海の幸てんこ盛り 白いパエリア

最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
3-4人分 調理: 30 min

材料

調理済みムール貝(白ワインソース)
タラのフィレ
尾っぽつきエビ 20尾前後
2合
リーク  1本
ブロッコリー 1モッコリ
オリーブオイル  大さじ2
フィッシュストック 500ml
塩こしょう 適量

作り方

1
ムール貝以外はお好みのシーフードをどうぞ。スズキやタイもいいけれど、白身のお魚の方がお勧め。イカがあればいいね!
2
大きめのフライパンにオリーブオイルをひいたら粗みじん切りにしたリークを入れて中火でしばらく炒めたらお米投入。
3
お米もしっかり3分ほど炒めたらフィッシュストック1キューブを溶いたストックを200mlずつ徐々に入れていく。
4
薄切りにしたタラの切り身をスープにつけて中火で煮ていく。この間に小房に分けたブロッコリーを2分ほどレンジでチンしておく。
5
4のブロッコリーを入れたら、ストックを足して中火で煮ていく。スープが多い時点では具材をかき混ぜてもOK

6
スープがひたひたにまで減ったらムール貝をソースごと投入。ムール貝の身がしっかりスープに浸って火が入るようにする。
7
最後にエビを置いたらスープを煮詰めていき、味見して塩こしょうで調整。最後3分ほど強火にして底をあえて焦げ付かせたら出来上がり。

コツ・ポイント

海の幸てんこ盛り 白いパエリア

最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

3-4人分

調理: 30 min

材料

調理済みムール貝(白ワインソース)
タラのフィレ
尾っぽつきエビ 20尾前後
2合
リーク  1本
ブロッコリー 1モッコリ
オリーブオイル  大さじ2
フィッシュストック 500ml
塩こしょう 適量

海の幸てんこ盛り 白いパエリア

レシピID :3382 投稿日 03 JUN 2021

3-4人分

調理 30min
閲覧数 2,936
印刷数 4

お気に入り登録 2

最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
20尾前後
2合
1本
1モッコリ
大さじ2
500ml
適量

作り方

調理
30min
1
ムール貝以外はお好みのシーフードをどうぞ。スズキやタイもいいけれど、白身のお魚の方がお勧め。イカがあればいいね!
2
大きめのフライパンにオリーブオイルをひいたら粗みじん切りにしたリークを入れて中火でしばらく炒めたらお米投入。
3
お米もしっかり3分ほど炒めたらフィッシュストック1キューブを溶いたストックを200mlずつ徐々に入れていく。
4
薄切りにしたタラの切り身をスープにつけて中火で煮ていく。この間に小房に分けたブロッコリーを2分ほどレンジでチンしておく。
5
4のブロッコリーを入れたら、ストックを足して中火で煮ていく。スープが多い時点では具材をかき混ぜてもOK

6
スープがひたひたにまで減ったらムール貝をソースごと投入。ムール貝の身がしっかりスープに浸って火が入るようにする。
7
最後にエビを置いたらスープを煮詰めていき、味見して塩こしょうで調整。最後3分ほど強火にして底をあえて焦げ付かせたら出来上がり。
PRO
cookbuzz
225レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
かつお節香る和風の焼うどんはいかが?
うどん, キャベツの葉(ポインテド), たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, ポークロインフィレ, 水, だしの素, しょう油, みりん, サラダ油, かつお節フレーク, 青のり
PRO
パフペイストリーをぶつ切りにして広げてそこに抹茶チーズケーキのもとを注いで焼くだけ。簡単にできます。
パフペイストリー, 抹茶パウダー, 水(抹茶用), たまご, グラニュー糖, セルフレイジングフラワー, バニラエクストラクト, クリームチーズ, ダブルクリーム, アイシングシュガー(お好みで)
PRO
本格的なリゾットを作ろうと思うと案外時間が必要。時短・時短の時代だけど、ここはまず一度、基本のリゾット押さえちゃおう。工程にうるさいイタリア人シェフが指導するリゾットのパクリバージョンをどうぞ。
マッシュルーム, たまねぎ, 米(短粒米), 塩, オリーブオイル, 白ワイン, フラットパセリ, ベジタブルストック , バター(無塩), パルミジャーノレッジャーノ・チーズ
PRO
イギリスでは日本に存在しないフレーバーの出前一丁が多数存在します。色々試しましたがどれも意外とイケます。
出前一丁(お好きな味), サラダ油, にんにく, たまねぎ, パプリカ3色, マッシュルーム, お湯
PRO
スーパーで売られているサバ(Mackerel)の照り焼きソース缶。日本の「さんまのかば焼き」缶とほぼ同じ味付けでそのまま白いご飯と食べても美味しい! これをどんぶりにしてみました。足すのは水だけです。
Mackerel in Teriyaki sauce, たまねぎ, もやし, スプリングオニオン, たまご, 水, サラダ油, レッドチリ(お好みで)
PRO
こんな美味しいおかずが自分で作れちゃうなんて、もう外食なんか... 行くけどね!
牛ステーキ肉, 玉ねぎ, マリネ液, はちみつ, 酒, しょう油, 片栗粉, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 調味料類, サラダ油, 砂糖, オイスターソース, スプリングオニオン
PRO

似たレシピ

カンタン&キレイに手作りできる!
タラ(骨/皮なし), 砂糖, 酒, 塩, 食紅
Mizue
PRO
イギリスでは3月がホタテの旬。身も大きく、味もしっかり。この季節ならではの食材を美味しく。
生ホタテ, バター, ペストソース, 塩コショウ, レモン
豆腐は好きだけど一人で一丁食べるほど好きではない。あなたのことは好きだけど来世も一緒になりたいほどではない。そんな関係、よくあるよね。豆腐半丁がちょうどいいという人に最適レシピ。一丁いっちゃってもOK
豆腐(今回は充填豆腐使用)  , えび(冷凍) , スプリングオニオン, しょうが, サラダ油, 鶏がらスープの素, 酒, 湯, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 水溶き片栗粉, ごま油
Tobuchan
HOME
中華丼。そもそもそんなもの天津丼と一緒で中国にはなさそうなレシピ。だからこれといった食材の決まりはなし。冷蔵庫の中に残ったもので作っちゃいましょう。
豚バラ肉, 冷凍エビ, カニカマ, ちんげん菜, キャベツ, たまねぎ, にんじん, ゆでたまご(うずらがベター), 塩こしょう, 片栗粉 , サラダ油, 鶏がらスープの素, 湯, オイスターソース, しょうゆ, 酢, ごま油, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
マリネして焼くだけ
殻付きえび, アスパラガス, 【マリネ用調味料】, マヨネーズ, わさび, めんつゆ, 酒
Yukiko
PRO
カルドソ(Arroz Caldoso)は「出汁風味の米」という意味のスペインの料理。今回は市販のムール貝を使ってスープたっぷりのカルドソを作ります。
短粒米(日本米でOK), 調理済みムール貝(白ワインソース)450g入り, 玉ねぎ(中), 赤パプリカ, 緑パプリカ, セロリ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレ+水100mlでも), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, お湯, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO