飯, 卵, 瓶詰めコクルズ, 玉ねぎ(小), さやえんどうまたはさやいんげん, 【A】, しょうゆ, みりん, 白ワインまたは酒, 砂糖, 水, だしの素
バターとにんにくの相性が抜群です。
スパゲティ, お湯+塩, オリーブオイル, バター, ミックスシーフード(冷凍), にんにく, 鷹の爪, パセリ, しょう油(オプション), 黒こしょう, パルメザンチーズ
ごぼうがなくても美味しくできる!
パースニップ, にんじん(中), 砂糖, みりん, しょうゆ, 塩, ごま油, 加熱済みムール貝の身, 白ゴマ(仕上げ用)
和の旨味が効いた1品!
あさりclams ※, オリーブオイル, 酒, しいたけ(他のキノコで代用可), 玉ねぎ, ベーコン, サーモン, れんこん(あれば), 米, 水   ※, 顆粒だし, しょうゆ, みりん, ポン酢, プチトマト, 茹でたアスパラガス, ライム汁
Yukiko
PRO
お弁当にもぴったりです! Cockles boiled down in soy sauce (Tsukuda-ni)
瓶詰めコクルズ, しょうゆ, みりん, 砂糖, 酒または白ワイン, はちみつ, しょうが(千切りにしたもの)

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME