海の幸てんこ盛り 白いパエリア

最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
3-4人分 調理: 30 min

材料

調理済みムール貝(白ワインソース)
タラのフィレ
尾っぽつきエビ 20尾前後
2合
リーク  1本
ブロッコリー 1モッコリ
オリーブオイル  大さじ2
フィッシュストック 500ml
塩こしょう 適量

作り方

1
ムール貝以外はお好みのシーフードをどうぞ。スズキやタイもいいけれど、白身のお魚の方がお勧め。イカがあればいいね!
2
大きめのフライパンにオリーブオイルをひいたら粗みじん切りにしたリークを入れて中火でしばらく炒めたらお米投入。
3
お米もしっかり3分ほど炒めたらフィッシュストック1キューブを溶いたストックを200mlずつ徐々に入れていく。
4
薄切りにしたタラの切り身をスープにつけて中火で煮ていく。この間に小房に分けたブロッコリーを2分ほどレンジでチンしておく。
5
4のブロッコリーを入れたら、ストックを足して中火で煮ていく。スープが多い時点では具材をかき混ぜてもOK

6
スープがひたひたにまで減ったらムール貝をソースごと投入。ムール貝の身がしっかりスープに浸って火が入るようにする。
7
最後にエビを置いたらスープを煮詰めていき、味見して塩こしょうで調整。最後3分ほど強火にして底をあえて焦げ付かせたら出来上がり。

コツ・ポイント

海の幸てんこ盛り 白いパエリア

最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

3-4人分

調理: 30 min

材料

調理済みムール貝(白ワインソース)
タラのフィレ
尾っぽつきエビ 20尾前後
2合
リーク  1本
ブロッコリー 1モッコリ
オリーブオイル  大さじ2
フィッシュストック 500ml
塩こしょう 適量

海の幸てんこ盛り 白いパエリア

レシピID :3382 投稿日 03 JUN 2021

3-4人分

調理 30min
閲覧数 2,849
印刷数 4

お気に入り登録 2

最近、市販のムール貝白ワインソースにはまっていて、パスタはよくやるんだけど、食べているうちにこれはご飯にも合うぞ、と思ってやってみたら「ほーら、やっぱり美味しかった」というレシピ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
20尾前後
2合
1本
1モッコリ
大さじ2
500ml
適量

作り方

調理
30min
1
ムール貝以外はお好みのシーフードをどうぞ。スズキやタイもいいけれど、白身のお魚の方がお勧め。イカがあればいいね!
2
大きめのフライパンにオリーブオイルをひいたら粗みじん切りにしたリークを入れて中火でしばらく炒めたらお米投入。
3
お米もしっかり3分ほど炒めたらフィッシュストック1キューブを溶いたストックを200mlずつ徐々に入れていく。
4
薄切りにしたタラの切り身をスープにつけて中火で煮ていく。この間に小房に分けたブロッコリーを2分ほどレンジでチンしておく。
5
4のブロッコリーを入れたら、ストックを足して中火で煮ていく。スープが多い時点では具材をかき混ぜてもOK

6
スープがひたひたにまで減ったらムール貝をソースごと投入。ムール貝の身がしっかりスープに浸って火が入るようにする。
7
最後にエビを置いたらスープを煮詰めていき、味見して塩こしょうで調整。最後3分ほど強火にして底をあえて焦げ付かせたら出来上がり。
PRO
cookbuzz
220レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
切って置いて焼くだけ。簡単だけどとっても美味しいスナックが出来上がります。アツアツでも冷めてもおいしい!
パフペイストリーシート, 無塩ミックスナッツ&レーズン, ミルクチョコチップ, マシュマロ, マーマレード, 水, 卵黄
PRO
ソーセージからもうま味がいっぱい出て来てとっても美味しいお味噌汁になりますよ。
カンバーランドソーセージ, ポテト, にんじん, たまねぎ, だしの素, お湯, 味噌, スプリングオニオン
PRO
美味しいよね、肉豆腐。一晩置いたら豆腐に味が沁みてもっと美味しくなりそうだけど、いつも美味しくてその場で食べ尽くしちゃう。しょう油、みりん、酒が同量のいわゆる「三同割り」だから超簡単。
豆腐(Firm), リーク(細めの) , 牛薄切り(すき焼き用), サラダ油, 【たれ】, 水, しょう油, みりん(ほんてりでも), 酒, 砂糖, こんぶ(顆粒だしでも), ほんだし
PRO
市販のパフペイストリーを使って誰でも簡単デニッシュ
パフペイストリー, グラニュー糖, ゆであずき缶, たまご(ブラッシング用), 【カスタード】, たまご, コーンフラワー, 砂糖, ミルク, バニラエクストラクト, 【アイシング】, アイシングシュガー
PRO
一番だしと二番だしを合わせた本格的なだしから作ります。
水(軟水), だし昆布, かつお節, しょう油, みりん, 塩
PRO
レタスをザクザク切って調味料と一緒にジップロックに入れて振って置いておくだけ。そのまま食べてもすぐ美味しい。10分待てばより美味しい。お箸が止まらなくなるサラダです。
レタス, 焼きのり, めんつゆ(3倍濃縮), ごま油, 白すりごま, 酢, 白ごま
PRO

似たレシピ

ネギ焼きよりも軽くてヘルシー
じゃがいも(できれば皮ごと使える新じゃが New potatoes), むきえび(冷凍でも可), 卵, ネギ, 薄力粉, 塩, 水, しょうゆ, 青のり, ごま, サラダ油
Mizue
PRO
イギリスでもタラコが売られています。ただし缶詰です。200g入って£1.50(約200円)程度と良心的です。普通はタラモサラタにしたり、フィッシュケーキにしたりするようですが、放っておく手はない、とい
タラコ缶(Pressed cod roe), たまご, スプリングオニオン, 塩こしょう, 魚醤(またはしょう油), サラダ油, ご飯, ラー油
cookbuzz
PRO
だしを取った後の昆布や鰹節はうま味は減っても栄養価はまだまだタップリ。棄ててはなりませぬ。
水, 酢, 砂糖, しょう油, 酒, みりん, 白ごま
KitchenCIB
HOME
プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。
生海老, 白身魚, 蓮根, 卵白, 片栗粉, みりん, 塩, 醤油, サラダオイル
ごぼうがなくても美味しくできる!
パースニップ, にんじん(中), 砂糖, みりん, しょうゆ, 塩, ごま油, 加熱済みムール貝の身, 白ゴマ(仕上げ用)
イギリスでは3月がホタテの旬。身も大きく、味もしっかり。この季節ならではの食材を美味しく。
生ホタテ, バター, ペストソース, 塩コショウ, レモン

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO